> AI活用やSNS運用も学べる「無料メルマガ」はこちら

WordPressブログ開設3ステップ|新しい一歩がいま始まる【15分でOK】

blog-opened
ヒナキラ

こんにんちは、ヒナキラです。

では、ブログを開設する手順について、初心者の方でも分かるよう、画像たっぷり分かりやすく解説していきます。

開設がむずかそう、と思うかもしれませんが安心してください。

実際にやってみると、ぜんぜん難しくはないですしね。こんなものか!みたいな感じになると思いますよ~!

なお、僕がおすすめしているレンタルサーバー「ConoHa WING」では、今なら格安でブログをはじめられるキャンペーン中!業界最安水準でお得にブログを始められるので、この機会をお見逃しなく!

では、さっそく始めていきましょう!

WordPressブログ開設の全体像【3ステップ】

WordPressブログを開設する手順は、たった3ステップでOK。

  1. レンタルサーバーに申し込む
  2. WordPressの初期設定をする
  3. 見た目の設定をする
ヒナキラ

こんな感じ。わりと簡単ですよ。

おすすめのレンタルサーバーはConoHa WING

ConoHa WING(コノハウイング)

WordPressブログの開設にはレンタルサーバーが必要ですが、おすすめのレンタルサーバーはConoHa WINGですね。

理由は、レンタルサーバーに必要とされる「処理速度」「価格」「安定性」の3つ全てにおいて優れているため。

有名ブロガーもこぞって利用していて、僕自身、絶対おすすめ!と言い切れるサーバーです。

ヒナキラ

では、ConoHa WINGを使って開設してきますよ。

開設ステップ①:サーバー契約をする

ヒナキラ

いよいよWordPressブログを開設していきますよ~!

では、まずはConoHa WINGにアクセスしてください。

\ 期間限定!今ならお得なキャンペーン実施中 /

コノハウイングアカウント登録

ConoHa WINGにアクセスできたら、「今すぐアカウント登録」をクリックしましょう。

コノハウイング初期登録

続いて、「初めてご利用の方」の方にメールアドレスとパスワードを入力します。

「メールアドレス」と「パスワード」はConoHa WING(コノハウイング)管理画面へのログイン時に必要になるので、覚えておきましょう。

コノハウイング初期登録

①「期間を選択」:契約期間を設定します。

(契約期間が長い方がお得になります)

②「プラン」:ベーシックを選択します。

(個人ブロガーならベーシックで充分)

③初期ドメイン:何でもオッケー

(使用しないので、何でもオッケーです)

④サーバー名:何でもオッケー

(管理画面で使うだけなので、何でもオッケーです)

ヒナキラ

期間が短いと割高になるから、12ヶ月以上ベーシックプランがお得です。

WordPressかんたんセットアップのやりかた

①WordPressかんたんセットアップ:「利用する」を選ぶ。

②セットアップ方法:新規インストールを選ぶ。

③独自ドメイン設定:サイトで使うURLを決めます。

(サイトのURLとしてずっと使うものになります)

④作成サイト名:サイトの名称を決めます。

(後からでも変更できます)

⑤WordPressユーザー名:サイトで使うユーザー名を決めます。

(WordPressへのログイン時などに使います)

⑥WordPressパスワード:WordPressにログインするためのパスワードを決めます。

WordPressテーマを選択

①WordPressテーマ:無料のCocoonを選ぶ。

(有料テーマには後からでも変更できます)

②「次へ」をクリック。

ヒナキラ

まずは無料のCocoonでいいですよ。

僕のオススメWordPressテーマはWordPressテーマおすすめ比較ランキングで詳しく紹介しています。結論、有料テーマならSWELL、無料テーマならCocoonがオススメ。

コノハウイングお客様情報

①:「お客様情報」を入力する。

②:「次へ」をクリック。

コノハウイング認証

①:電話番号を入力。

②:認証コードを受け取る方法を選びます。

コノハウイング認証コード入力

①:届いた4桁の認証コードを入力します。

②:「送信」をクリック。

コノハウイング-クレジットカード情報

お支払いに必要な「クレジットカード情報」を入力します。

ヒナキラ

クレジットカード情報を入れれば、いよいよWordPressの開設ができます。

コノハウイング-申し込み

内容を確認して、「お申し込み」をクリック。

ヒナキラ

お疲れ様です。これでWordPressブログを開設できました。

開設ステップ②:WordPressの初期設定

次に、WordPressの初期設定を行います。

WordPress管理画面にログイン

まずは、以下の手順でWordPressの管理画面にログインしましょう。

WordPressの管理画面には、ConoHa WINGの管理画面からアクセスできます。

Wordpress管理画面URL

①サイト管理 → ②サイト設定 → ③管理画面URLをクリック。

(管理画面URLは、WordPressを編集するためのURL)

上記(「サイトURL/wp-admin」)でログインできない場合は、「サイトURL/wp-login.php」で試してくださいね。

Wordpressログイン

これが、WordPressのログイン画面となります。

ここに、先ほどレンタルサーバー申し込み時に設定したユーザー名(またはメールアドレス)と、パスワードを入力してログインします。

Wordpress管理画面

ログインできると、上記のWordPressの管理画面になります。

続いて、管理画面で行う最低限の初期設定です。

ヒナキラ

1分で済むので、このまま初期設定もやっておきましょう。

WordPressの初期設定(パーマリンク)

WordPressの初期設定ですが、「パーマリンク設定」だけなので、パパっと行きましょう。

STEP
WordPress管理画面の「設定」→「パーマリンク」をクリック
パーマリンク
STEP
「投稿名」を選んで「設定を保存」をクリック
投稿名を選択
ヒナキラ

あとは見た目の設定で終わりです。

開設ステップ③:見た目の設定

最後に、ブログの見た目を設定していきます。

具体的には、さきほど選んだWordPressテーマ「Cocoon」を有効化して、好きなデザインを選ぶだけです。

デフォルトのWordPressテーマではダサイ(笑)し、使いにくいので、必ず変更しておきましょうね。

STEP
WordPress管理画面の「外観」→「テーマ」をクリック
外観→テーマ
STEP
Cocoonの「有効化」をクリック
Cocoonを有効化
STEP
「有効:Cocoon」となればOK
Cocoon有効
STEP
「Cocoon設定」→「Cocoon設定」をクリックする
Cocoon設定
STEP
「スキン」をクリック
Cocoonスキン
STEP
好きな見た目のスキンにチェックして「変更を保存」をクリック
好きな見た目のスキンを選ぶ
STEP
選んだスキンのデザインに変更完了
Cocoonデザイン

以上で、WordPress開設のすべての手順が完了となります。

おつかれさまでした!

ブログ開設、おめでとうございます!

では、これからも僕の発信や僕のメインブログ「ぶろぐ学部」でも学びつつ、収益化をめざして行動していきましょう!

ヒナキラ

行動しか勝たん!です(*´ω`)

分からないことがあったら、気軽にDMで聞いてくださいね~。