Googleアナリティクスでは、目標を設定して、その目標が達成されたのかどうかを確認することができます。
ただ、特にアナリティクス初心者においては、「え?なにそれ使ってないよ!」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、Googleアナリティクス「コンバージョン」で目標設定をする方法をお話します。
この記事をじっくり読んで、目標設定の方法を覚え、サイトの成果を計測できるようになっちゃいましょう!
コンバージョン(目標)のタイプ
目標設定では、4種類の目標タイプを設定することができます。下記をご覧ください。
目標のタイプ | 内容 |
---|---|
到達ページ | あるページへ到達したことをコンバージョンとして計測 |
滞在時間 | サイトでの滞在時間をコンバージョンとして計測 |
ページビュー数 | ページビューの数をコンバージョンとして計測 |
イベント | ユーザーの特定の操作をコンバージョンとして計測 |
このうち、今回はサイト滞在時間30分という目標を設定してみたいと思います。
つまり、30分以上滞在した人がどれだけいるのか、が分かるようになります。
もちろん、滞在時間の他にも「到達ページ」、「ページビュー数」、「イベント(動画再生など)」といったことを目標に設定することもできます。
コンバージョン(目標)を設定する方法
では、「サイト滞在時間30分」という目標の設定方法を解説していきたいと思います。
まずは下記のように「管理」をクリックしましょう。

すると、下記画面になりますので、「目標」をクリックしましょう。

次に「新しい目標」をクリックします。

下記画面になったら、「カスタム」にチェックを入れて、「続行」をクリックしてください。

下記では、「名前」に目標の内容が分かるようなものを入力しておきます。
次に「タイプ」ですが、こちらは「滞在時間」にチェックを入れましょう。
チェックができたら、「続行」をクリックです。

「目標の詳細」では、時間を設定します。
今回は「30分」を目標にするので、下記のように30分としましょう。
入力ができたら、「保存」をクリック!

これで、下記のように目標が設置されました。
「滞在時間30分」という名前で設定されていることが分かりますね。
ここから計測が開始されて、どれだけ目標達成されたのかを確認することができるようになります。

コンバージョン(目標)の設定をしてみよう!のまとめ
今回は、「滞在時間」の目標設定方法をお伝えしました。
今回ご紹介した「滞在時間」の他にも、様々ことを設定して、計測をすることができます。
これらを上手く使えば、サイトの分析・改善にとても大きな効果を生み出せます。
ぜひ、今後は目標設定もしておいていただければと思います。
「やり方忘れちゃったよ!」という方は、もう一度お読みくださいね(笑)
これからブログを始めたい方へ
オススメレンタルサーバーNo.1の「ロリポップ!(ハイスピードプラン)」は「エックスサーバー(x10プラン)」をも超える国内最高クラスの表示速度を誇り、しかも月額500円という破格の金額でブログを作ることができる超オススメのプランです。
そして、ロリポップ!を使用している間は、人気の「.com」や「.net」など45種類のドメインが無料で使えちゃいます!(ムームードメインで取得)
つまり、ブログにかかる費用は月額たったの500円(ワンコイン)!という超お得な価格でブログを始められます。
ぜひこの機会にご利用を検討してみてください!
詳細は、以下のリンクからご確認ください。
当サイト「ぶろぐ学部」では、超初心者でも簡単にブログを始められる方法を紹介しています!
ブログをこれから始める方は、こちらのWordPressブログ始め方完全ガイドをぜひご覧ください!
コメント