> 時を生みだすテーマSWELLを徹底レビュー!口コミ評判・比較付き

SWELLリスト装飾ブロックの使い方

SWELL-リスト装飾-list
SWELLのリストブロック使用例

\ オシャレを実現!初心者でもデザイン性抜群のサイトにできる /

※いま一番オススメのWordPressテーマ

チビキラ

SWELLのリスト装飾ブロックって、どんな感じなんですか~?

こういった疑問、お悩みを解決します。

SWELLのリスト装飾は、とても使いやすくて種類が豊富、しかもオシャレというぶっ飛び性能です。

この記事を見れば、リスト装飾の種類から使い方、複数ブロックをまとめてリスト化する方法までマスターできます。

ぜひ、ゆっくりと見ていって下さいね。

Blog

この記事の監修者

ヒナキラ 編集長

ブログで月23万円。有料テーマ13コを扱う自称テーマまにあ。Twitterフォロワー10,000人超。インスタYouTubeもやってます。ブログ大好き!

Blog

この記事の監修者

ヒナキラ 編集長

ブログで月23万円。有料テーマ13コを扱う自称テーマまにあ。Twitterフォロワー10,000人超。インスタYouTubeもやってます。ブログ大好き!

見たいところに飛べる目次

SWELL「リスト装飾」って何?

SWELLリスト装飾とは、WordPress標準装備のリストブロックを、より使いやすくアレンジしたSWELLだけのリスト装飾機能のことです。

SWELLのリスト装飾は、色んな種類があるばかりか、見た目もオシャレな雰囲気なので、とても重宝します。

正直、リストの使用頻度は高いので、これが使いやすいかどうかって、結構大きなポイントなんですよね。

そして、SWELLのリスト装飾は、控えめに言っても「最高」と言い切れます。

SWELL「リスト装飾」のデザイン一覧

では、まずSWELLリスト装飾の一覧をご紹介しておきます。

正直、めちゃくちゃ種類が豊富で使いやすすぎます。

番号なしのリスト

  • リスト
    • 子リスト
    • 子リスト
  • リスト
    • 子リスト
    • 子リスト
  • リスト
    • リスト
    • リスト
  • リスト
    • リスト
    • リスト
  • リスト
    • リスト
    • リスト
  • リスト
    • リスト
    • リスト
  • リスト
    • リスト
    • リスト
  • リスト
    • リスト
    • リスト
  • リスト
    • リスト
    • リスト
  • リスト
    • リスト
    • リスト
  1. リスト
    • リスト
    • リスト
  2. リスト
    • リスト
    • リスト

番号つきリスト

  1. リスト
    1. リスト
    2. リスト
  2. リスト
    1. リスト
    2. リスト
  1. リスト
    1. リスト
    2. リスト
  2. リスト
    1. リスト
    2. リスト
  1. リスト
    1. リスト
    2. リスト
  2. リスト
    1. リスト
    2. リスト

その他のリスト装飾

  • リスト
  • リスト
  • リスト
  • リスト
  • リスト
  • リスト
  • リスト
  • リスト
  • リスト
  • リスト
  • リスト
  • リスト

SWELL「リスト装飾」の使い方

では、SWELLリスト装飾の使い方を解説します。

流れは、下記のとおりです。

  1. リストのカラーを登録する
  2. 投稿画面でリストを作成する

では、順番に見ていきましょう。

①リストのカラーを登録する

まずは、リストのカラーパターンを登録していきましょう。

STEP
エディター設定を表示する

WordPress管理画面より、「SWELL設定」→「エディター設定」を選択。

キャプション付きブロックエディター設定
STEP
リスト設定を表示する

①エディター画面になったら、「カラーセット」をタップして、下にスクロール。

エディター設定「カラーセット」

②「リスト設定」でリスト装飾のカラーを変更。

リストのカラー登録
STEP
「変更を保存」をタップして完了

カラー設定ができたら、「変更を保存」しておきましょう。

②投稿画面でリストを作成する

では、カラーパターンを登録できたら、実際に記事投稿画面でのリスト作成方法を見ていきましょう。

具体的な手順は以下の通りです。

STEP
投稿画面でブロック追加「+」をタップ
ブロック追加
STEP
リストブロックを選択
リストブロック
STEP
リストを作っていく
リストを作っていく
STEP
リスト装飾のスタイルを選ぶ
リストのスタイルを選択
STEP
リストが完成
リストの完成

以上が、SWELLのリスト装飾の使い方です。

複数ブロックをまとめてSWELLリスト化する方法

次は、ちょっとだけ応用編ということで、複数のブロックをまとめてSWELLリスト化する方法を解説していきます。

STEP
複数のブロックを選択する
複数ブロックの選択
STEP
ブロックタイプを「リスト」に変更
ブロックタイプを変更

①画面左上の「ブロックタイプ変更」をタップ。

リストを選択

リストを選択する。

STEP
複数ブロックのリスト化が完了
複数ブロックのリスト化

複数ブロックが一括でリスト化できて、完了。

まとめ|SWELLのリスト装飾ブロックは最高です。

SWELLのリスト装飾は使い勝手が良くて、しかも種類が豊富で、さらにオシャレというぶっ壊れ性能です。

SWELLER(SWELLユーザー)であれば、これをマスターしない手はありません。

ヒナキラ

ぜひ、SWELLの素晴らしいリスト装飾を使っていきましょう。

「時間=お金」を生み出すテーマ。

WordPressテーマ「SWELL」の特徴
総合評価
( 5 )
メリット
  • とってもオシャレなサイトが誰でも作れる
  • 構造化機能も充実!SEO対策をしやすい
  • 高速化のプロを顧問!ページスピードが速い
  • 時短機能も充実!記事執筆を効率化できる
  • ブロックエディター対応度ナンバーワン
  • ブログ運営が楽しくなる
  • 初心者でもカスタマイズしやすい
  • 買い切り、複数サイトに使える
  • アプデが頻繁で進化が止まらない
デメリット
  • 値段が安くない(17,600円)
  • AMP非対応
  • 個人開発

SWELLは美しいデザインで、何もしなくても細かいところまでオシャレです。

そして、とても使いやすく、書きやすく、時短に繋がる生産性高いWordPressテーマ。

まさに時間を生み出してくれるテーマといえるでしょう。

時間=お金です。つまり、SWELLはタイパが良くて収益力の高いテーマということ。

テーマ選びで後悔したくない方は、ぜひSWELLで優越の旅へ。

\ 綺麗なデザインで他を魅了 /

※ブログを効率化でき、収益力がUPします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

見たいところに飛べる目次