ブログ運営効率化プラグイン「unifyキーワード」の設定方法や使い方を解説。
少しだけ初期設定が難しいのですが、この記事を見れば完全解決できます。
\ キーワード管理・順位チェック・お宝探しを効率化! /
結論、プラグイン「unifyキーワード」はブログ運営を効率化させてくれる神プラグインです。
開発者ドムさん(@domblog_jp)のコンサルを受けていた関係もあり、僕は試作段階から使わせていただき、意見をあげさせていただく機会もありました。
なので、ぶっちゃけ3割増しくらいで推したい気持ちになっています。
と、それは差し置いても本当に使える機能満載なので、ブログ運営を効率化させたいあなたは、ぜひ見ていって下さいね。
プラグイン名 | unifyキーワード |
開発者 | ドムさん(@domblog_jp) |
推奨環境 | php7.4系以上 WordPressが6.0系以上 |
主な機能 | キーワード管理機能 キーワードディスカバー機能 GSCトラッカー機能 |
稼ぎたい方向けのブログサービスはWordPress一択。開設方法については「WordPressブログの開設手順をやさしく解説」の記事からご覧ください。
unifyキーワードでできること
まずは、unifyキーワードでどんなことができるのか見ておきましょう。
ちなみにunifyキーワードは無料プランでも十分活用できるプラグインですが、有料プラン(月490円)にすると更にブログ運営を効率化できます。
主な3つの機能と、無料プランと有料プランの違いは、以下をご覧ください。
機能の内容 | 無料プラン | 有料プラン |
---|---|---|
①キーワード管理機能 (WordPress上でキーワード管理) | メインキーワード数「1」 ※無料でも十分使える | 無制限 (メインキーワード数が無制限) |
②キーワードディスカバー機能 (投稿画面でサチコデータ確認) | キーワード表示数「1」 ※無料では使いにくい | キーワード表示数「50」 (数は設定可能) |
③GSCトラッカー機能 (キーワード順位をチェック) | キーワード数「10」 ※無料では使いにくい | キーワード数「1,000」 |

では、それぞれの機能について解説します。
①キーワード管理機能


キーワード管理機能とは、WordPress上でキーワードを管理できる機能です。
公開済みの記事、まだ書いていない記事も分かるので、とても便利。



あらかじめ投稿者(外注利用時に便利)や、カテゴリー、タイトル文、パーマリンクまで設定しておけます。
実際、僕は書いていないキーワードを眺めながら書く、ということもあります。
無料では「1つのメインキーワードと、その関連キーワード」のみ登録可能。関連キーワードは無制限なので、キーワード数が10000でも登録できます。無料でも全然使えます。
一つのメインキーワード周りを書ききった頃には収益も上がっていると思うので、その場合には有料版にグレードアップすると良いでしょう。
②キーワードディスカバー機能


キーワードディスカバー機能は、記事投稿画面からサーチコンソールのデータを表示できる機能です。
記事単位で持っている順位などが分かり、お宝キーワードの発見に繋がる可能性も。



サーチコンソールにアクセスして、検索パフォーマンスを開いて、ページの・・・。といった手間を省けます。
③GSCトラッカー機能


GSCトラッカー機能とは、登録したキーワードの順位をチェックできる機能です。
無料では10キーワードまでとなっていますが、490円払って有料プランに移行すると、なんと1,000キーワードをチェックできてしまう素晴らしい機能。



一つだけデメリットを挙げるなら、直近3日間は見られない点でしょうか。
なので、いま現在の順位が分かり、かつ安価な「GRC」との併用が個人的にオススメ。(MacならNobilistaなど)


プラグイン「unifyキーワード」のインストール方法
では、unifyプラグインのインストール方法を解説していきます。
まず、unifyにアクセスして「unifyキーワード」と「unifyベース」の2つをダウンロードします。
\ ブログ運営を効率化!無料でも十分使える /


上記より無料ダウンロードができたら、次はWordPressにインストールしていきましょう。













次に、unifyとGoogleサーチコンソールとの連携設定をしていきます。
プラグイン「unifyキーワード」とGoogleサーチコンソールとの連携設定
次に、unifyキーワードとGoogleサーチコンソールとの連携方法を解説します。
連携方法は以下の通り。












①「アプリ名」は、なんでもOK。
②「ユーザーサポートメール」にはメールアドレスを入力。


③「承認済みドメイン」に連携させるドメインを入力。
④「メールアドレス」にメールアドレスを入力。
⑤「保存して次へ」をクリック。




①サイドバーの「認証情報」をクリック。
②「認証情報を作成」をクリック。


①「URI 1」に連携するサイトのURLを入力。
②承認済みリダイレクトURIの「URI 1」に下記を入力
※ドメインには、あなたのサイトで使用しているドメインを入力しましょう。
③「作成」をクリック。





















これでGoogleサーチコンソールと連携設定ができました。
プラグイン「unifyキーワード」の使い方


続いては、プラグイン「unifyキーワード」の使い方について解説します。
解説するのは、以下3つの機能です。
- キーワード管理機能
- GSCトラッカー(順位チェック機能)
- キーワードディスカバー(サチコ連携機能)



それぞれ解説します。
①キーワード管理機能の使い方


まずは、キーワード管理機能についての使い方を解説します。
キーワード管理機能では、以下の手順で設定・運用していきます。
- キーワードを登録
- キーワードと「すでに書いた過去記事」を設定
- キーワードと「これから書く予定の記事」を設定
①キーワードを登録
まずは、キーワードを登録していきます。
キーワード登録前に、キーワード検索ボリュームのファイル(キーワードプランナーなどからダウンロード)を準備しておきましょう。

















続いて、管理したいキーワードを登録します。








これで、キーワード管理の準備ができました。



続いて、すでに書いた過去記事と設定したキーワードを連携させていきます。
②キーワードと「既存記事」を設定
ここでは、既に書いた記事と対応するキーワードを連携させていきます。










ちなみに、キーワードに連携させた記事タイトル部分をクリックすると・・・。


記事投稿画面にジャンプします。



次は「これから書く予定の記事」とキーワードを連携させていきます。
③キーワードと「これから書く予定の記事」を設定
ここでは、各キーワードと「作成予定の記事」を設定していきます。












キーワード管理機能の基本的な使い方は以上です。



あとは、色々と使いながら工夫してみましょう。
では、次は「GSCチェッカー(順位チェック機能)」の使い方を解説していきます。
②GSCトラッカー(順位チェック機能)


順位チェッカー機能は、「GRC」などのように検索順位をチェックできる機能のことです。
順位チェッカー機能を使うには、以下の手順で設定・運用していきます。
- キーワードを登録する。
- [u]順位チェッカーから順位を確認する。




ここで、順位チェックをしたいキーワードを登録します。


登録の方法は上記のように3つのパターンがあるので、自分に合った方法を使用しましょう。
なお、それぞれのキーワード追加方法は以下の通りです。
①キーワード管理から追加




②GSCから追加




③手動で追加






直近の順位を見たい方は、GRCやNobilistaといった順位チェックツールも併用すると良いでしょう。
例えば、最新の順位を知りたい重要キーワードのみGRC、Nobilistaといったツールを利用し、重要度が落ちるキーワードはunifyで管理。といった使い方も良いかと。
Windowsユーザーにおすすめの順位チェックツール


Macユーザーにおすすめの順位チェックツール


③キーワードディスカバー(サチコ連携機能)


キーワードディスカバーとは、その名の通りキーワードを探すのに役立つ機能です。
具体的には、それぞれの記事が持つサチコの順位やCTRといったデータを投稿画面に表示することが出来ます。



サチコを開いてお宝キーワード探しをしていた手間が省けます。
ちなみに、デフォルトでは10キーワード表示されますが、unify設定から50キーワードまで増やすことも可能です。(ただし、データ取得に時間がかかる)
各機能の細かい設定について


各機能の細かい設定に関しては、「unify設定」から行います。
GSCトラッカー機能のデータ保持期間や、GSC手動連携、キーワード取得件数などの設定が可能です。
表示させる件数が多ければデータ表示までに時間がかかるので、サクッと見たい場合には件数を減らすなど、自分好みの設定をしていきましょう。
unifyキーワード利用者の口コミ評判
ドムさん@domblog_jp が作ったWordPressプラグイン「unify」をβ版ユーザーから使わせていただいていました。
— うえだりゅう/上田 龍 (@ryu9zap) October 6, 2022
簡単なレビューとなりますが、まず記事編集画面の下で今取れているキーワードを確認できるのがすごく便利。サチコを見に行く手間がなくなりました。
↓ pic.twitter.com/EoWFoTAgFa
KW管理、よく分からないまま1年以上GRシィを契約。上がってる・下がってるは分かるけど、どの記事だっけ?みたいなズボラな私。
— 佐藤みき🍳ミールキットの人 (@mealkitmania) October 6, 2022
ドムさん@domblog_jp のunifyをお試ししてみたら、直感的に使えて、グラフで分かりやすい!即乗り換えました。
ブロガーさん、1度は試してみてほしい…
ドムさんのunify使ってますが、WordPress投稿ページでこれ見れるの神すぎる。
— たいしょん ガジェットブロガー (@taishonpresso) October 2, 2022
リライトしてどうだったか順位を追いやすいし、無料で1キーワード追えるだけでも助かる😏 pic.twitter.com/IixlRRHQnc
ドムさんのunifyキーワード(プラグイン)を使ってみました!記事ごとに関連するKWと順位が出て、見やすいです。今よりサチコを使えるようになりそう☺️https://t.co/Tc6Dzkfo5B pic.twitter.com/xt3Ziz896c
— たけゆう@技術士ノート運営者 (@takeyuublog) October 2, 2022
今までKW管理ツールはGRC、RankTracker、Ubersuggestと使ってきたけど、Unifyが最強でした。月100万円超えブロガーが開発したKW管理プラグインなんだけど、ワードプレス上だけで順位チェックからKW管理までできちゃう優れもの!気になる人はドムさん(@domblog_jp)のツイートをチェック!
— もっち|固ツイ378万円Brain (@mochisato11) October 1, 2022
unifyキーワードがキーワード選定に優秀すぎる(´;ω;`)ブワッ
— 重藤 六🤖🐸🍎タブレット系ブロガー (@shigetoroku1010) October 2, 2022
無料版の時点で優秀。
どうしたもんですかね(;^ω^)
1ヶ月有料版買おうか迷います
unifyキーワードの使い方動画
unifyキーワードの使い方動画になります。動画で見たい方はこちらをどうぞ。
GoogleAPIの設定方法
GSCトラッカーの使い方
キーワードディスカバーの使い方
キーワード管理の使い方①|メインキーワードの追加
キーワード管理の使い方②|キーワードの追加
キーワード管理の使い方③|記事とキーワードの連携方法
キーワード管理の使い方④|設定
まとめ|プラグイン「unifyキーワード」は神だった
結論、unifyキーワードプラグインは「神」です。
キーワード管理機能で書くべき記事の見える化ができ、GSCトラッカーで順位チェックができ、キーワードディスカバーでお宝キーワードを探すことができます。
無料でも十分使えるので、まずは無料で使ってみてはいかがでしょうか。



きっと、ブログ運営の効率化に大きく貢献してくれるはず。
\ キーワード管理、順位チェックや宝さがしにも /
番外編:開発者ドムさんのコンサルコミュニティ
僕が2022年3~8月まで加入していたコンサルコミュニティの紹介です。
主催者はunify開発者のドムさん(@domblog_jp)で、プラグイン開発、テーマ開発、SEOコンサルなどを行う多才な方。
コンサルの概要は以下のとおりです。
- 主催は月7桁ブロガー&エンジニアのドムさん
- 複数の講師が所属(月7桁ブロガーなど)
- 参加側も月7桁ブロガー所属など、猛者揃い
- 価格は6か月間で27万円 ※12回払いまで対応可能
- SEOの最新情報、有益情報が飛び交いまくる
- 稼ぐ思考が身に付く
- 安くない為に自分に火が付く
- 猛者の言動を見て火が付く
- 新サイトの探し方、サイト設計方法も身に付く
- 外注ライターの運用方法が身に付く
- 中古ドメインの配布会あり
- 非売品プラグインの配布あり
- 月に1度のWEB面談(zoom)
- 月に1度のオンライン質問会
- 月に1度の記事添削
- 毎日ドムさんがDiscord内で質問に答えてくれる
ちなみに、僕が加入したのは月5万円くらいの頃ですが、加入2か月で月6桁を超えることができました。
特にブログ収益が月4~5桁あたりで壁を感じている方はマジでおすすめ。
また、すでに6桁以上稼いでいる方も、SEOのレベルアップや外注運用も学べるので、やはりおすすめです。



ちなみにですが、僕の紹介で入ると割引があります。
興味がある方は、Twitterで僕(@OneokrockHomme)にリプライ、またはDMしていただくか、このサイトの問い合わせから連絡くださいね。
\ 充実の毎日を手に入れよう! /
※月20万円稼げました。行動したもの勝ち!


コメント