> 時を生みだすテーマSWELLを徹底レビュー!口コミ評判・比較付き

ヒトデブログ(hitodeblog)データ分析【モンスター】

ヒトデブログ分析
総合評価
微妙
素晴らしい
読みやすさ
読みにくい
読みやすい
分かりやすさ
分かりにくい
分かりやすい
面白さ
つまらない
面白い
有益度
無益
有益
見た目
う~ん
かわいい
エモさ
う~ん
エモい
1記事あたりの文字数
少ない
多い
1記事あたりの画像数
少ない
多い
運営者の怪しさ
怪しくない
怪しい

初心者ブロガーの救世主?「ヒトデさん」の運営するヒトデブログを分析!

ABCオンラインでお世話になりました!
本記事の内容

・ヒトデブログの分析

・ヒトデさんの生態(人?ヒトデ?)

マチコ

いや~、ヒトデに身体が生えてるのは違和感・・・

えっと、ヒトデさん&ヒトデブログのことが気になります!

ヒナキラ

僕もその違和感はぬぐえません・・・

あ、とにかく、分析してみたのでシェアしますね!

ヒトデさんといえば、ブロガーなら知らない人はいないはず。

ヒトデさんが運営するヒトデブログも、超人気サイトですね。

でも僕、ブログ6か月にしてヒトデブログの記事を読んだことなかったんですよね。なので、ようやく読みました。(2021年6月)

これだけの超人気サイトだし、ブロガーなら読んでおくべきだろう!ということで、全記事。

ヒナキラ

結果、やっぱりヒトデブログは有益でした!

というわけで、全記事読んでわかったことや、分析結果なども紹介していきます。

稼ぎたい方向けのブログサービスはWordPress一択。開設方法についてはWordPressブログの開設手順をやさしく解説の記事からご覧ください。

見たいところに飛べる目次

ヒトデブログ(hitodeblog)とは

ヒトデブログ(hitodeblog)分析

ヒトデブログ(hitodeblog)は、超人気ブロガー「ヒトデ」さんが運営するサイトです。

主にターゲットは初心者ブロガー。

ブログを始めたキッカケはヒトデブログです!という方も多く、多くの初心者ブロガーに影響を与えるサイトです。

ヒナキラ

ブログ初心者は、一度は覗いてみると良いでしょう。

ヒトデブログの特徴

ヒトデブログの特徴は、以下のとおりです。

  • ヒトデというキャラクターが秀逸
  • ブログ初心者向け
  • 画像のクオリティが高い
  • 文章に句点がない
  • 文章が読みやすい
  • 誤字はわりとある
  • 実は記事を探しにくい
  • 内部リンクはブログカードorボタンリンク
ヒナキラ

有益だけど、意外と雑味もあって面白いです。

ヒトデブログのワードプレステーマ

ヒトデブログのワードプレステーマはJINです。

数年前は大人気だった有料テーマで、初心者でも使いやすいと評判のテーマ。

ヒナキラ

僕も、以前はヒトデさんの影響でJINにしていましたが・・・。

悪いとはいいませんが、機能が少ないのでプラグインが増えがちになったり、デザイン面で不満だったり、僕には合わなかったなと・・・。

ちなみに、現在はSWELLというテーマを使っています。

これまで有料テーマは12種類を使いましたが圧倒的ナンバーワンのテーマ。

もしテーマで悩んでいるなら、僕のレビュー記事「SWELLの口コミ評判&比較レビュー」をチェックしてみてください。

ヒナキラ

いま現在、最高のWordPressテーマです。

\ オシャレを実現!初心者でもデザイン性抜群のサイトにできる /

※いま一番オススメのWordPressテーマ

ヒトデブログのジャンル

ヒトデブログのジャンル(テーマ)は「ブログ運営・ブログ論」で、完全に特化サイトですね。

特に、ブログ超初心者に向けてブログの始め方を丁寧に教えてくれるサイトといえます。

ヒナキラ

ヒトデブログは主にターゲットが初心者で、深いレベルの話は少な目。

ヒトデブログのデータ分析

ではヒトデブログについて、データの面から分析してみます。

ヒトデブログのPV・収益

ヒトデブログの分析(PV・収益)

シミラーウェブというSEO分析ツールを使って、想定されるPVを調べてみました。

これによると、合計訪問数「101,360」×訪問別ページビュー数「2.31」=月間 234,141PV

このような結果となりました。

ただし、これはあくまでもシミラーウェブの想定値であって、実際には大きくズレている可能性もありますので参考までに。

続いて、気になる収益ですが、「ヒトデブログ」からの収益がどのくらいなのかは、分かりませんでした。

2020年3月にブログ月間収益8桁を達成しており、「ヒトデブログ」単体でも200~300万円あるだろうと推測されます。

余談:ヒトデさんは収益公開をある時点からやめています。(ヘイトがたまるため)

ヒトデブログのドメインパワー

ヒトデブログ分析(ドメインパワー)

上記のとおり、ヒトデブログのドメインパワーは2021年6月時点で「63.7」です。

たった3年3か月で。おそるべし。

ヒナキラ

さすがヒトデさん、みんなから被リンクをもらえているのでしょう。

ヒトデブログの被リンク数

ahrefsを使って調査したところ、ヒトデブログの被リンクはページ数で8,424件、参照ドメイン数は2,279件という結果でした。(2021年6月時点)

ヒナキラ

僕の被リンク数は2桁です。(2021年6月時点)

マチコ

残念です。

ヒトデブログの発リンクの傾向

ahrefsを使って調査したところ、ヒトデブログからの発リンクの傾向としては、1位が「LINE」、2位「Twitter」、3位「YouTube」と続いていました。

アフィリンクで最も多いリンク先は「A8.net」のようです。

おそらく、メインはブログ開設に必要な「レンタルサーバー」だと思われます。

ヒトデブログの検索ボリューム(指名検索)

ヒトデブログの検索ボリューム

ahrefsを使って調査したところ、「ヒトデブログ」での検索ボリュームは12,000(2021年6月時点)ほど。

ブログ初心者向けサイト=「ヒトデブログ」としてのブランディングに成功してますね。

初心者向けのサイトとして競合する「クロネのブログ講座」が1,200、「ひつじアフィリエイト」が1,800ですから、「ヒトデブログ」の12,000がいかにスゴイか分かります。

ヒナキラ

初心者向けサイトとしてダントツトップ。やっぱスゲエ。

ヒトデブログへの流入元の割合

ヒトデブログへの流入元の割合

シミラーウェブで調査したところ、検索流入が56.07%、ダイレクト27.63%、ソーシャル13.58%と続きます。

半数以上は検索であるものの、ダイレクトやソーシャルからの流入もかなり多いですね。

ヒナキラ

検索流入以外が多く、とても人気の高いサイトであると分かります。

検索1位のキーワード数

検索ボリューム「10」以上のキーワードでの1位獲得数は98件でした。

記事数は150記事ほどなので、その中で98件というのはすごいですね。

ヒナキラ

僕の場合は・・・あったっけ?(2021年6月時点)

ヒトデブログのページ表示スピード

ヒトデブログのページスピード

PageSpeed Insightsで、ヒトデブログの表示スピードを調査したところ、モバイルが93、PCが100という結果でした。

ぶっちゃけ、WordPressテーマが「JIN」にしてはかなり速いです。

ちなみに、僕のサイトのスピードは下記です。

ぶろぐ学部のページ表示スピードは速い!

モバイルは98、PCは100で、かなり速いヒトデブログより速いです。

やはり、爆速テーマSWELLのおかげですね。

ヒナキラ

SWELLは人気の有料テーマの中ではダントツ速いので。

WordPressテーマ「SWELL」の特徴
総合評価
( 5 )
メリット
  • とってもオシャレなサイトが誰でも作れる
  • 構造化機能も充実!SEO対策をしやすい
  • ダントツクラスの機能性
  • 高速化のプロを顧問!ページスピードが速い
  • 時短機能も充実!記事執筆を効率化できる
  • ブロックエディター対応度ナンバーワン
  • ブログ運営が楽しくなる
  • 初心者でもカスタマイズしやすい
  • 買い切り、複数サイトに使える
  • アプデが頻繁で進化が止まらない
デメリット
  • 値段が安くない(17,600円)
  • AMP非対応
  • 個人開発

運営者:ヒトデさんとは

トップブロガーヒトデさん

では、運営者の「ヒトデ」さんについて見ていきましょう。

ぶっちゃけ、よく考えると謎の人です。

だって、ヒトデですよ?YouTubeも、ヒトデの顔に人の体ですよ?

不審者やん!!!

・・・とまあ、お遊びはこのへんにして、本題に入りましょう。

謎の人「ヒトデ」さんの経歴

「☆←ヒトデ」のプロフィールと自己紹介より一部抜粋して掲載します。

「☆←ヒトデ」のプロフィールと自己紹介

2014年12月:社会人1年目に、趣味で1つめのブログ「今日はヒトデ祭りだぞ!」を開始。同時にツイッター「@hitodeblog」もアカウント開設
2015年5月:ブログが月20万PV達成
2015年7月:ブログが月50万PV達成
2015年12月:ブログ収益月20万円達成
2016年7月:ブログが月100万PV達成
2016年9月:ブログ収益月100万円達成(以後、連続キープ)
2017年2月:脱・社畜サイト:「今日は社畜祭りだぞ!」をオープン
2018年4月:初心者でもブログを完璧に始められるブログ「hitodeblog|完全初心者のためのブログの始め方」をオープン
2018年5月:株式会社HFを設立。代表取締役社長になる
2019年1月:ブログ収益月500万円達成
2019年3月:名古屋でコワーキングスペース「ABCスペース」をオープン
2019年3月:同時にブログ初心者のためのオンラインサービス「ABCオンライン」をスタート
2019年10月:人生で最も買った良かったものを集めたメディア「最高の一品」をオープン
2020年2月:youtubeチャンネル「ヒトデせいやチャンネル」をスタート
2020年3月:ブログ収益月1000万円達成
2020年9月:「ヒトデせいやチャンネル」のチャンネル登録者数が5万人突破
2021年2月:ツイッター「@hitodeblog」のフォロワーが10万人を突破

ヒトデさんのブログ関連収益

これも「☆←ヒトデ」のプロフィールと自己紹介を見れば分かります。

なんと、2020年3月には、ブログ収益1000万円を達成されてますね。

ヒナキラ

月収8桁とか、もう凄すぎてよく分かりません。

ヒトデさん主催のオンラインサロン「ABCオンライン」

ヒトデさんは、ABCオンラインというオンラインサロンを主催しています。

ヒナキラ

僕も、4か月お世話になっていました。

月額1,980円という激安価格で、ヒトデさん、なかじさん発信のノウハウを学べるという初心者向けサロンです。

詳しくは、下記をご覧くださいね。

人でないヒトデ神のお告げ

学んだこと、反省したこと、失敗したこと、上手くいったこと、その「過程」をしっかり発信しているブログは間違いなく面白いよ!

特に高齢の方には理解して貰いにくいですが、お金を貰えるということは、それだけの価値を提供しているという事です。
それだけ人の役に立っているという事です。

そんな感じ!

おわりっ

まとめ|ヒトデブログ&ヒトデさん分析

ヒトデ&ヒトデブログ(hitodeblog)

やっぱり、ヒトデさんはすごいですね。

もはや人間ではないです。きっと、ヒトデの惑星から来た宇宙人なのでしょう。

そして、宇宙人が作ったヒトデブログには、有益な記事もたくさんです。

ぜひ実際にヒトデブログで記事を見てみましょう。

というわけで今回は、このへんで。

そんな感じ!

おわりっ

関連記事:【分析】マナブログ(manablog)の怪しい強さをヒモ解く!

\ 充実の毎日を手に入れよう! /

※月20万円稼げました。行動したもの勝ち!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

見たいところに飛べる目次