ブログを収益化することが難しい理由や、その現実を話します。
- ブログ収益化が難しい理由
- ブログ収入の現実
- ブログを収益化する9ステップ
- ブログで稼げないジャンル

この記事の監修者
ヒナキラ 編集長
30代凡人ブロガー。ブログ最高月20万円。複数サイト運営。有料テーマ13コを扱う自称テーマまにあ。Twitter(@OneokrockHomme)フォロワー9,300人。ブログが大好き。

この記事の監修者
ヒナキラ 編集長
30代凡人ブロガー。ブログ最高月20万円。複数サイト運営。有料テーマ13コを扱う自称テーマまにあ。Twitter(@OneokrockHomme)フォロワー9,300人。ブログが大好き。
調査によると、ブログで月3万円を稼げる人は全体の8.5%程度しかいないようです。
では、ブログを収益化することが難しい理由は一体何なのでしょうか。また、どのようにしてブログを収益化することができるのでしょうか。
本記事では、ブログ収益化が難しい理由や、収益化するためのコツ、そして、収益化をすることができるメリットを紹介します。
さらに、初心者でも収益化できるように、9つのステップを紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
ブログ収益化が難しい理由
- アクセスが増えないから
- なかなか成果が発生しないから
- 勉強することがたくさんあるから
- 収益性のないジャンルが分からないから
- はじめは記事品質が低いから
①アクセスが増えないから
まず、ブログは集客媒体です。
集客できてはじめて、ブログに価値が生まれます。
ブログで収益を上げられるかどうかを決めるのは、そのブログに集客ができるか。アクセス数を集められるか、その1点が非常に大きいです。
ブログの訪問者数が増えなければ、ブログでお金を稼ぐことはほぼ不可能ですから。
そして、このアクセスをなかなか増やすことができない、というのが最も収益化が難しいとされる理由でしょう。
②なかなか成果が発生しないから
アクセスがあるのに成果が発生しないというのは、よくある問題です。
そのような場合、コンテンツを質の良いものにすること、そして導線設計が大切になります。
具体的には、どの記事で集客して、どの記事に誘導して、どの案件で成約につなげるか、といったものですね。
つまり、ブログを収益化するには、アクセスが増やすことだけでなく、成果を発生させる「作戦」が必要といえます。
③勉強することがたくさんあるから
ブログを収益化するには、SEO対策や記事の書き方、売れる文章の書き方など、様々なことを学ぶ必要があります。
でも、初心者のうちはどうしても知識が足りないので、収益化が難しくなるのは当たり前。
つまり、初心者が稼げないのは、当たり前なんです。
しかし、少しづつ勉強することで、知識が増え、読者の悩みに沿った記事を書けるようになり、そして収益増大へと成長していけるでしょう。
④収益性のないジャンルが分からないから
収益性のあるジャンルを選ぶというのも、ブログを収益化するためには大切な考え方です。
ただ、特に初心者にとって「収益性のあるジャンルが分からない」というのは、よくある問題でしょう。
ベテランでも、やってみないと分からない。ということは良くあるので。まあ難しいです。
なので、まずは失敗をおそれずにチャレンジしましょう。
経験と共に「当て感」が身について、ここはムリだなというのが分かってきます。完全ではないですが。
一朝一夕に身につくものではないので、まずはやってみて、ダメなら軌道修正する。くらいの気持ちが大事でしょう。
ただし、紹介できる広告案件があるかどうか、YMYLかどうかだけはチェックしておいてください。
⑤はじめは記事品質が低いから
初心者のうちは、当然ですが記事品質は低いです。
読みにくい、分かりにくい、何をいいたいのか分からない、内容が薄い、などなど。
記事品質が低いとアクセスも増えにくく、成果も発生しにくくなります。
なので、記事品質を高めることは、アクセスを増やし、ブログを収益化するために大切です。
さらにいうと、ブログで扱うジャンルやターゲットを意識して、読んでくれる読者の悩みを解決することが非常に大事になります。
結論、良い記事というのは読者の悩みを解決する記事なので、ここは良く覚えておきましょう。
ブログ収益化は難しい!収入の現実

ブログの収益化は難しい、というのが現実です。
実際、アフィリエイト市場調査によると、月に3万円を稼げるブログは全体の上位8.5%程度しかありません。
正直、副業であっても月に3万円くらいは稼ぎたいですよね。でも、上位8.5%。なのです。
僕のブログ収益の推移はサイドバーでも公開していますが、月3万円以上を安定的に稼げるようになったのは12か月目以降です。
つまり、1年は我慢の日々でした。なので、1年は辛抱しましょう。
1年はグッとこらえて、学びながら記事を書き続ければ、きっと収益化の道筋も見えてくるはず。
月3万円の収益化ができれば、年間で36万円です。素晴らしい収入になります。
やってやりましょう。
ブログ収益化は難しいけどおすすめな理由
- 収入を増やせる
- 稼げる金額が大きい
- 体が不自由になっても稼げる
- 自分の資産になる
- 人生が充実する
①収入を増やせる
なんといってもコレですよね。
ブログを始めて、この記事を読んでいる、あなたにとっての目的は「収益」でしょう。
そしてブログなら、その目的を達成できます。
月1万円といわず、月10万円というのも可能です。
全然、可能です。
②稼げる金額が大きい
ブログは、稼げる金額が大きいのも大きなメリットです。
月100万円稼ぐ方はザラですし、中には月1000万円という猛者もいます。
例えば30歳会社員では月30〜40万円くらいがいいところでしょう。
でもブログは、その収入すらも超える可能性があります。
つまり、辛い辛い社畜生活からの脱出も可能ということです。
もちろん、簡単ではないですよ。
③体が不自由になっても稼げる
ブログは、例えばカラダに障害が出ても、できます。
在宅で、できます。
老後ももちろん、できます。
身体的に、外に働きに出るのが難しくても、稼げる手段になりえます。
なので、例えいま健康であっても、何かあったときのリスクヘッジとしても有用です。
④自分の資産になる
ブログは、価値ある記事がどんどんストックされます。
つまり、どんどん資産が貯まるイメージです。
例えば100記事あったとしたら、外注ライターに依頼した場合だと20〜50万円くらいかかるでしょう。
結果が出ていないうちは、その資産性に気付きませんが、実はすごいことなんです。
⑤人生が充実する
ブログで人生が充実します。
ブログは、お金を稼げるだけでなく、色んなスキルが身につき、たくさんのブログ仲間もできます。
結果、毎日が充実。
資金的にも、精神的にも良い効果がある、と信じています。
初心者がブログを収益化する9ステップ
- ブログを開設する
- WordPressテーマを決める
- ASPで案件を見る
- 競合サイトをチェックする
- ブログのSEO対策を学ぶ
- ブログの書き方を勉強する
- 収益記事を書く
- 集客記事を書く
- 集客記事から収益記事に導線を張る
①ブログを開設する
まずは、ブログを開設します。
後述しますが、このときにオススメなのはWordPressです。
WordPressを使って、ブログを開設する方法については、以下の記事のとおりに進めてください。
②WordPressテーマを決める
ブログを開設できたら、WordPressテーマを決めましょう。
WordPressテーマは、デザインや使いやすさ、機能性が変わる【超重要】なものです。
ちなみに、先程の記事でブログを開設している場合は、「Cocoon」というWordPressテーマになっているとおもいます。
そのままで行ってもよし、または効率化するために、はじめから有料テーマの「SWELL」にするもよし、です。
SWELLについては、以下の記事を参考にどうぞ。
③ASPで案件を見る
ブログ記事を書く前に、ASPで案件をチェックしておきましょう。
案件に繋がらない記事をいくら書いても、稼げないからです。
稼ぐためには必須の工程なので、ここは、ぜひやってください。
ちなみに、おすすめのASPや、どんな高単価案件があるのかを知りたい方は、以下の記事を見てみてくださいね。
④競合サイトをチェックする
ASP案件をチェックして、これは良いかも?と思ったものがあったら、競合サイトをチェックします。
案件名+おすすめ、とか、案件名+評判、とか、案件名+レビュー、とか、案件名+格安、とかいったキーワードで、実際に検索してみます。
そして、上位に表示されている記事の運営者が企業なのか、個人ブログなのか、をチェックしましょう。
上位がほとんど企業サイトなら、撤退です。
上位に個人ブログがあるなら、GOです。
こんなイメージですね。
⑤ブログのSEO対策を学ぶ
個人ブログがあるジャンルなら、割って入れるチャンスはあります。
もちろん、すぐには無理ですが。
同じくらいの記事数を書いて、同じくらいの質を意識していけば、チャンスはあります。
そこで重要になるのが、SEO対策の知識です。
これがないと、上位表示はされません。
必ず勉強しておきましょう。
⑥ブログの書き方を勉強する
SEO対策ができて、上位表示ができても、ブログが読みやすくなければ、分かりやすくなければ、成約には繋がりません。
言い過ぎました。書き方によっては、ほとんど売れないということもあります。
読みやすさ、分かりやすさは重要です。
⑦収益記事を書く
ここまで来たら、記事を書いていきましょう。
まずは、収益に繋がる記事(収益記事)を書くのがおすすめです。
というのも、収益記事がなければ、成約に繋がりませんからね。
ASPで広告のリンクをコピーして、ブログに貼り付けましょう。
これで、収益化の準備は完了です。
⑧集客記事を書く
収益記事を書いたら、収益記事に読者を送るための集客記事を書きます。
基本的に、収益記事で上位表示するのは難しいです。
特にはじめのうちは。
なので、比較的難易度の低い集客記事を書きます。
難易度が低い記事であれば、上位表示がしやすく、アクセスがあれば収益記事に誘導ができるので。
なお、難易度が低いかどうかは、実際に上位表示させたいキーワードで検索してみることです。
企業サイトばかりなら撤退、個人ブログがあるならGOです。
⑨集客記事から収益記事に導線を張る
収益記事を書いて、集客記事を書いたら、集客記事側から収益記事に誘導するように、リンクを張ります。
リンクがあれば、読者はリンクをたどって収益記事にたどり着けます。
収益記事が魅力的なら、そのまま購入されるでしょう。
ブログ収益化が難しい?ブログサービス紹介
- WordPress
- はてなブログ
- アメブロ
- FC2ブログ
- note
①WordPress
WordPressは、ブログ収益化に向いています。
というより、ブログで大きく稼ぎたいなら、これ一択です。
とにかく第一候補にあげるべきブログサービスでしょう。
ただし、どーーーーしても無料でブログを始めたい方は、これから紹介するもので始めてもオッケーです。
②はてなブログ
はてなブログは、無料でブログを作れます。
ただし、WordPressと比べると不自由でSEOにも弱いので、本気で稼ぎたいなら、あまりおすすめしません。
SEOに強くするには、有料プランが必要となりますが、有料にするならば初めからWordPressにするべきでしょう。
それと、無料ブログが怖いのは、サービス終了のリスクがあることです。
③アメブロ
アメブロも、無料でブログを運営できます。
ただ、アフィリエイトの制限があるなど、やはり大きく稼ぐには向いていません。
もちろん上手くやれば稼げる場合もありますが…。
ただ、日記のような記事でもアクセスが取れるのは魅力的かもしれませんね。
④FC2ブログ
FC2ブログも無料で運営できます。
特に特徴的なのは、アダルトジャンルができること。
わりと高単価なので、上手く運営できる方は悪くないかもしれません。
ただ、WordPressでもアダルトジャンルのブログ運営は可能なので、どうでしょうね。
⑤note
noteは、ブログとはまた少し違った媒体です。
ブログでの収益化には時間がかかりますが、noteはすぐに収益化が可能です。
ただし、買いたいと思える魅力的なコンテンツであるか、魅力的な発信者が作ったものでなければ売れません。
なので、インフルエンサーであるとか、すでに実績のある方でもなければ、ブログよりも難易度が高いといえるでしょう。
ブログで稼げないジャンル
- YMYLジャンル
- 上位が企業ばかりのジャンル
- 案件がないジャンル
- 単価が安すぎるジャンル
①YMYLジャンル
YMYLジャンルとは、ひとことでいうと、人の人生に大きな影響を及ぼすジャンルのことです。
医療、税金、法律、健康、投資といったジャンルは、ややもすれば人の人生を狂わせる可能性があるジャンルともいえるでしょう。
そのようなジャンルはSEO対策をどれだけ施しても、上位表示できません。
関連する企業サイト、官公庁など、本当に信頼できるサイトでしか上位表示はできないようになっているのです。
なので、YMYLジャンルではSNS全振りがおすすめです。
TwitterやInstagramなどのSNSから集客できれば、可能性はあります。
しかも高単価なことが多いので、うまく行けば大きく稼げます。
とはいえ、難易度は高いでしょう。
②上位が企業ばかりのジャンル
何度か話していますが、狙っているキーワードで検索してみたときに、上位が企業ばかりになっているようなジャンルは、撤退がおすすめです。
企業サイトに個人ブログで戦うのは分が悪すぎますので。
Googleは、信頼性を重要視しているので、信頼性において個人ブログが企業に勝つのは不可能です。
上位がどんなサイトなのか、どんな記事なのか、というのは常に意識していきましょう。
③案件がないジャンル
案件がないジャンルは、収益化が難しいです。
案件を紹介できなければ、基本的に稼ぐ方法がないのと同じことですからね。
まずは、自分が書きたいジャンルにASP案件があるかを調べておきましょう。
④単価が安すぎるジャンル
単価が安すぎるジャンルも、大きく稼ぐのは難しいと言わざるを得ません。
高単価な案件に比べて10倍、100倍と売らないと同じ売上にならないのであれば、苦しいです。
例えば、紹介しやすいものでいうと本です。
本は1冊売れても数十円なので、1000冊売っても数万円。
割に合わないな、と。
まとめ
ブログの収益化は難しいというのは事実ですが、それでも稼げる可能性は十分にあります。
ただ、ブログを収益化することを目指すのであれば、学ぶことをやめず、継続して取り組んでいくことが大切です。
ぜひ、ブログを楽しみ、そして稼げるようになっていきましょう。
\ 充実の毎日を始めよう! /
※在宅で稼げて、月10万円も夢じゃない!
コメント