本記事は、一番人気の順位チェックツール「ランクトラッカー」の口コミ評判を、SNS・クラウドソーシング「CW・ランサーズ」で集めた記事です。
「ランクトラッカー」は、世界的に使われている人気SEO検索順位チェックツールです。
しかしながら、やや値段が高くて使いにくいといった口コミ評判も多く寄せられています。
本記事は、ランクトラッカーが気になるけど、みんなの評判も見てから決めたい!という方に向けた「口コミ評判」をまとめた記事です。
ランクトラッカーが気になっている方は、是非チェックしてみてください。
ちなみに、個人的にオススメしたい順位チェックツールは以下2つです。理由は後述します。
ランクトラッカーの悪い口コミ評判
- Twitterの口コミ評判
順位チェックツール入れたい→ランクトラッカー高い→GRC入れたい→Macで不具合ないのか調べる→最新OSがどーたらわからん→放置→以下繰り返し
— なる|ママブロガー (@naru_mc0710) December 7, 2021
を3ヶ月くらいループしてる😇
もうサチコと生きていくもんっっ
マックでも使えるって聞いたけどなぁー☺️
— コバッチ®︎🦝「エレマップ💡」 (@cobacchiblog) September 4, 2021
ランクトラッカーは高いからなー🥺
マックブック欲しいかも🤔
— ゆうすけ🇺🇦 NO WAR 🕊 (@Yusuke_k0305) August 2, 2022
ランクトラッカーが高いのがネックなんだよね~~~💦
MaciOSのアプデをずっとせずにGRC使ってて、ランクトラッカーに切り替えてから使いにくいなー苦手やなーって思ってた。
— こびぃ|ガジェットブロガー🍎🦊 (@kobii_blogger) June 10, 2021
最近順位ガンガン突き上げてくれるから、使いやすく感じて好きになった😇
ぼかぁ単純すぎる😇
順位チェックツール入れたい→ランクトラッカー高い→GRC入れたい→Macで不具合ないのか調べる→最新OSがどーたらわからん→放置→以下繰り返し
— なる|ママブロガー (@naru_mc0710) December 7, 2021
を3ヶ月くらいループしてる😇
もうサチコと生きていくもんっっ
Nobilista 3日目
— どんぐり所長🍀ブログデザインラボ (@donguriweb) August 27, 2022
今朝も起きたら順位検索完了しててスムーズ。
反面、ランクトラッカーはPCを起動してから走り出す。10分経っても終わってない。うざい。
ノビはインターフェースや設定がシンプルでいいですね。ラントラは設定がわかりづらい。 pic.twitter.com/JmHpBtWPFo
ランクトラッカー高くて使いづらい…ほんとにそう思います。乗り換えようかな…
— たくす@アフィリエイトブロガー (@taksBLOG) September 3, 2022
RankTrackerさんの挙動がおかしいうえに、パフォーマンスも悪すぎて乗り換えたい気分。
— マサヒロ@半農半ブロガー(6桁) (@u2x_masahiro) August 28, 2022
とはいえWindows環境ないからGRCもつかえんし。
Rank Trackerは良いツールだけど、重すぎるのが難点!
— らぼしゅん@秘密のサブスク大百科 (@subsc_taro) October 16, 2021
- CW・ランサーズの口コミ評判

50代男性 評価
ランクトラッカーは、少し重いのがデメリットです。
それと、結構値段が高い。

30代男性 評価
ある程度使っているとファイルエラーが多くなりましたし、その都度いらないファイルを削除しなくてはいけないのは手間に感じます。

30代男性 評価
有料版が高すぎることです。

30代女性 評価
ランクトラッカーの悪かった点は、作業効率が上がっても有料のツールではそれなりの料金が掛かってしまうこと。

40代男性 評価
無料版の導入時に少し手間取りました。
ダウンロードサイトの内容をもう少しわかりやすくしてほしいです。

30代男性 評価
ランクトラッカーは全て英語なので英語など慣れていない方には使いこなしていくまでに時間がかかってしまうんじゃないかなと思いました。

20代男性 評価
ランクトラッカーはやや使いにくいと感じる。

40代男性 評価
悪いと思った点は有料版は少し値段が高いです。

30代男性 評価
日本語表記されている箇所はありますが、日本語としてかなり違和感がありますし、マニュアルに関しては完全に英語表記なので、英語が読めないと理解できないのは不便です。

30代男性 評価
ランクトラッカーは他の順位チェックツールより高い。(GRCは月500円、ランクトラッカーは月1500円)
アフィ報酬が高いので必要以上にオススメされている感がある。

30代女性 評価
キーワードが多くなるほど、ランキング確認に時間がとてもかかる点。
他の作業をしながら気長に待てるため、強いて言えば気になるという程度。
良くない口コミの内容 | 票数 |
---|---|
値段が高い、高すぎる | 6 |
英語なので分かりにくい | 3 |
使いにくい | 3 |
動作が重い | 3 |
エラーが多い | 1 |
導入に手間取る | 1 |
設定が分かりづらい | 1 |
パフォーマンス悪い | 1 |
その他 | 1 |
ランクトラッカーの良い口コミ評判
- Twitterの口コミ評判
Rank Tracker便利すぎますね😳
— AiとJony👫旅ブログ夫婦 (@10to1_JonyAi) January 3, 2022
まだ画面操作に慣れませんが、リライトがはかどりそう。検索順位を上げて、次はマネタイズ設計ですな🤔
Rank Trackerの更新時期がきた…!
— まさやん |19ヶ月目ブロガー (@tasu1_tokyo) August 17, 2022
あの頃は収益が月300円とかやったけど『えぇーい!』って勢いで購入🤣💭年間17000円、月1400円💸いろんな意見があるけど自分は本当に使ってよかった😊🎶だから今後も使い続ける🙆♂️ブログに便利なツールを活かすも殺すも自分次第!この1年も良い投資にするでー!✨💪
ブログ読んでて、外部リンクみるとアフェリエイト報酬いくらか調べてしまう。
— 焼き芋@文系SE×育児 (@se_yakiimosan) July 11, 2022
検索キーワードチェックツール(GRC、rank tracker)って単価良いんですね。#ブログ仲間募集#ブログ初心者#ブログ#ブログ初心者と繋がりたい
毎朝ランクトラッカーを見るのが楽しい。
— やぬさん|夫婦ブロガー × Webライター (@Yanu39c) September 4, 2022
夫婦で順位が変動した理由をあーだこーだ言うのがおもしろい。答えがわからないし。
ブログはこの「正解がわからない感じ」が魅力のひとつだと思います。
さ、今日もやったりましょう。
最近楽しいのはランクトラッカーで毎朝検索順位をチェックすることです😊
— ししとう@仮想通貨ブロガー × 投資家 (@NFT_shishito) August 28, 2022
仮想通貨の価格と同様に毎日変動が激しいので、あまり落ち着きません🤣
とはいってもまだ、上位10位以内の記事はないんですけどね!🤣🤣
- CW・ランサーズの口コミ評判

50代男性 評価
ランクトラッカーは、ライバルのブログのSEOキーワード順位までわかるのがとても良かったです。またGoogleサーチコンソールと連携させることができとても便利でした。

30代男性 評価
ランクトラッカーは機能性がとにかく高いですし、上位表示などの画面も非常に分かりやすいのでとても便利です。
また、ワンクリックで直感的に操作ができる。

30代男性 評価
視覚的に検索順位が分かるところです。パッと見て、今の順位と過去の順位の推移がわかるので、リライトすべき記事やそのままにしておいて良い記事など、すぐに判断できることはとても便利です。

30代女性 評価
良かった点は自分が把握したいキーワード検索順位が手作業で行うよりも効率的で楽になったこと。

30代男性 評価
自社のSEO対策の正確性を判別できる。

30代女性 評価
ランクトラッカーは非常にシンプルで使いやすい。
自分の趣味のブログをいくつか運営しているのですがSEO対策に利用させて貰っています。

20代男性 評価
「順位付のスピードがかなり早く、他の項目の順位変動の更新スピードが都度行われているためリアルタイムでの沸騰ワードがすぐわかるところが良かった点だと思います。

30代女性 評価
ランクトラッカーは競合サイトのSEOキーワードの順位をチェックできるのが良かったです。

40代男性 評価
機能と価格を比べると、料金的に安いと思いました。月1500円程度で、簡単にSEOの順位を検索できるので。無料でもいいのがありますが、有料でもこのくらいの価格なら納得です。

30代男性 評価
ランクトラッカーは慣れていけば使いやすいものではないかと思いました。

20代男性 評価
無料版が用意されており、入門用としてもいい。
有料版を利用しても月1,400円ほどで全ての機能を使うことができるのでコスパが良い。

30代男性 評価
しっかりSEO順位を把握、告知をしてくれる点です。日々のキーワードでの順位を把握し、さらに人気のキーワードも把握できるのでそこを抑えることで検索に引っかかるメリットが生まれます。

40代男性 評価
キーワードごとにグループを分けて順位をチェックできたり、日時設定でのチェックを自動で行なってくれたりととても便利です。

30代男性 評価
ランクトラッカーはグラフやランキングなどとにかく順位変動が把握しやすいですし、順位のチェックも自動で行ってくれるので利便性が高いです。

30代男性 評価
高いけど、高機能ではある。

30代女性 評価
複数サイトの管理ができる点。狙っているキーワードが数百あるのに順位を一括で手軽に調べられる点が便利。順位の変動もひと目でわかるため、どのページを改善したら良いのかがわかりやすい。

40代男性 評価
料金費用もとても安く使いやすかったです。もちろん沢山使えば高くなりますけど便利だなあと思いました。

30代男性 評価
仕事の関係で活用を行いましたが、他社と比較をしても月々にかかる費用が半額以下に抑えることができたので、個人的には満足をしております。

20代女性 評価
キーワードの順位や変動をチェックする事が出来ます。
キーワードの追加も簡単です。
良い口コミの内容 | 票数 |
---|---|
機能性が高い | 2 |
ライバルのキーワード順位が分かる | 2 |
サーチコンソールと連携させられる | 1 |
自動チェックしてくれる | 2 |
画面が分かりやすい | 2 |
効率的で楽になる | 2 |
慣れれば使いやすい | 3 |
アフィ報酬が高い | 2 |
楽しい | 2 |
料金が安い | 1 |
順位チェックができる | 2 |
その他 | 6 |
ランクトラッカーをオススメしない理由

- 機能性が高い
- ライバルのキーワード順位が分かる
- アフィリエイト報酬が高い
- 慣れれば使いやすい
- 他の順位チェックツールより高い
- 英語表記で分かりにくい
- 慣れるまで使いにくい
- PCがないとチェックできない
- 値段が高い
では、タイトルにもありましたが、個人的にオススメしない理由を話します。
それは、以下の通りです。
- 他の順位チェックツールより高い
- 英語表記で分かりにくい
- 慣れるまで使いにくい
- PCがないとチェックできない
一つずつ解説します。
他の順位チェックツールより高い
GRC | Nobilista | ランクトラッカー | |
---|---|---|---|
タイプ・特徴 | インストール型 (PCが必要) | クラウド型 (スマホでも可) | インストール型 (PCが必要) |
150キーワード | 495円/月 | 990円/月 | 1,800円/月 |
300キーワード | 495円/月 | 1,980円/月 | 1,800円/月 |
500キーワード | 495円/月 | 2,970円/月 | 1,800円/月 |
1,000キーワード | 990円/月 | 5,990円/月 | 1,800円/月 |
ランクトラッカーの最も多い「悪い口コミ」は値段が高いことです。
実際、GRCなら月に500円未満で使えます。ランクトラッカーは月に1500円ほど。
ただ、GRCはMacでは使いにくいと言われているので、これまでMacユーザーにはファーストチョイスでした。
が、実は最近Nobilistaという新しいクラウド型順位チェックツールが台頭してきたので、その座を奪われようとしています。
ちなみに、Nobilistaは月990円から使えます。ぶっちゃけランクトラッカーよりも見やすくて使いやすいのでオススメです。
ただし、キーワード数が多くなるとランクトラッカーの方が割安なので、お好みで。
英語表記で分かりにくい
ランクトラッカーは英語表記で分かりにくいといった口コミも多いです。
GRCやNobilistaは日本の順位チェックツールなので、日本語で分かりやすいといった特徴があります。
特にブログ初心者には、分かりやすいツールがオススメ。
慣れるまで使いにくい
ランクトラッカーは非常に高機能です。
使いこなせれば武器になる一方で、「使いこなせない」といった口コミも多く見られます。
正直、僕はGRCやNobilistaを先に使っていたので「使いにくいな」と感じました。
PCがないとチェックできない
これはインストール型の順位チェックツールの宿命です。
自分のPCが目の前にないと、順位チェックができません。
クラウド型のNobilistaでは、外出先でも、スマホからでも、いつでもどこでも順位チェックができるという利点があります。
まとめ|WindowsならGRC、MacならNobilistaがオススメ
個人的な結論です。
WindowsならGRC、MacならNobilistaがオススメ。
特にWindowsなら、GRC一択かと思います。
Macだと、キーワード数によってはランクトラッカーの方がオススメとなる場合ありですね。
また、いつでもどこでも順位チェックしたい方は、Nobilista一択となります。
とにかく、効率よく稼ぐには順位チェックツールの導入は必須なので、ぜひ使っていきましょう。
\ 充実の毎日を手に入れよう! /
※月20万円稼げました。行動したもの勝ち!

コメント