無料でサジェストキーワードを取得できる神ツール、ラッコキーワードの使い方を完全解説します。

この記事を書いた人
ブログ最高月25万円。SNS最高日給12万円。Twitter(X)フォロワー13,300人。ブログとSNSとSEOがすき。ChatGPTでの効率化も。SWELL大好き自称テーマおたく。

この記事を書いた人
ブログ最高月25万円。SNS最高日給12万円。Twitter(X)フォロワー13,300人。ブログとSNSとSEOがすき。ChatGPTでの効率化も。SWELL大好き自称テーマおたく。
この記事では、ラッコキーワードの使い方を完全解説しています。
また、ラッコキーワードは無料でも最高のツールといえますが、更に便利で強力になった有料プランの機能や使い方についても解説しています。
無料プランよりも確認できるサジェストキーワード数が大幅に増え、月間検索数や収益性、競合性も分かるようになって、しかも安価なので非常に便利です。
というわけで、早速見ていきましょう。
ラッコキーワードの基本的な使い方
ラッコキーワードの基本的な使い方から見ておきましょう。
- 無料ユーザー登録
- サジェストキーワードを見る
①ユーザー登録
まずは、何はともあれユーザー登録を行いましょう。
ユーザー登録をしなくても使えますが、調べられる回数が1日5回までと、かなり制限がかかってしまいます。
ですが、無料登録するだけで1日50回までに増やせるので、登録しておいた方が良いです。

登録は、下記を見ながらやってみてね。
「新規追加」をクリック


メールアドレスを入力して「登録」をクリック


メールアドレスを登録すると、以下のように「認証メール送信完了」という画面に切り替わります。


メールを開いて、認証URLをクリック


「ラッコIDに登録する」をクリック


これで「ユーザー登録完了」です





これで、ラッコキーワードへの登録は完了です。
②サジェストキーワードを見る
ラッコキーワードといえば、「サジェストキーワードの取得」をするためのツールといっても過言ではありません。
サジェストキーワードとは、以下のように検索窓にキーワードを入力した場合に出てくるもので、関連キーワードのようなものです。


ここで解説する「サジェストキーワード」の取得方法が最も大事なポイントとなりますので、最低でもここだけは覚えていって下さいね。
では、サジェストキーワードの取得方法を見ていきましょう。
- サジェストキーワードの取得方法
検索窓にキーワードを入れて、検索マークをクリック。


「サジェストキーワード」をクリック。


サジェストキーワード(Google)が表示されました。




- サジェストキーワードを更に深堀る
サジェストキーワード右側の矢印マークをクリック。
(ここでは「転職サイト」をクリック)


クリックしたキーワードのサジェストキーワードが表示されました。
(「転職サイト」のサジェストキーワードが表示された)


- サジェストキーワードの「コピー」「ダウンロード」


サジェストキーワードを取得したら、コピーやダウンロードもできます。
やり方は簡単で、「全キーワードコピー」をクリックするとキーワードコピーを、「CSVダウンロード」をクリックするとキーワードのダウンロードができます。



サジェストキーワードのを見る方法については、こんなところです。
ラッコキーワード無料プランの使い方
ラッコキーワードには有料プランがありますが、無料プランでも十分に使えるツールです。
しかも、実はかなり機能も充実していて、使いこなせれば非常に便利。
ここでは、ラッコキーワードの無料プランの使い方を解説していきます。
なお、解説するのは以下の9項目です。
- Q&Aを見る
- ニュース/話題の記事を見る
- Googleトレンドを見る
- 見出し抽出
- 共起語βを見る
- 周辺語・連想語を見る
- 類語・同義語を見る
- 関連:売り出し中サイト
- 関連:中古ドメイン



それぞれ見ていきましょう。
①Q&Aを見る
ラッコキーワードでは、「Q&A」も見ることができます。
Q&Aサイトに集まった情報から、実際のユーザーがどんな疑問や悩みを持っているのか、参考になること間違いなしです。



具体的な使い方は以下の通りです。


①調べたいキーワードを入力
②「Q&A」をクリック
③検索マークをクリック


Q&Aサイトでの検索結果が表示されました。


Q&Aをクリックすると、上記のようにQ&Aサイトに移ります。
②ニュース/話題の記事を見る
ラッコキーワードでは、「ニュース/話題の記事」も見ることができます。
キーワードに基づいたニュースや話題の記事を見ることができるので、最新の話題や、今盛り上がっている情報をチェックする必要のあるトレンドブログにもってこいの機能です。



具体的な使い方は以下の通りです。


①キーワードを入力
②「ニュース/話題の記事」を選んで検索


ニュース・話題の記事が表示されました。
気になるものをクリックすると、ニュースや記事を見ることができます。
③Googleトレンドを見る
ラッコキーワードでは、「Googleトレンド」も見ることができます。
本家Googleトレンドの簡易版ですが、キーワードの話題性、将来性などをザックリ把握するには大変便利です。



具体的な使い方は以下の通りです。


①キーワードを入力
②「Googleトレンド」を選んで検索




このように、過去5年のキーワード人気度が分かります。
④見出し抽出
ラッコキーワードでは、競合の「見出し抽出」も行うことができます。
キーワードを検索して、検索上位の記事をクリックして、目次を見て・・・といった工程を効率化できるので非常に便利。



具体的な使い方は以下の通りです。


①キーワードを入力
②「見出し抽出」を選んで検索


このように、検索上位20位までの見出し数、文字数が表示されます。


展開ボタンをクリックすると、見出しを確認できます。
⑤共起語βを見る
ラッコキーワードでは、「共起語」も確認することができます。
上位(検索20位まで)の記事がどんなワードを多用しているのか分かるので、記事を書く際のヒントになります。



具体的な使い方は以下の通りです。


①キーワードを入力
②「共起語」を選んで検索


このように、共起語情報が確認できます。
⑥周辺語・連想語を見る
ラッコキーワードでは、「周辺語・連想語」も確認することができます。
ラッコキーワードでは週2回更新される最新の単語を含む辞書データとWikipediaの記事情報を基に機械学習を行い、関連性が高いと判断された単語を順に最大50件表示しています。
周辺語取得ツールの使い方
といったように、関連性が高いと考えられるワードをチェックできる機能です。



具体的な使い方は以下の通りです。


①キーワードを入力
②「周辺語・連想語」を選んで検索


このように、関連性が高いと考えられる周辺語や連想語が分かります。
⑦類語・同義語を見る
ラッコキーワードでは、「類語・同義語」も確認することができます。
そのキーワードが他にどんな呼ばれ方をしているのか分かるので、お宝キーワードの発掘にも役立つかもしれませんね。



具体的な使い方は以下の通りです。


①キーワードを入力
②「類語・同義語」を選んで検索


このように、類語や同義語が分かります。
⑧関連:売り出し中サイト
ラッコキーワードでは、「売り出し中サイト」も確認することができます。
そのキーワードに関連している売り出し中のサイトを買うことができるので、お金はかかりますがサイトを新規作成するよりも時短できるのがメリットです。



具体的な使い方は以下の通りです。


購入したいジャンルのキーワードを入力して検索します。


「サイト売買案件」をクリック。


サイト売買案件が見られます。
⑨関連:中古ドメイン
ラッコキーワードでは、「中古ドメイン」も確認することができます。
そのキーワードに関連している中古ドメインを買うことができるので、一からドメインを育てるよりも時短できるのがメリットです。



具体的な使い方は以下の通りです。


購入したいキーワードを入力して検索します。


「中古ドメイン」をクリック。


関連する中古ドメインが表示されます。
ラッコキーワードの使い方「有料プラン」
2022年、ラッコキーワードに「有料プラン」が導入されました。
主な機能は以下の通りです。
- サジェストプラス
- 月間検索数を取得
サジェストプラスと月間検索数の確認機能です。
これが非常に使いやすいので、使い方と共に紹介していきますね。
①サジェストプラス
ラッコキーワード有料プランの「サジェストプラス」では、以下のような機能が追加されます。
- より多くのサジェストキーワードが取得できる
- 複数の検索エンジンのサジェストを取得できる
- 月間検索数を取得できる(CPC、競合性も)
- 重要キーワードなどでの深堀り調査ができる
といったように、大幅に機能強化されます。
無料プラン「Googleサジェスト」


有料プラン「サジェストプラス」





HIT件数にかなりの違いが出ていますね。
つまり、無料プランのラッコキーワードを使用しているライバルを出し抜ける可能性がある、ということ。この点だけでも、かなり大きなメリットと言えるでしょう。
②月間検索数を取得
ラッコキーワード有料プランでは、月間検索数を確認できます。



具体的な使い方は以下の通りです。


①サジェストプラスでサジェストキーワード取得
②「月間検索数取得」をクリック


月間検索数が表示されます。
また、CPC(収益性)や競合性も分かるので、かなり有用です。
無料プランの場合は月間検索数が取得できないので、サジェストキーワード取得のあとに、別の月間検査数確認ツールを使う必要があるのですが、これが省略できるのは嬉しいポイントでしょう。
例えばキーワードプランナーは無料ですが、詳細な検索数が分からないですし、ウーバーサジェストでは月に2,999円という費用が発生してしまいます。
その点、ラッコキーワードの有料プランでは月440円~(おすすめは月990円プラン)で詳細な月間検索数を取得でき、しかも安価でコスパ抜群です。



実際、僕はラッコキーワードだけを使っています。
ラッコキーワードの神機能の使い方
ラッコキーワードの神機能「競合調査」の使い方を紹介します。
競合調査では何ができるかというと、競合サイトが獲得しているキーワードの順位や検索ボリュームといったものが見られます。



つまり、競合サイトを素っ裸にすることが可能です。
使い方は、以下のとおり。


獲得キーワード調査をクリック。


調べたいサイトURLを入力して「検索」をクリック。


上記のように、競合サイトが獲得しているキーワードが分かります。
ラッコキーワードのAI機能の使い方
こちらも新機能ですが、ラッコキーワードのAI機能の使い方も見ておきましょう。
AI機能は下記の3つがあるので、1つずつ紹介しますね。
- 記事タイトルの提案(AIによる提案)
- 関連する疑問の提案(AIによる提案)
- 関連ワードの提案(AIによる提案)
①記事タイトルの提案(AIによる提案)
記事タイトルの提案(AIによる提案)とは、あるキーワードについての記事タイトルを提案してくれるというものです。
たとえば「3Dプリンター」というキーワードで提案させてみると・・・


上記のように「3Dプリンター」に関する記事のタイトルを20コ提案してくれます。
②関連する疑問の提案(AIによる提案)
関連する疑問の提案(AIによる提案)とは、あるキーワードに対して疑問に思うであろうものを、AIが提案してくれるものです。
たとえば「3Dプリンター」というキーワードで提案させてみると・・・


上記のように、想定される疑問を20コ提案してくれます。
記事のなかで「良くある質問」「Q&A」といった見出しを作る場合にも便利ですね。
ニーズを汲み取り、コンテンツの設計や製品アイデアに活かしましょう!
Q&Aサイト検索機能でより具体的な疑問と回答を探ったり、検索上位サイトの見出し抽出や共起語抽出でニーズの高いコンテンツを分析し、コンテンツ設計を深められます。
ラッコキーワード
③関連ワードの提案(AIによる提案)
関連ワードの提案(AIによる提案)とは、あるキーワードに関連するワードをAIが提案してくれるというものです。
たとえば「3Dプリンター」というキーワードで提案させてみると・・・


上記のように、関連する単語を提案してくれます。
検索キーワードがどんな単語と関連しているのかを知ることで、理解を深めることができます。検索キーワードを軸に縦に掘り下げるサジェストキーワードと比べて、この機能は検索キーワードを横に広げます。より幅広いキーワードの発掘にも役立ちます。
ラッコキーワード
ラッコキーワードの料金プランと機能
ラッコキーワードの無料プランと有料プラン、それぞれの違いを見ておきましょう。
項目 | 無料プラン | エントリー (まずはお試し) | ライト (個人におすすめ) | スタンダード | プロ |
---|---|---|---|---|---|
料金 | 無料 | 440円/月 | 990円/月 | 2,475円/月 | 4,950円/月 |
AIによる提案 | 10回/日 | 500回/月 | 1,000回/月 | 2,500回/月 | 5,000回/月 |
獲得キーワード調査 | 50回/日 | 1,500回/月 | 3,000回/月 | 10,000回/月 | 30,000回/月 |
各種キーワード調査 | 50回/日 | 1,500回/月 | 3,000回/月 | 10,000回/月 | 20,000回/月 |
見出し抽出/共起語取得 | 15回/日 | 500回/月 | 1,000回/月 | 2,500回/月 | 5,000回/月 |
月間検索数取得 ※500Kwごと1回消費 | ー | 40回/月 | 100回/月 | 250回/月 | 500回/月 |
サジェストプラス | ー | 100回/月 | 300回/月 | 1,000回/月 | 2,000回/月 |
検索流入キーワード (ランクインキーワード) | ー | 40回/月 | 100回/月 | 250回/月 | 500回/月 |
他のキーワード/質問 (他の人はこちらも検索) | ー | 40回/月 | 100回/月 | 250回/月 | 500回/月 |
広告表示 | あり | 非表示 | 非表示 | 非表示 | 非表示 |
同時接続可能数 | ー | ー | ー | 5名 | 10名 |
プランについては上記のとおりですが、個人ブロガーレベルなら、エントリーかライトプランで十分だと思っています。



僕はライトプランを使用しています。
たくさんのサイトを運用していたり、企業で使う場合には上位プランを検討すると良いですね。
ラッコキーワード有料プランの口コミ評判
ここでは、ラッコキーワード有料プランを使っている方の口コミ評判を紹介します。
- 使わないデメリットが大きすぎる
✨ラッコキーワード有料版の感想①✨
— 🌟てらふみ🌟 (@terafumi_free) January 21, 2022
・サジェストプラス
「クルーズ船」→1593 HIT
・無料版
「クルーズ船」→578 HIT
複数検索エンジン同時表示できて、
月間検索数もリアルタイム取得
もちろんCPCもチェック可能。
使わないデメリットが大きすぎる。
サヨナラキーワードプランナー。 pic.twitter.com/IyCNgLVu1y
- ないと構成作成に莫大な時間がかかる
ブログの構成を作成する時によく使うツールは
— ひで📌ピンタレストチャレンジ (@_SINESS) October 9, 2022
ラッコキーワード!
むしろラッコキーワードがないと構成作成に莫大な時間がかかるから今後も有料プランを利用する👍
- ニッチなKWが大量に分かる
ラッコキーワード🦦の有料プラン使ってるけどめちゃくちゃ良いかも。4種類の機能が新たに使えるんやけど、特に凄いのがサジェストプラス。無料では知れなかった重要〜2語、3語ごとのニッチなKWが大量に知れて、同時に月間ボリュームと競合の多さが具体的にわかる!最近できた440円ライトプランがお得😊
— まさやん |20ヶ月目ブロガー (@tasu1_tokyo) October 4, 2022
- コスパがいい
昨日からラッコキーワードの有料プランを使い始めました🙌🏻
— フェイ🚘カーライフブロガー (@faysumitomo) October 2, 2022
エントリープランの一年契約、5200円ちょっとで、追加キーワードや月間検索ボリューム取得、ロングテールキーワードも調べられるようになった!
コスパもいいし、これから使い倒してみます🤗#ラッコキーワード
- 記事構成がサクサク進む
昨日は気になっていたラッコキーワードの有料プランを契約しました‼️
— ガルベス@転職ブロガー(建築業界) (@galvez22G) September 26, 2022
使いやすいし自分が欲しかったものが手に入ったー💻
早速、使って記事構成を考えたらサクサク進んで驚き🫢
収益が少ないけど必要なものには投資していこう。#ブログ #ブログ仲間募集 #ブログ書け
キーワードプランナーの使い方(無料プランむけ)
ラッコキーワードは有料プランであれば「月間検索回数」を見ることができます。
が、無料プランの場合には見られません。
ただ、キーワードプランナーを使えば無料で検索ボリュームの確認ができます。
具体的にはラッコキーワードでサジェストキーワードを調べてから、それをキーワードプランナーに読み込ませる形です。
論より証拠。ということで見ていきましょう。
メインキーワードを入力する


全キーワードコピーをクリック


「検索ボリュームと予測のデータを確認する」をクリック


キーワードを貼り付けて「開始」をクリック


月間検索ボリュームが表示される





こんな感じで、無料で検索ボリュームの確認ができます。
注意点としては、キーワードプランナーでは「ザックリした数値」しか分からないところですね。
なので、しっかりとキーワード選定をしたい方には、やはり有料プランのラッコキーワードがおすすめかなと。
ラッコキーワードを使ってお宝キーワードを探す方法
ラッコキーワードを使ってお宝キーワードを探す方法も紹介します。
お宝キーワードとは、かんたんにいえば検索ボリュームが多くて上位表示しやすいキーワードです。
みんなに狙われていないキーワードともいえますね。
具体的には、以下のように探します。
詳しくは、下記の記事で確認してみてくださいね。


ラッコキーワードへの良くある質問
- ラッコキーワードとは?
無料で利用できるキーワードリサーチ、分析ツールです。
- ラッコキーワードは、無料でも利用できるツールですか?
無料でも利用できます。ただし、一部の機能では回数制限があるので、ガチで稼ぎたい方は有料プランにすると良いでしょう。
- データを取得できないワードはありますか
アダルト関係など一部のキーワードでは取得できない場合があります。
- 月間検索ボリュームは取得できますか?
月間検索数の取得は有料プランでのみ取得できます。
- 有料プランの制限リセットはいつですか?
契約開始(決済完了次点)時点から1カ月周期で行われます。
- 有料プランを解約するには?
契約管理画面で、ご利用中のプラン右端の「解約申請」をクリック。
まとめ|ラッコキーワードの有料プランは神でした
今回は、ラッコキーワードの機能と使い方について解説しました。
サジェストキーワード取得ツールとしては既に一般的ですが、その他の機能については使ったことがない、という方も多いでしょう。



実際、僕も使っていませんでしたし。
でも、よくよく調べてみると、本当に便利な機能ばかりでビビっちゃいました。
知らなかったあなたは、ぜひ僕と一緒に、ラッコキーワードを使いこなしていきましょう。
また、有料プランも一言で言って「神」です。
検索ボリューム数、競合性、収益性が分かるだけでなく、無料と比べて圧倒的なほどのサジェストキーワードを取得できます。
ライバルは基本的に無料プランでしょうから、ここで一歩上にいけるチャンスです。
値段も安いので、ぜひ検討してみましょう。
では、以上となります。
\ 充実の毎日を手に入れよう! /
※月20万円稼げました。行動したもの勝ち!




コメント