SWELLレビュー|おしゃれで時短で稼ぎやすくなるってよ【評価4.74】

13コの有料テーマを使って検証したうえでのSWELLのレビュー記事だよ~。口コミ評判とあわせて、もうガチで、ガッチガチの本音で解説していくね。


こういった疑問を解決するよ~。
SWELLってほんとに良いのかな・・・。
どうせアフィリエイト報酬があるから、そんなにオススメされてるんでしょ…。
あまりにSWELLの評判が良すぎて、こういった声もたまに見かけるんよね。
確かに、アフィリエイトがある分、2割ましでオススメされることはある。そりゃあ僕だって、アフィリエイト報酬がもらえたら嬉しい。
でもね。
マジでおすすめなんだよーーーーーー!
テーマって、わりとマジで大事だよ。稼ぎやすさにも関わるし、モチベにも関わるし。
まあ、「テーマなんか何でもいいや!」という方は、お金のムダになっちゃうから買わない方がいいけどさ・・・。
でも、時短になって収益性をあげたりとか、デザインを良くして周りから褒められたい、という方は、SWELLを検討してみてほしい。
この記事では、具体的にどんなところが良いのか本音で解説していくから、「あのときSWELLにすればよかった・・・」って後悔したくない方は、ぜひ見ていってね。
※13種類の有料テーマを使って比較しています


SWELLレビュー!2年使った本音は・・・


- 書きやすくて時短になる
- 時短になるから収益性が高まる
- スピードが速くなってSEOに有利
- おしゃれなデザインで褒められる
- 役立つ機能が揃っている
- SEO対策面でも優秀
- つねに進化し続けている
- ブログ運営が楽しくなる
SWELLの評価は、5点満点で評価すると4.74点ほど。
他の有料テーマも12コほど使って比較したけど、僕の中ではダントツで評価高いよ~マジで。
有料テーマ名 | 僕の評価ランキングTOP5~♪ | 値段 |
---|---|---|
SWELL | 4.74 | 17,600円 |
SANGO | 4.28 | 14,800円 |
STORK19 | 4.26 | 11,000円 |
JIN:R | 4.25 | 19,800円 |
AFFINGER6 | 4.04 | 14,800円 |
え?SWELLだけ高すぎてうさんくさいって?
いや、うさんくさいかもしれんけど、マジで最高なんだもの。こればかりは、しゃーないよ。
いろいろあるけど、僕が最もすぐれていると感じているのは「稼ぎやすさ」。
どゆことやねん。という疑問が聞こえてきそうだけど。
ようは「時短→時間が生まれる→記事を多く書ける→収益力が高まる→稼ぎやすい」って図式ね。
マジで、書きやすくて時短になるのよね。
他のテーマを使って運営してるサイトもあるけど、そっちだとストレス感じるレベルだもん。
それにSWELLは購入者限定でアフィリエイトができる。だから、SWELLを紹介して稼ぐこともできるよ。
ほんとうに最高のテーマだから、本気でおすすめできるし、オシャレだし、ブログで紹介すれば売れることも多い。
稼ぎやすいし、オシャレだって褒められるし、SEOにも強いしで、もはや最強でしかない。



YOU、SWELLにしちゃいなよ!
SWELLの評判を解説するよ
SWELLの評判・口コミをTwitterで調査してみたよ。僕のコメントも付けて紹介するね。
SWELLの悪い評判


まずはSWELLの悪い口コミ評判を紹介していくね。
悪い評判①販売価格が高い
私はCocoonを使っていますが
— ゆな🔰仮想通貨×ゲームブロガー (@galeromove123) August 12, 2022
アドバイスを頂いて
SWELLのテーマに変えます!🎉✋
17000円と私にはお高いですが
貯金崩して自己投資する!👍🔥#フォロバ100#ブログ初心者 #ゲーム好きさんと繋がりたい#仮想通貨好きと繋がりたい#ブログ初心者と繋がりたい
テーマ名 | 税込価格 |
---|---|
賢威 | 27,280円 |
JIN:R | 19,800円 |
Diver | 17,980円 |
SWELL | 17,600円 |
THE THOR | 16,280円 |
AFFINGER・SANGO | 14,800円 |
良くない評判で最も多いのが、「価格」だね。
まあSWELLは安い価格帯ではないしね。
でも、僕がそうだったように、テーマは値段で決めると後悔するよ。
失敗すると、結局テーマを買いなおしてよけいにコストがかかっちゃうし、膨大な時間を無駄にしちゃうんよね・・・。



お金よりも膨大な時間を失う方がいたいよ。
悪い評判②個人開発のリスクがある
SWELLの話よね?
— あおぴ〜@のんびりピーナッツ🥜&🍎組 (@nonbiriaop) September 24, 2021
了さんお一人でされてるんやね💦
確かに、Cocoonみたいにそういうリスクもありそうだから、チーム体制でシステム開発していけたら安心なのかもね🤔
SWELLの開発者は、唯一無二の存在。
他では見られないくらいの情熱をもっている開発者で、ユーザーの声に耳を傾け、常にSWELLを進化させてくれてるよ。
たしかに、その開発者に何かあった時、それが一番の心配なんよね。
でも、それって他でも同じことだよね。



購入者限定だけど、コミュニティで交流もできちゃう開発者さんだよ。
という感じ。
本当に、このくらいしか悪い評判が見当たらない・・・。
悪い評判を調べるほど、やっぱり素晴らしいテーマなんだなあと実感させられたよ。
SWELLの良い評判


続いて、SWELLの良い評判を紹介するよ~。



大好きなSWELLの良さをとくとご覧あれ~。
良い評判①導入するだけでオシャレになる
\テーマ導入後の初期画面/


SWELLは、上記を見てもあきらかだと思うけど、導入するだけでオシャレになるよ。
ほとんどのテーマは、導入したあとに長くけわしいデザインとの長期戦争が始まるんだけど、SWELLなら大丈夫。
最初からオシャレだから。



過酷なデザイン戦争にあけくれることなく、多大な時間や労力をムダにしなくてすむのはデカイ。
おはようございます😊
— まあや@子育て3年生 (@mamamaaya_w) February 8, 2022
昨日から、cocoon⇨SWELLへの移行作業やっています。
SWELLにしただけで、かなりおしゃれになりますね✨
ただ60記事もあると、修正が大変💧もっと早くに移行しておけばよかった😂#ブログ書きたい #ブログ #朝活 #ブログ仲間募集中
良い評判②簡単にオシャレにできる
SWELLは、難しいコードを使わなくても簡単にオシャレにできるよ~。
実際、他の有料テーマ12コと比較しても、デザイン設定のしやすさはSWELLがダントツだった。
僕は前のテーマでこれでもか!ってくらい時間とかしても全然おしゃれにできなかったし、ほんと「簡単に」できるって素晴らしいよ。



オシャレになると、めっちゃモチベあがるしね。
オシャレさを求めたいならSWELLがおすすめ。
現在、メインサイトのデザインを編集中です…。
— いさお|ブログ3ヶ月目に月収36万円 (@isao_ownlife) July 18, 2020
控えめにいってもSWELLの使いやすさ、カスタマイズのしやすさは半端じゃないです…めっちゃ良い!!
ブログ型だけでなく、サイト型も簡単におしゃれに作れるテーマとはコスパ良すぎて最強すぎる…
良い評判③収益性にかかわるスピードも超速い




SWELLを使うと、表示スピードが速くなるよ。
実際に13コの有料テーマを試して検証したんだけど、最高レベルだった。
- 人気テーマとのスピード比較
テーマ名 | パソコン速度 | モバイル速度 |
---|---|---|
SWELL | 100 | 98 |
SANGO | 99 | 90 |
AFFINGER | 100 | 89 |
THE THOR | 93 | 52 |
STORK19 | 99 | 86 |
JIN | 99 | 90 |
Cocoon | 99 | 89 |
ちなみに、表示が3秒遅くなると離脱率がいっきに高くなるから、スピードって超大事。



収益にも関わるスピード、SWELLなら最高レベルだよ~。
ワードプレスのテーマはSWELLに変更したらスマホの表示スピードが爆速しました!体感上も速いしデザインもシンプルでメッチャ好みです。
— ひのざき@アドセンスで愛犬の手術代と治療費を稼ぐリーマンブロガー (@TakatohHinozaki) August 14, 2022
良い評判④使いやすくてブログを効率化できる
- 主要な装飾機能の工数比較
項目 | SWELL | AFFINGER | JIN | SANGO |
---|---|---|---|---|
ボックス装飾 | 1~2クリック | 1~3クリック | 2クリック | 2~3クリック |
マーカー | 2クリック | 2クリック | 2クリック | 2クリック |
太字 | 1クリック | 1クリック | 1クリック | 1クリック |
テキスト色 | 2クリック | 2クリック | 2クリック | 2クリック |
フォントサイズ | 1~2クリック | 1~2クリック | 1~2クリック | 1~2クリック |
テキスト背景色 | 2クリック | 2クリック | 未対応 | 2クリック |
ブロック余白量 | 1クリック | 1クリック | 3クリック | 3クリック |
上記のとおり、SWELLは効率的に執筆できるように設計されてるよ。
ぶっちゃけ、他のテーマだとストレスになるくらいSWELLの書きやすさは群をぬいてる。
swellがマジで使いやすくて神💕
— 青い鳥 (@aoitori_naritai) March 25, 2022
オシャレにサクサク記事書ける💕
永遠に書いてられる😂#ワードプレス#swell最高



時短になる=収益性が高まる!
ちなみに、SWELLの一番好きなところについてアンケートを取ったところ、以下のように「書きやすさ」が一番だったよ~。
SWELLERのみなさん、教えてくださいっ!あなたはSWELLのどこが「一番」好きですか?僕は、悩ましいけど一番は「おしゃれさ」です!
— ヒナキラ★ブログ好き【SWELLER】 (@OneokrockHomme) December 4, 2022
ここにないものを皆に主張したい方は、リプ欄にお願いしまぁーーーーす!!!#SWELL
良い評判⑤複数のサイトにも使い放題
SWELLは、一度購入したら複数サイトでの利用が可能だよ。
- 複数サイト使用可否
テーマ名 | 複数サイト使用可否 |
---|---|
SWELL | 複数サイトに使用可能 |
SANGO | 複数サイトに使用可能 |
AFFINGER | 複数サイトに使用可能 |
THE THOR | 複数サイトに使用可能 |
STORK19 | 1サイトのみ |
JIN | 複数サイトに使用可能 |
Cocoon | 複数サイトに使用可能 |
利用できるサイト数に制限があったり、サブスク型だったり、っていうテーマもあるから、一度の購入で使いまわしができるのは大きいよね。



僕は3つのサイトでSWELL使っているよん。
SWELL買います!
— ダル@ブログ7ヶ月目 (@dull_log) February 10, 2022
デザイン性の高さと、1度購入すれば複数サイトで使えることを考えると、
17600円は安く感じてきました。
これでモチベーションは爆上がり🔥🔥🔥
良い評判⑥パワーアップ(進化)が止まらない
SWELLは「また更新?」と思うほど常にアップデートされてる。
ようは、つねに進化し、パワーアップを続けているということなんよね。
しかも、追加される機能がまたすごい。
有料級のテーブルとか、SEOに強くなる施策をとりいれたりとか、とにかく進化しつづけるからワクワクさせてくれる。



これでもかってくらい進化してる(笑)
じゃあ他のテーマはどうなんだよ、というと・・・。
ほとんど進化しないものがほとんどなんよね。SWELLに慣れてるから、「YOU、それでいいの・・・?」と思っちゃうくらい。
だからね、個人的にはあまり進化しないテーマを選ぶのは避けた方がいいと思うんだ・・・。
本当にそれでいいの?
— ケイ🌊あと56日で恥ずかしくない身体になる男 (@GqxmcfrjfzDd) May 12, 2023
有料テーマを購入する基準間違えないで‼️
3年前から更新が止まってる有料テーマ買わないで!
SWELLなら進化し続けてます🤗
ブログ初心者は、SWELLで決まり✨
良い評判⑦テーマの移行がしやすい
SWELLは、他のテーマからの移行がしやすいように「乗り換えサポートプラグイン


移行によるデザイン崩れなどを修正する手間を大きく削減してくれるんよね。
- 乗り換えサポート機能の有無
テーマ名 | 乗り換えサポートの有無 |
---|---|
SWELL | あり |
SANGO | なし |
AFFINGER | なし |
THE THOR | なし |
STORK19 | なし |
JIN | なし |
Cocoon | なし |
とはいえ、いくら移行プラグインがあるといっても、多少の修正は必要だよ。
記事数がふえるほど移行には時間かかっちゃうから、早めがおすすめ。



移行はお早めに~。
SWELLはブロックエディターが
— こま🐇動画編集 (@komaaa14) July 22, 2020
わかりやすく使いやすいです😍❣️
作業効率upしました😂💕
他テーマから、
SWELLに乗り換えるのも簡単✨
私も他テーマから乗り換えました💡
SWELLにするだけで
収益化の可能性もあるので良き🤣💕
SWELL最高すぎです😂💕#SWELL
良い評判⑧「収益系」も充実している
SWELLは「時短になる」機能がたくさんあるけど、収益力アップになる機能もモリモリあるよ。
- SWELLと人気テーマとの収益機能比較
項目 | SWELL | AFFINGER | JIN | SANGO |
---|---|---|---|---|
ランキング | 初期装備 | 初期装備 | 初期装備 | 有料 |
ABテスト | 初期装備 | 有料 | なし | 初期装備 |
広告管理 | 初期装備 | 初期装備 | なし | なし |
広告クリック率 | 初期装備 | 初期装備 | なし | なし |
ボタンクリック率 | 初期装備 | なし | なし | なし |
カウントダウン | なし | 有料 | なし | なし |
SWELLは時短になるうえに、収益力にもすぐれてる。



ほんと、死角のないテーマだと思うよ。
今日は立ち上げ中の新規サイトにSWELLをインストール、設定して、テスト記事にタイトルを突っ込んでみた😊
— たくす@アフィリエイトブロガー (@taksBLOG) May 11, 2022
cocoonで企業っぽいサイトデザインを作ってたけど、SWELLでいきなりそれっぽいのができて感動。完全に時短になるわ🤣
有料テーマ、やりたかったデザインにひとっ飛びできます🤣#ブログ書け
良い評判⑨なんといっても楽しい
SWELLのことを聞くと「楽しい」という声がめっちゃ多い。
僕も、SWELLにしたらブログがオシャレになったし、ほんと書きやすくてブログするのが楽しくなったよ。
ブログが楽しくなるテーマってすごいよね。
楽しければ、継続にもつながるし、成長にもつながるし、いいことづくめ。



楽しいと感じられるって、最高のメリットだよ。
はじめまして!最近私もcocoonからswellに変えましたが、ぐんとオシャレな感じにできて楽しいですよ🤍🥺
— たまご@看護師ライター (@tamago888_) June 5, 2022
僕が大好きなSWELL機能5つ
SWELL独自のブロック機能


もう、どれだけオススメかはわかってもらえたと思うけど、さらにSWELLのおすすめ機能5つを紹介しちゃうよー。



僕が大好きな機能を5つ紹介するね。
では、それぞれ見ていこー。
大好き①SWELLボタン
どのASPにもリンク改変せずに対応できるSWELLボタンの有能さに改めて気づく…😳💡#wpswell
— るき◽️本が好き。 (@RukiBooks) January 29, 2022
SWELLは、ボタンのクリック率も計測できちゃう。
さらに、ボタンの大きさも自由自在。非常に使い勝手がいいんよね。
ぶっちゃけ、こんなに便利なボタンはSWELLだけだよ。
\ 僕がいちばん大好きなテーマ /
SWELLボタンのクリック率計測機能





ボタンの位置までどれだけ読まれてるのか、まで分かる!
大好き②テーブル
あの機能欲しさに9,800円払おうかと思ってましたもん(笑)
— たいしょん ガジェットブロガー (@taishonpresso) April 19, 2022
了さん神です😌
項 目 | SWELL | AFFINGER |
---|---|---|
ページスピード | ||
使いやすさ | ||
デザイン性 |
メリット | デメリット |
---|---|
超高機能 進化が凄い 使いやすい オシャレ | 価格が高め AMP非対応 |
メリット | デメリット |
---|---|
メリット メリット メリット メリット | デメリット デメリット デメリット デメリット |
フリー | プレミアム | |
---|---|---|
機能A | ||
機能B | ||
機能C | 制限あり |
SWELLのテーブルで出来ることは下記よん。
- ◎や△など記号を使える
- テーブル内でリストが使える
- 柔軟にカラーを変更できる
- 横スクロール設定ができる
- テキスト配置を変えられる
- 折り返し禁止設定ができる
- 5つのテーブルパターンから選べる
はっきり言って、ぶっ壊れてるよ。すごすぎて。
その機能は、9,800円の有料プラグイン「SIMPLE BLOG DESIGN」と同等以上なんだもの。



SWELLは、こんなすんげー機能がシレっと追加されちゃうよ。
大好き③リッチカラム
せっかくSWELLを使っているのでサイト型にしてみた😁細かい部分は追々イジるとして、一応形にはなった…かな?
— デクノ @夜活🌃のパパブロガー (@dekunoblog) December 28, 2021
それにしてもリッチカラム、君は優秀だな…!可能性が広がりまくリングじゃないか🤤リッチー!
#ブログ仲間募集中
#swell
リ
ッ
チ
カ
ラ
ム
便
利
SWELLのリッチカラムは、モバイルで横8列まで表示できるよー。
WordPressに標準装備されている「カラム」だと横2列まで。やれることが増えるね!
それから、以下のように横スクロールも可能なんよね。これができるのはSWELLだけ。やばいよコレ。
SWELL公式サイトにアクセス
SWELL料金の支払い
テーマのダウンロード
WordPressにインストール
ユーザー認証
プラグインの導入・削除
SWELLの初期設定





かなり便利なので、SWELLにしたらぜひ使ってね。
大好き④余白の調整機能
SWELLがまた進化していてビックリ‼️
— リタイアかわうそ🌷swell💞大好き (@Ed2QvvUTFM4ZLf0) June 27, 2022
余白の設定が細かくなってる😃 pic.twitter.com/HrdNXX3AEu
SWELLは余白調整も簡単だよ。



僕は余白だいじにしてるので、調節できるのありがたい〜。
大好き⑤商品レビューブロック


商品レビューボックスは、かんたんに言うとSEOで有利になり、かつ、クリック率アップにも繋がるものだよ。
検索結果で以下のような★評価を表示できるようにもなるんよね。





星評価があることで、目立つからクリックされやすくなるよー。
また、以下のようなオシャレな商品レビューボックスを表示することもできるんだ。


と、こんな神機能がどんどん追加されるというSWELL、最高だよーーー。
人気3テーマと比較してみた
SWELL以外の人気テーマとの機能比較もしてみたよ。
比較したのは、以下のとおりっ!
- ボックス
- マーカー
- テーブル
- 目次
- リスト
- カラム
- ボタン



さあ、見てみようじゃないか。
比較①:ボックス
まずは、ボックスから比較してみたよ。





SWELLのボックスは、スタイルが豊富〜。
比較②:マーカー
続いて、マーカーも比較だぁー。





SWELLのマーカーは、ストライプがめちゃくちゃ可愛いね!
比較③:テーブル
- リストが使える


- 記号やボタンが使える


- スクロールできる


- 折り返し禁止設定ができる


- カラー設定も自由自在





SWELLのテーブル機能は、圧倒的な使いやすさ!
比較④:目次
- おしゃれ


- SWELL目次は4種類


- SWELL目次はサイドバーにも置ける





SWELLは目次機能でもナンバーワンだよ。
比較⑤:リスト
- パターンは24種類


- 目次風にもできる


- 横並びにもできる





SWELLはリスト機能も種類豊富だよー。
比較⑥:カラム
- スクロール可能


- モバイル8列まで表示可能


- 横の余白も自在





SWELLはカラム機能がすごすぎる。
比較⑦:ボタン
- SWELLボタンは5種類


- サイズ設定も自在


- 広告タグ貼り付けが便利





ボタン設置が簡単で、しかも解析までできちゃうよ。
と、このように比較して結果…。
もはやSWELL一択やん。負けてる要素、ほとんどないもん…。
って、なるんよね。
SWELLをオススメしたい人


- おしゃれなブログを褒めてもらいたーい!
- SEOで上位表示をねらいたーい!
- 稼ぎやすいテーマがいいよー!
- 書きやすいテーマがいいなぁ!
- テーマ選びで失敗したくない!
ぶっちゃけ、誰にでもオススメなんだけどね。
価格面での折り合いがつくなら、誰にでも。



悩んだら、You、買っちゃいなよ!
SWELLをインストールする方法


SWELLの導入は、以下の5ステップだけ。とっても簡単だよ。
- SWELLの購入
- SWELL親テーマのダウンロード
- SWELL子テーマのダウンロード
- SWELLをWordPressにインストール
- SWELL子テーマを有効化
ここからは手順を紹介していくね。
まずはSWELL公式サイトにアクセスして、画面右上の「購入する」をタップしてね。


ダウンロードページに移動したら、「利用規約に同意します。」にチェックを入れ「SWELLを購入する」をタップ。


購入画面になったら、クレジットカードの情報を入力して「支払う」をタップ。


これで、購入完了だよ。おめでとう!
次に、SWELLテーマファイルのダウンロード方法を見ていこう〜。
なお、ダウンロードするファイルは下記の2つだよ。
- SWELLの親テーマ
- SWELLの子テーマ
では、ダウンロードしていくよ。
下記のとおり、SWELL公式サイトのトップページから「フォーラム」をタップ。


SWELLERS’に移動したら「ログイン」をタップ。


マイページに移ったら、「SWELL 本体最新版」と、「子テーマ」のZIPファイルをタップ。


これで、SWELLの親テーマ・子テーマのダウンロードは完了。
次は、ダウンロードしファイルをWordPressにインストールしていこう!
WordPressく管理画面→「外観」→「テーマ」と進んでね。


①「新規追加」をタップ。


②「テーマのアップロード」をタップ。


③「ファイルを選択」をタップ。


④「swell-〇-〇-〇-〇.zip」(親テーマ)のファイルを選択。


⑤「今すぐインストール」をタップ。


⑥「テーマのインストールが完了しました。」と表示されて、親テーマのインストールが完了。


⑦親テーマのインストールができたら、子テーマも同じようにインストールしておいてね。
(インストールするファイル名は「swell_child.zip」)
親テーマと子テーマのインストールができたら、「子テーマ」の方を有効化していこう。
①WordPress管理画面→「外観」→「テーマ」と進み、SWELL CHILDの「有効化」をタップ。


②下記のようにSWELL CHILDが「有効」と表示されて完了。





購入方法が不安な方は一緒に進めてみて下さいね。


SWELLの初期設定や使い方
SWELLの設定や使い方についても、紹介しておくね。
SWELLの初期設定方法
SWELLを導入したら、あわせて初期設定もやっておくといいよん。
メインカラー、装飾のスタイルやカラー、といったものを決めたりだね。



くわしくは、下記の記事で見てみて。160枚の画像で解説ちう。


SWELLテーマの使い方
公式サイトのマニュアル
どんなことができるのかな?と疑問に思っている方は、ぜひ見てみてね。



SWELLを導入した方も、ぜひ見てみて〜。


- SWELLに関するYouTube動画はこちら
SWELLに関する良くある質問


- SWELLの評判が良すぎますが、本当でしょうか?
SWELLは本当に良いテーマなので、良い評判が集まってしまうのは当たり前なんよね。マジでおすすめ。
- SWELLは初心者でも使えますか?
SWELLは、他のテーマと比較しても圧倒的な使いやすさで、初心者にも超オススメだよ。
- SWELLに移行するのは大変ですか?
SWELLには、移行プラグインが用意されていて、他のテーマに移行する場合と比べたらかなり楽に移行できる。
なお、移行プラグインについては他テーマからSWELLへの「乗り換えプラグイン
」一覧から確認できるよ。- SWELLは、SEOに強いですか?
SWELLは、SEOに強いテーマ。
基本的なSEO対策については、SEOに重要なページスピード、構造化マークアップなど、各種対策面でも優れているよ。
- SWELLにアフィリエイトはありますか?
SWELLではテーマを紹介することでアフィリエイトができるよ。(SWELL購入者のみ)
ぶっちゃけ売れやすい条件がそろってるから、案件としてもオススメ。
- SWELLにお得なセールはありますか?
残念ながらSWELLにはセールはないよ。
- SWELLにセルフバックはありますか?
残念ながらSWELLにはセルフバックもないね。
- SWELLに無料お試し版はありますか?
残念ながらSWELLに無料お試しもなし。前はあったんだけどねー。
- SWELLのサポートはどうですか?
SWELLはサポート面でも安心。
ユーザーも多いし、フォーラムやコミュニティがあって、大抵の疑問は解決できるよ。
まとめ|SWELLはめっちゃいいよ!


- 人気WordPressテーマとSWELLとの比較
テーマ名 | 評価点 | デザイン性 | 使いやすさ | SEO対策 | 表示速度 | 機能性 | カスタマイズ性 | 時間効率性 | 進化性 | 初心者向け | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SWELL | 4.74点 | スタイリッシュで綺麗なデザイン | 非常に使い勝手が良い | SEOに強いだけでなく、対策のしやすさでも優秀 | スマホ、デスクトップ速度ともに最高レベル | 収益機能を含め、 非常に機能性が高い | デザインのカスタマイズ性が高い | 非常に時間効率性が高い | 非常に頻繁なアップデート | 初心者にも使いやすい | SWELL公式 |
STORK19 | 4.36点 | オシャレなデザイン | 初心者でも使いやすい | 各種SEO対策においても優秀 | SWELLには劣るが速い | 収益機能面が物足りない | カスタマイズ性で劣る面あり | 時間効率性高い | 非常に頻繁なアップデート | 初心者にも使いやすい | STORK19公式 |
SANGO | 4.28点 | ポップでかわいいデザイン | 使い勝手良し | 各種SEO対策においても優秀 | SWELLには劣るが速い | 収益機能面が物足りない | カスタマイズ性で劣る面あり | 時間効率性高い | 非常に頻繁なアップデート | 初心者にも使いやすい | SANGO公式 |
AFFINGER | 4.02点 | スタイリッシュ | 初心者にはやや難しい | SEOに強いだけでなく、対策のしやすさでも優秀 | SWELLには劣るが速い | 特に収益機能が豊富で強力 | 非常にカスタマイズ性が高い | やや扱いにくく効率性で劣る | やや物足りない印象 | 初心者には難しい | AFFINGER公式 |
THE THOR | 3.92点 | 極めてスタイリッシュなデザイン | 初心者にはやや難しい | SEOに強いだけでなく、対策のしやすさでも優秀 | スマホの速度が遅い | 高い機能性を誇る | 高いカスタマイズ性 | やや扱いにくく効率性で劣る | やや物足りない印象 | 初心者には難しい | THE THOR公式 |
THE SONIC | 3.76点 | シンプルなデザイン | 使いやすい | 各種SEO対策においても優秀 | 最高速度 | 高い機能性を誇る | カスタマイズ性で劣る面あり | 時間効率性高い | やや物足りない印象 | 初心者にも使いやすい | THE SONIC公式 |
Cocoon | 3.56点 | シンプルなデザイン | 初心者にはやや難しい | SEOに強いだけでなく、対策のしやすさでも優秀 | SWELLには劣るが速い | 高い機能性を誇る | 高いカスタマイズ性 | やや扱いにくく効率性で劣る | やや物足りない印象 | 初心者には難しい | Cocoon公式 |
JIN | 3.46点 | 丸みを帯びたかわいらしいデザイン | 初心者にも使いやすい | 各種SEO対策においても優秀 | SWELLには劣るが速い | 機能性はやや低め | カスタマイズ性に難あり | やや扱いにくく効率性で劣る | やや物足りない印象 | 初心者にも使いやすい | JIN公式 |
SWELLは本当に、本気でオススメできるテーマ。
他にもAFFINGER6、THE THOR、SANGOとか人気なテーマもいくつかあるけど、個人的には「SWELL
遅くなると移行が大変になっちゃうので、迷っている方は早めにどうぞー!



最高だよ!ぜひ、SWELL仲間になろー!


本記事は公式サイトの「SWELLのレビュー記事一覧」で紹介していたいたー!めっちゃ嬉しい・・・!


\行こう、素晴らしきパートナー「SWELL」と共に/
人気有料テーマ12種類と比較し、ナンバーワン評価
使いやすくブログ初心者に、高機能で上級者にもオススメ!
公式サイト:https://swell-theme.com/