> 【チート級】ChatGPTでブログ執筆を超効率化へ!10倍速で書く方法
PR

エイチレフスでできることは?競合を丸裸にできる最強SEOツール

最強の競合分析ツール「エイチレフス(Ahrefs)」でできることや使い方を紹介します。

  • 自社サイトの分析をしたい
  • 競合サイトの分析をしたい
  • 被リンクを増やしたい
  • 検索ボリュームを知りたい
  • もっと効率的に稼ぎたい

こういった悩みをお持ちの方は、エイチレフス。おすすめです。

本記事の内容
  • エイチレフスでできること
  • 重要機能紹介
  • 自サイトの分析
  • 他サイトの分析
  • キーワード分析

正直、エイチレフスは高い(最低99ドル)ですが、それだけの価値があるツールなのは間違いありません。

ちなみに、「別に稼げるようになりたいとは思わない」という方は、この記事を読む必要はないです。

それなら、高いツールを使う必要性はないですからね。

でも、「もっと稼げるようになりたい」と少しでも思っているのなら、この記事は役に立つはず。

今は使えなくても、素晴らしいツールがあることを知っておくだけでも、後々につながるかもしれませんしね。

ヒナキラ

エイチレフスは月に1万円以上しますが、それだけの価値があります。

見たいところに飛べる目次

Ahrefs(エイチレフス)とは

【被リンク・SEO分析ツール】Ahrefs(エイチレフス)
ahrefs

Ahrefs(エイチレフス)とは、世界で60万人もの人が使用するSEO分析ツールです。

自分のサイトはもちろん、競合サイトを分析して丸裸にすることもでき、その他にもキーワードの分析や、流入の推計まで様々なデータが得られます。

競合サイトの分析においては・・・

へえ、このサイトはこんなところからリンクをされているのか。

こんなキーワードから、こんなにアクセスがあるのか。

えっ、このキーワードで上位取れてるのか・・・。

といったような、被リンク状況、キーワードの順位、流入の推定値までライバルサイトを細かく調べることができます。

そう、まさに素っ裸にできるのです。

エイチレフスのクローラー

エイチレフスのクローラーBOTランク
A Closer Look at the Most Active Good Bots

エイチレフスには独自のクローラー機能があり、常にクローラーBOTがWeb上を巡回しています。

しかも、上記のとおりクローラーBOTのアクティビティはGoogleに次いで二番目というほどに優秀で、非常に高い精度でのデータを収集することが可能です。

ヒナキラ

ヤフーやBingよりも優秀なBOTを備えています。より多く、より信頼できるデータが集まっているんですね。

エイチレフスの統計

エイチレフスの統計データ

エイチレフスは、優秀なクローラーBOTを備えており、1日に70憶ものページを巡回しています。

そこから得た膨大なデータによって、URL・ドメインのリンク、検索キーワード、SNSデータなどの詳細な情報がエイチレフス内に集積されているのです。

ヒナキラ

データが反映されるスピードも速く、データからたくさんの有益情報を得ることができる素晴らしいツールですね。

エイチレフスでできることは主に4つ

エイチレフスでできることをまとめると主に4つです。

  • 被リンク分析
  • キーワード分析
  • サイト分析
  • コンテンツ分析
ヒナキラ

他にもできることはありますが、上記4つの分析が特に重要ですね。

エイチレフスでできること|重要機能3つ

エイチレフスのダッシュボード

上記画像のとおり、エイチレフスのツールバーで重要な機能は、「サイトエクスプローラー」「キーワードエクスプローラー」「コンテンツエクスプローラー」の3つになります。

まずは、この3つの機能の見方をご紹介していきますね。

①Site-explorer
(サイトエクスプローラー)

\タップすれば拡大できるよ/

エイチレフスのサイトエクスプローラー

サイトエクスプローラーをタップし、サイトURLを入力すると、上記のような画面になります。

サイトエクスプローラーの見方は上記画像のとおりですが、再度解説しますね。

項目説明
AhrefsランクAhrefs内での世界ランキング
URURL(ページ)の評価
DRドメインの評価
バックリンク被リンクページの総数(ページ数)
参照ドメイン被リンクドメインの総数(サイト数)
有機キーワード100位以内にランクインしているキーワードの数
有機的なトラフィック自然検索からの推定トラフィック数
トラフィック値獲得しているキーワードの価値

なお、上記画像は当サイトのものです。

ページの強さを示すUR(日本語変換で「あなたは」になっています)は21、ドメインの強さを示すDRは31、被リンクページ数は136、被リンクサイト数は77となっています。

また、100位以内のキーワードは428、Googleからの推定流入数は210(月間)です。

あくまでもエイチレフスの推定値であって、実際の数値とは大きく違う場合があります。

②Keyword-explorer
(キーワードエクスプローラー)

エイチレフスのキーワードエクスプローラー

キーワードエクスプローラーでは、キーワードの分析ができます。

キーワードエクスプローラーを開いて分析したいキーワードを入力すると、下記画面になります。

\タップして拡大してね/

キーワードのデータ

今回は「WordPressテーマおすすめ」というキーワードを分析してみました。

上記のように、そのキーワードの難易度、検索ボリューム、推定クリック数、親キーワード、関連キーワードなど、様々なデータが示されます。

さらに下にスクロールしていくと、下記画面となります。

キーワードエクスプローラーの
上位表示

ここでは上位記事が表示され、上位記事のページの強さ、ドメインの強さ、そのページが獲得している有機キーワード数、そのページの推定トラフィックなどが確認できます。

ヒナキラ

検索ボリュームだけでなく、月間クリック数、上位表示ページが良く使うワードなども見ることができちゃいます。

③Contents-explorer
(コンテンツエクスプローラー)

コンテンツエクスプローラー

コンテンツエクスプローラーでは、文字通り「人気」となっている記事を見ることができます。

オーガニック推定トラフィック、SNSのシェア数、被リンク数などから算出された、検索以外の指標もあわせた「人気の」記事が表示されるのです。

ヒナキラ

SNSの重要性を改めて感じさせられる指標です。

エイチレフスでできること|自サイト分析

では次に、自分のサイトを分析する方法をご紹介していきます。

ドメインの強さを知る(DR)

ドメインの強さ

自サイトのドメインの強さは、DRの数値で測ることができます。

この数値は他のサイトと比べた、相対的な数値となっています。

ヒナキラ

なお、体感的にはパワーランクチェックツールの「ドメインパワー」よりも正確だと感じますね。

URLの強さを知る(UR)

URLの強さ

URLの強さとは、そのページの強さのことをいいます。

ちなみに上記のURLは、当サイトのトップページのものです。

ヒナキラ

基本的にトップページが最も高く、末端の記事ほど弱まりやすいですよ。

被リンクドメインを確認する

エイチレフスの参照ドメイン

参照ドメインとは、被リンクしてくれているサイトの数です。

ヒナキラ

当サイトは「78」のサイトからリンクをもらっているということですね。

なお、ここをタップすると下記画面になります。

参照ドメイン一覧

ここでは、当サイトにリンクしてくれているURLを全て見ることができます。(URLが見えないように小さく表示させています)

被リンクをくれているサイトのDRや、そのリンクが「ノーフォロー」となっているのかも見ることができます。

被リンクページを確認する

エイチレフスの被リンクページ

被リンクは、被リンクをくれているページ数です。

なので、1つのサイトから10本のリンクがあれば、「10」となります。

ヒナキラ

一般的には、被リンクとなるページ数よりもサイト数の方が重要だと言われています。

なお、ここをタップすると、下記画面になります。

被リンクページ一覧

ここでは、被リンクをくれているページの一覧を見ることができます。

ヒナキラ

怪しいリンクがないか、なども確認できるのでリンク否認などといった対策もできますね。

オーガニックキーワードを確認する

オーガニックキーワード

オーガニックキーワードとは、検索順位が100位以内のキーワードがどれくらいあるのかを示しています。

ヒナキラ

当サイトは428キーワードですね。結構少ない・・・。

なお、枠内をタップすると下記になります。

オーガニックキーワードの上位

有機キーワードのうち、トラフィック期待値が大きいキーワード順に並んでいます。

ヒナキラ

当サイトでは、「ワードプレステーマおすすめ」が最も期待値が高いですね。

検索からの推定トラフィックを確認する

オーガニック推定トラフィック

オーガニックトラフィックとは、ここではGoogle検索からの月間推定流入数を示しています。

ヒナキラ

エイチレフスでは検索ボリュームがないと思われているキーワードだけど、実際には流入があるものが結構あります。

エイチレフスでできること|他サイト分析

他社サイトの分析

上記画像は、他社サイト分析モデルとして「エイチレフス公式サイト」のURLを使っての分析結果です。

「エイチレフス公式サイト」はリンクされている参照ドメイン数が「477」と、意外に少ないですね。

ヒナキラ

エイチレフスにはアフィリエイトがないので、あまり記事を書くメリットもないということでしょうか。

エイチレフスでできること|キーワード分析

さて、では次はエイチレフスを使ったキーワード分析についてのご紹介です。

複数の検索ボリューム確認

さきほど、単一キーワードの分析画面を確認していただいたので、次は複数キーワードの分析をしていきます。

やり方は、キーワードプランナーの場合とほぼ同じですね。

ラッコキーワードなどでサジェストキーワードをコピーしてきたら、下記画面に貼り付けるだけ。

複数キーワードのボリューム

上記では「SEO対策」のサジェストキーワードを貼り付けています。

なお、分析結果は下記です。

複数キーワードのボリューム確認

上記のとおり、検索ボリュームが多い順番で並びます。

ヒナキラ

検索ボリュームやクリック期待値、親キーワードなども確認できますね。

関連キーワード確認

先ほどは、サジェストキーワードを外部ツールから持ってきましたが、エイチレフス内で確認することも可能です。

「SEO対策」の関連キーワードを調べてみましょう。

キーワードの関連検索

上記のように、キーワードエクスプローラーに「SEO対策」と入力して検索。

SEO対策のキーワード分析

「SEO対策」のキーワード分析画面になったら、「関連用語」をタップ。

すると下記画面になって、サジェストキーワードと検索ボリュームなどのデータを確認できます。

関連キーワードとボリューム
ヒナキラ

サジェストツールを使う場合とは結果が異なる(親キーワードなども出る)ので、場合によって使い分けるのがいいですね。

トラフィックシェア

エイチレフスでは、キーワードのトラフィックシェア(クリック期待値とクリック率)も確認できます。

試しに「SEO対策」というキーワードのシェア数を確認してみましょう。

キーワード分析ページ別シェア数

上記のようにトラフィックシェアの「ページ別」をタップします。

トラフィックとクリック率の期待値

すると、上記画面になってトラフィック期待値やパーセンテージを見ることができます。

ヒナキラ

キーワードによって、クリック率が違います。このキーワードでは1位のクリック率が圧倒的ですね。

エイチレフスでできること|ヘルススコア確認

エイチレフスのヘルススコア

ヘルススコアは上部ツールバーの「サイト監査」をタップすると見ることができ、ページにエラーがある場合や、リンク切れのものがあったりすると評価が下がります。

なお上記画面内をタップすると、より詳細な内容が見られます。

サイトの健康スコア
ヒナキラ

なんらかのエラーのあるURLなども分かります。

エイチレフスの料金プラン

エイチレフスの料金プラン

エイチレフスの料金は上記のとおり。

金額が上がるほどに使える機能が増えます。

でも、最低でも月に99ドルなので、軽く1万円以上・・・。高いですね。

ヒナキラ

ちなみに、当サイトでは99ドルのプランを使用していますよ。

まとめ|SEO・被リンク分析ツール「Ahrefs(エイチレフス)」

今回は、「Ahrefs(エイチレフス)」でできることを紹介しました。

正直、かなり高いですが、それに見合う価値はあると思います。

もし資金的に問題がないようなら、導入をオススメしますよ。

\ 競合を丸裸にしちゃいましょう/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

見たいところに飛べる目次