今回は、WordPressでブログを開設するために必要なもの、マネタイズするために必要なもの、ブログ運営に役立つツールについて解説していきます。
ブログ開設の【準備】に必要なもの、ブログ運営に【最重要】なもの、【効率化・収益化】するのに必要なもの、そして必要な【心構え】の4つに分けて解説していますので、最後まで読んでいただければ、ブログに必要なものはすべて揃うことでしょう。
ブログに必要なもの【準備編】
必要なもの①:パソコン
費用の目安 | 10万円~20万円 |
ブログを始めるために必要なもののひとつに、パソコンがあります。
最近では、どんなパソコンでもブログを書くことができるようになりました。
10万円ほどで、ブログ用に十分なノートパソコンが見つかります。
動画編集なども行う予定なら、スペックも重視しておきましょう。
必要なもの②:インターネット環境
費用の目安 | 数千円/月 |
ブログはインターネット環境が必須。
つまり、インターネット環境が整える必要があります。
プロバイダー料金として数千円が必要になるでしょう。
必要なもの③:ワードプレス
費用の目安 | 無料 |
ブログに必要なものの3つ目は、WordPressです。
WordPressは世界で一番使われているブログ管理・編集ソフトです。
無料で利用でき、インストールも非常に簡単です。
またWordPressなら、各ASPやGoogleアドセンスといった収益化に必要なサービスを利用可能です。
必要なもの④:独自ドメイン
費用の目安 | 数千円/年 |
WordPressでブログを始めるには、独自ドメインの取得が必須です。
ドメインとは、ウェブサイトの住所のようなもので、覚えやすく、短く、テーマに関連したものであることが必要です。(当サイトでいえばhinakira.com)
ドメインを登録すると、そのドメイン名を使い続けなければならないので、適切なものを選ぶことが重要です。
必要なもの⑤:レンタルサーバー
費用の目安 | 1万円/年 |
WordPressでブログを運営するためには、サーバーを借りる必要があります。
サーバーは、あなたのファイルを保管したり、データの送受信を行います。
必要なもの⑥:銀行口座
費用の目安 | 無料 |
ブログをする上で、銀行口座の所持は必須です。
売上の振込や、ブログに要する費用の支払いに使用します。
また、できればブログ専用の銀行口座を作っておくと、確定申告などの時に数字を把握しやすく便利です。
必要なもの⑦:クレジットカード
費用の目安 | 無料 |
クレジットカードもブログを行う上で必要なものです。
クレジットカードでなければ支払いができないサービスも少なくありません。
例えばレンタルサーバーやドメイン、WordPressテーマなどもそうですね。
必要なもの⑧:スマートフォン
費用の目安 | 5万円~15万円 |
スマートフォンもブログに必要なツールの一つです。
スマートフォンがあれば、いつでもどこでもブログを書くことが出来ます。
また、売上の管理やアクセス状況、順位チェック、それからSNS活用まで幅広い運用が可能。
もはや必須といえますね。
必要なもの⑨:ブログを始めたい気持ち
費用の目安 | 無料 |
ブロガーになるために「最も重要なもの」は、ブログを始めたいという気持ちです。
ブログを始めたいという気持ちがあってはじめて、ブログを開設するという行動ができるのですから。
ブログ開設後に必要なもの【最重要】
ブログ開設後に必要なもののうち、必須レベルのものを紹介します。
必要なもの①:ワードプレステーマ
費用の目安 | 無料~2万円 |
WordPressテーマは、ブログの見た目や書きやすさに影響するため、非常に重要です。
また、テーマを利用することで、ブログの見た目をカスタマイズしやすくなります。
無料ならCocoon、できれば有料テーマのSWELL(当サイト使用)がおすすめ。
どちらもブログ向けに作られた、優れたWordPressテーマです。
必要なもの②:ASPサービス登録
費用の目安 | 無料 |
アフィリエイトを始めるには、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)に登録する必要があります。
登録は無料なので、a8.net、もしもアフィリエイトなど、できるだけたくさんのASPに登録しましょう。
ASPによって扱う案件も、単価も異なるので、よくよくASP間で比較することが必要だからです。
必要なもの③:画像編集ツール
費用の目安 | 12,000円/年 |
ブログで使う画像や図解、アイキャッチ画像を作るには、画像編集ツールが必要です。
とにかくオススメなのはCanva。
画像素材も豊富で、編集まで完了でき、非常に便利です。
もはや、ほとんどすべてのブロガーが使っているといって良いでしょう。
必要なもの④:Googleアナリティクス
費用の目安 | 無料 |
Googleアナリティクスは、無料で使えるアクセス解析ツールです。
Googleアナリティクスを使えば、ブログのトラフィックと訪問者を追跡することができます。
アクセス解析を行うことで、あなたのブログの問題点を調査したり、問題点の改善策を見つけることにも繋がります。
上手く活用すれば、より稼ぎやすいブログへと改善させられるでしょう。
必要なもの⑤:Googleサーチコンソール
費用の目安 | 無料 |
Googleサーチコンソールは無料で使えるブログ管理ツールです。
ブログのインデックスを促したり、ブログ記事の順位を測定するのにも役立ちます。
また、ブログ内における技術的な問題を特定するのに役立ったり、ブログ記事のCTR(クリック率)も測定できたりと、非常に高機能かつ最重要なツールです。
必ず導入しましょう。
必要なもの⑥:書籍
費用の目安 | 1,000円~3,000円 |
もしあなたがブログを書くのが初めてなら、基本を学ぶのに役立つ良本を読むべきです。
ここでは、初めてWordPressでブログを始める人におすすめの本を2冊だけ紹介します。

まずはこの2冊を読み込みましょう。
必要なもの⑦:画像素材サイト
費用の目安 | 無料 |
ブログに掲載する画像を探すことは、ブログを書く上で重要なステップの一つです。
ここでは、無料で使える画像を集めたフリー素材サイトをいくつか紹介します。
「Canva」「Shutterstock」「O-DAN」「Pixabay」「ぱくたそ」「いらすとや」などが特にオススメです。
ブログで必要なもの【効率化・収益化】
よりブログを効率化し、より収益力を高めるのに必要なものを紹介します。
必要なもの①:順位チェックツール
費用の目安 | 495円/月~ |
順位チェックツールは、登録したキーワードの検索順位を確認できるブログ運営効率化ツールです。
このツールを使えば、検索エンジンの結果ページ(SERP)におけるブログの順位をサクッと把握することができます。
このデータを元にSEO対策を行うことで、ブログのアクセス数や収益力を向上させることができます。
特におすすめなのは、Windowsなら「GRC」、Macなら「Nobilista」です。
必要なもの②:検索ボリューム確認
費用の目安 | 無料~月990円 |
検索ボリューム確認も、ブログ運営を確実に効率化できます。
特に「キーワードプール」や「ラッコキーワード」は使いやすくておすすめ。
検索ボリュームを把握することで、より適切なSEO対策が可能となります。
必要なもの③:サジェストキーワード確認
費用の目安 | 無料 |
サジェストキーワード(検索窓にキーワードを入力した際に候補としてあげられる関連キーワード)を確認するツールも必須です。
SEO対策を適切に行うためには、サジェストキーワードを把握して記事を書いていく必要があります。
サジェストキーワード確認ツールで必須なのは「ラッコキーワード」です。
たくさんのサジェストキーワードを書くことで、関連するキーワードのSEO評価が高まります。
必要なもの④:マインドマップ
費用の目安 | 無料~660円/月 |
ブログ運営には、多くのアイデアを整理する必要があります。
たとえばサイト設計であったり、記事の見出し構成など。
そこで、マインドマップツールを使ってみましょう。あなたの考えやアイデアを整理するためのビジュアルマップを作成するのに役立ちます。
マインドマップ作成ツールでイチオシは「MindMeister」です。
必要なもの⑤:AIライティング
費用の目安 | 9,800円/月 |
これは、新しいブログ運営効率化ツールといえるでしょう。
正直言って、ゲームチェンジャーになりえるツールです。
AIは日進月歩。今後ますます重要になってきます。
ちなみに、この記事でもAIライティングを活用。AIが出力した内容を僕が修正しています。
最初から全部自分で作るよりも、何倍も速く書けるようになるでしょう。
なお、おすすめのAIライティングツールは「Catchy」です。
ブログに必要なもの【心構え】
ブログに必要な「心構え」について解説します。
必要なもの①:続けること
費用の目安 | 無料 |
ブログに最も必要なことの一つは「継続」です。
継続はすべてを解決するといっても良いほど、重要なものなので。
継続していれば、知識が増え、経験値が上がり、コツをつかみ、そしてブログも成長していきます。
とにかく「継続する」ことこそが最も重要であるといえるでしょう。
必要なもの②:仲間を作る
費用の目安 | 無料 |
ブログは孤独です。
現実世界では、なかなか理解者がいないでしょう。あなたが稼ぐ実績を作るまでは。
そんなとき、ブログ仲間がいれば孤独感が薄れ、むしろ充実感すら感じられるようになるでしょう。
ブログ仲間を作るにはTwitterの利用が最もおすすめです。
必要なもの③:学び続けること
費用の目安 | 無料~ |
ブログで稼ぐためには、学び続けることが必要です。
ブログでは、ライティング、デザイン、マーケティング、心理学など、様々な知識が必要となります。
それらを少しづつ学び、あなたのなかにインストールしていくことが必要です。
学び続けることで、どんどん知識を蓄えられ、ブログ運営に役立てるようになるでしょう。
必要なもの④:小さな成長を意識する
費用の目安 | 無料 |
ブログで思うようにいかない場合でも、小さな成長を意識しましょう。
小さな成長は、意識すれば見つけられます。
例えば、アドセンス合格、収益の初発生、アクセス1000達成、Twitterフォロワー500人達成、などなど。
ブログでは常に成長と向き合えます。
そのような成長を感じることで、ブログへのモチベーションを高め、維持できる助けとなるでしょう。
必要なもの⑤:楽しむこと
費用の目安 | 無料 |
ブログを続けるなら、楽しむことを忘れてはいけません。
なかなか結果が出ず、ヤキモキする期間もありますが、その間も楽しんでやることが大切です。
楽しんでできれば、モチベーションの維持も必要なく、インプット効率も高まります。
あまり自分を追い込みすぎず、多少の余裕をもってブログをし、楽しむことを忘れないようにしましょう。
まとめ
WordPressで稼ぐことは簡単ではないのですが、誰にでも可能です。
この記事で書いた「ブログに必要なこと」を取り入れて実践し続ければ、いつか目標達成もかなうことでしょう。
僕も、目標としていたブログで月10万円を達成できました。
僕にできたのだから、あなたにもきっとできます。
やってやりましょう。
\ 充実の毎日を始めよう! /
※在宅で稼げて、月10万円も夢じゃない!
コメント