
ブログを作ったけど、有料テーマをどうしようか迷っています。
AFFINGER5がおすすめって聞いたけど、どうなんだろう?
こんな疑問を解決します。
AFFINGERは、超人気テーマの一つです。テーマ選びでは有力候補にあげる方も多いことでしょう。
この記事をお読みであるということは、その「AFFINGER」ってーのは一体どんなテーマなんだ?という疑問がおありなのだろうと思います。
結論からいうと・・・、
「稼ぐことに特化したテーマ。」とにかく稼ぎたい!収益を増やしたい!という方はAFFINGER5が最もオススメです!
なぜ稼げるテーマなのかといった点については、この記事を読んでいただければお分かりになると思いますので最後までご覧いただければ幸いです。
- AFFINGER5の概要
- AFFINGERのメリット
- AFFINGERのデメリット
- AFFINGERの評判・口コミ
- AFFINGERの使用サイト紹介
- AFFINGERにすれば稼げるのか
WordPressテーマ【AFFINGER5】の概要

価 格 | 14,800円(税込) |
S E O | |
表 示 速 度 | |
デ ザ イ ン | |
収 益 性 | |
使 い や す さ | |
機 能 性 | |
お す す め 度 |
AFFINGER5はブログやサイトのアフィリエイトを強力にサポートする本格テーマです。
WordPressテーマ「WING(AFFINGER5)」はSEO対策に優れ、収益が発生しやすいといわれているSTINGER、そしてアフィリエイト機能を備えたAFFINGER4を大幅にアップグレードした最新テーマ。
「稼ぐ」に特化したテーマといえるでしょう。
WordPressテーマ【AFFINGER】のプラン
AFFINGERには大きく分けて下記の2つの料金プランがあります。
- 定番のスタンダードテーマ「WING(AFFINGER5版)」
- カスタマイズ性UP+便利なプラグイン付「AFFINGER(PACK3-WING版)」
ただ、必要になったら後から購入できるので、最初はWING(AFFINGER5)を選んでおけば間違いないです。
WordPressテーマ【AFFINGER5】のメリット

抜群の収益実績がある
AFFINGERは、ASP主催のサイトコンテストで抜群の実績があります。
A8netの2018コンテストで、トップ1、2位を独占したほか、AFFINGERを使用しているサイトが上位に多数いたことから、稼げるテーマとしての実績は十分といえますね。
稼ぐための機能が豊富
AFFINGERには、アフィリエイトのための機能がめちゃくちゃたくさん付いてきます。
稼ぎやすいといわれるのは、SEOはもちろんのこと、ここが強いからですね。
すべての機能を紹介することはできませんので、一部のオススメ機能をご紹介します。
Google連携・広告管理機能

管理画面から、アナリティクスやアドセンスなどを、プラグインを利用しなくても設定できます。
また、アドセンスについては、ウィジェット機能で様々なところに配置できます。

ウィジェット機能が豊富

種類がとても豊富で、設定したい所に広告を貼り付けたりといったこと簡単にできます。
ユーザーを迷わせないヘッダーカード

最大4つまで設定できるカード型リンクです。
「画像」「テキスト」「リンク」は自由に変更可能、さらに「PCだけに表示する」「スマホ・タブレットだけに表示する」といった選択もできます。
バナー作成機能

AFFINGER5(WING)ではサイト作成で欲しいことが多い「バナーのようなデザイン」を簡単に作成できちゃいます。
ランキング作成機能

アフィリエイトに人気のランキング機能です。
ランキングの「王冠マーク」も任意の画像に変更できて、ランキング一覧の大見出しの下の部分に「ランキングの説明」を表示するエリアもあります。
「コピー禁止」機能

大事な記事をコピーさせないようにテキストのコピーを禁止する機能があります。
※稼ぐための機能のほんの一部をご覧いただきましたが、その他の機能についてもっと知りたい!という方はAFFINGER公式サイトからどうぞ。
簡単にデザインを作れる


AFFINGERは作りたいレイアウトやデザインごとに専用の子テーマなどをインストールする必要はありません。
また、48種類の基本デザインから簡単にデザインを作ることができます。
使用ユーザーが多く、情報が豊富
AFFINGERはユーザーが多いテーマで、使い方やカスタマイズに関する情報が豊富なんです。
なので、ググれば大抵のことは見つけることができます。
トラブルやカスタマイズの悩みなどもすぐに解決することができるという点で、安心ですね。
一度の購入で複数サイトに使える
一度購入すれば、この機能豊富なAFFINGER5(WING)を別のサイトにも使うことができちゃうんです。
つまり、複数のサイトで使うほど「お得」になりますね。
以上、メリットとなるものを一部ですがご紹介させていただきました。
ここまででAFFINGER5が気になった方は下記からAFFINGER公式サイトへ。
WordPressテーマ【AFFINGER5】のデメリット
AFFINGER5のデメリットをまとめると、下記です。
- カスタマイズ性が高くて、やや難易度が高い
- プラグインの追加で、追加費用が発生する
- サイト表示スピードが速いとはいえない
カスタマイズ性が高くて、やや難易度が高い
AFFINGER5は、とてもカスタマイズ性の高いテーマです。
しかし、できることが多い反面、何をしたら良いのか迷ってしまう方も多いでしょう。
超初心者にとっては、いろんな良く分からない単語がたくさんあったりして、少し難易度が高く感じられるかなと思います。
初心者向けのテーマです!とはいい難いかと。
プラグインの追加で、追加費用が発生する
AFFINGERは、あとから機能を購入して追加することができます。
つまり、当初の14,800円だけではなく、追加費用がかかる。ということです。
サイト表示スピードが速いとはいえない
全体的に見れば速いのかもしれませんが、人気テーマの中ではさほど速くはないです。
下記の画像をご覧ください。テーマ13種類でテストしたところ10位にランクインしています。

サイト表示スピードがトップのWordPressテーマ「SWELL」が気になった方は下記の記事をどうぞ。
WordPressテーマ【AFFINGER5】の評判・口コミ
良い評判・口コミ
良くない口コミ
WordPressテーマ【AFFINGER】使用サイト紹介
AFFINGERを使用しているサイトをいくつかご紹介します。
どれも魅力的で、非常に参考になるサイトです。
メンタリストDAIGOオフィシャルブログ

2018年度のA8サイトコンテスト1位!「猫ねこ部」

ぱるろぐ

今回は、3つのみに抜粋していますが、その他にも見たい方はAFFINGER公式サイトへどうぞ。
WordPressテーマ【AFFINGER】にすれば稼げるのか
さて、これは最も気になるところだと思います。
その答えは、AFFINGERにしただけで稼げるようにはならない!
はい。当たり前ですね。
あくまでも「稼ぎやすい」であって、「稼げる」ではないということです。
ただ、AFFINGERは稼ぎやすいテーマ。という部分に関しては間違いないです。
実際に、A8コンテスト2018の総合トップ3のうち2つがAFFINGERを使用していましたし、A8コンテスト2019の受賞サイトも、分かっているだけで10サイト以上がAFFINGERを使っていました。
つまり、稼ぐために超優秀なテーマであることは、実績から見て明白です。
そして、間違いなく”稼ぐブロガーに選ばれるテーマ”といえるでしょう。
WordPressテーマ【AFFINGER5】のまとめ
今回は、アフィリエイトで稼げると評判のAFFINGER5のご紹介をしました。
やはり、AFFINGERは評判どおり稼ぐことに特化したテーマといえます。
そして、AFFINGERについて総括しますと・・・、
とにかく稼ぐのが目的の方はAFFINGERが最もオススメ!今すぐAFFINGERのドアをたたきましょう!
ちなみにですが、記事をたくさん書いた後に「そろそろAFFINGER5に移行しよう~♪」となった場合、地獄を見ます。移行作業が膨大になってしまいますので。
実際、それでテーマの変更を断念される方もたくさんいます。
どのテーマもそうですが、変更するならなるべく早い方がいいです。
ちなみに、記事が多くて移行作業が面倒だな~という方には「SWELL」というテーマがおすすめです。
SWELLは移行を楽にしてくれる専用プラグインがあって、大きくデザインを崩すことなく移行できちゃいます。たくさん記事があるけどテーマ変更したい!という方は、SWELLも候補に入れたほうがいいですね。
テーマ「SWELL」の評判や特徴などについては←こちらをご覧ください。
さて、というわけで善は急げです。
AFFINGER公式サイトからテーマを導入したら、あとはデザインスタイルを決めてブログを書き始めるだけ。
ここまで読んでいただくほど興味があるのであれば、さっそく申込んじゃいましょう!
コメント