毎日のように新しい記事を投稿することで、ブログの人気が高まり、収益を上げることができると考える人も多いでしょう。
しかし、実際には、ブログの毎日更新は基本的におすすめしません。
その理由と、ブログを毎日更新する上でのコツや、収益化するためのポイント、最強のツールやAIを活用するコツを紹介します。
ブログを毎日更新するコツ
ブログを毎日更新するコツ について紹介します。
- 70%の質で公開する
- ブログを習慣化する
- 効率化ツールを活用する
- スマホを活用する
- 書く時間を確保する
- モチベーション維持
- 外注ライターの活用
①70%の質で公開する
ブログを毎日更新すると、質を多少おとして更新することになります。
高い質で書こうとするなら、1日をかけても足りないからです。
なので、おすすめは70%くらいの質で公開してしまうこと。
これによって、毎日更新がしやすくなるでしょう。
②ブログを習慣化する
ブログを習慣化すると、やる気に左右されずにブログを書けます。
ブログを毎日更新するためには、「毎日書くこと」が大切です。
そのためには、毎日決めた時間をブログの更新に割く、つまり習慣化するというのも重要。
また、更新する内容も決めておくことで、迷うことなく記事を書けます。
③効率化ツールを活用する
ブログを毎日更新するには、かなりの手間がかかります。
そのような中でもブログを毎日更新するなら、効率化ツールを活用することが重要です。
たとえば、WordPressテーマや、AIライティングツール、検索順位チェックツールなど。
AI活用は、今後のブログ運営で必須となるでしょう。
④スマホを活用する
スマホの活用は、いつでもどこでもアクセスできるのが最大の利点です。
スマホを使うことで、記事のアイデアをメモしたり、スマホ上で記事を書くこともできます。
空いた時間にスマホで記事を書き進めておけば、毎日更新をするにあたっては大きな武器となるでしょう。
僕もスマホを使って30分ほどで記事を書いたりしています。ただし、SEOを度外視したブログ記事なので、あまり参考にはなりませんが。
それと、スマホでは画像編集はかえって時間がかかるので、テキスト入力に絞るなどの使い方がおすすめですね。
⑤書く時間を確保する
ブログを毎日更新するためには、記事を書くための時間を確保することが大切です。
毎日更新を行うには、ある程度のまとまった時間が必要。
朝活でもいいし、夜でもいいのですが、まとまった時間を取るように意識しましょう。
時間ないなぁ・・・。
という方は、これまでやっていたことや、見ていたものを少し削ってでも時間を作ることが大事になります。
⑥モチベーション維持
ブログを毎日更新するには、モチベーションを維持することも大切です。
モチベーションを維持する方法は人それぞれですが、例として以下のような方法があります。
- 小さな目標を細かく達成していく
- ブログ仲間と切磋琢磨する
- ブログ仲間とブログ談義する
- ブログコミュニティで交流する
- Twitterでブログ仲間をたくさん作る
- 明るくポジティブな方をフォローする
- SEO対策で上位表示されるようにする
- 綺麗、かわいい見た目のブログにする
⑦外注ライターの活用
ブログを毎日更新するには、外注ライターの活用もおすすめです。
ひとりでは10本しかない指を20本、30本、40本と増やすことができます。
つまり、何倍もの速度でブログ記事を積み上げることが可能となるということです。
ただし、コストがかかるので、収益が月5桁以上になったら検討すると良いでしょう。
ブログ毎日更新で収益化するコツ
①読者の検索意図を満たす
ブログを収益化するには、読者の検索意図を満たすことが大切です。
そのためには、読者が検索するキーワードをよく考えて、その検索キーワードを入力することとなった悩みを考え、それに合わせた記事を書くことが大切です。
検索意図を満たす記事になれば、おのずと検索上位に表示され、結果的にアクセスも収益も増えることになるでしょう。
②SEO対策をする
ブログを収益化するには、SEO対策をすることが大切です。
そのためには、タイトルや見出しなどにキーワードを含めることが大切。
また、内部リンク、外部リンク、画像の使用など、総合的なSEO対策を行うことで上位表示しやすくなります。
ただし、SEOファーストではなく、あくまでも読者ファーストを意識しましょう。
③読みやすい記事を書く
ブログを収益化するには、読みやすい記事を書くことが大切です。
そもそも読まれなければ、収益が発生するわけもないですからね。
読みやすい記事を書く方法については、以下の記事を見てみて下さいね。
④画像や図解で分かりやすく
読みやすい記事を書くことに加えて、画像や図解を加えることも検討しましょう。
画像や図解を使うことで、読者の理解を助けることが可能です。
また、画像や図解を使うことで、文章だけでは伝えきれないことも、わかりやすく伝えることができます。
つまり適切な画像・図解の使用は、あなたの記事をより視覚的に魅力的で、より理解しやすいものにしてくれるでしょう。
⑤高単価案件を扱う
ブログ収益を伸ばすには、高単価案件を扱うことも重要です。
というより、単価の高い案件を紹介することは、収益を大きく伸ばす上で最も効果的な方法とも言えます。
例えば1件10000円の案件であれば、100件で100万円。逆に1件500円なら2000件でようやく100万円になります。
100件を売れば良いのと、2000件を売らなければならないのでは、どちらが効率的かは明白でしょう。
ただ、高単価なほどライバルも強くなるので、より戦略的に戦う必要も出てくるのですが。
ブログを毎日更新する最強のツール
①WordPressテーマ
ブログを毎日更新するには、「書きやすい」WordPressテーマを使うことがおすすめです。
書きやすいWordPressテーマでおすすめなのは、当サイトで使用している「SWELL」というテーマです。
有料ですが、かなり効率的に執筆ができるよう設計されているので、本気でおすすめ。
詳しくは、以下の記事を見てみて下さいね。
②AIライティングツール
ブログを毎日更新するには、AIライティングツールを使うことがおすすめです。
AIライティングツールは、文章を自動生成することができるツール。
ぶっちゃけ、これはチートレベルのツールといえます。
なにせ、119分で10記事を作成できてしまったのですから。(1記事平均1400文字程度だが)
とにかく、毎日更新する上では「活用しない手はない!」といえます。
毎日更新するAI活用のコツ
①Catchyを使った記事作成方法
Catchyは、より速く、より効率的にコンテンツを書けるAIライティングツールです。
Catchyは、記事生成はもちろん、SNS文章の提案、文章のリライト、短文を長文にしたり、など多くの機能を備えています。
なお、具体的な使い方や口コミなどは、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
②AIを使ったSEO対策のポイント
AIライティングを使うことで、関連記事を量産し、ブログのSEO評価を高めるためにも活用できます。
多くの読者にリーチすることを目指す場合、検索エンジン最適化(SEO)は欠かせません。
AIライティングツールは、その執筆スピードを活かし、関連するキーワードを素早く量産し、専門性を高めるのに役立ちます。
その結果、検索エンジン上で上位表示を目指せるブログへと成長させることができるでしょう。
ブログの毎日更新は基本的にはおすすめしません
ここまで、ブログを毎日更新する方法について紹介してきました。
が、ブログの毎日更新は基本的にはおすすめしません。
その理由は、毎日更新することで、質が低下してしまうことがあるからです。
質の低い記事が多くなると、読者にもGoogleにも好まれず、読まれないブログになってしまう危険性が。
外注ライターやAIライティングツールを活用できるのなら良いですが、そうでないなら毎日更新は諦めた方がいいです。
個人ブログが生き残るには「質」が大事なので。「量」では資本力に勝る企業サイトや大手サイトには勝てません。
勝てるところで戦う必要があるのです。
まとめ
ブログを毎日更新することが重要である場合は、ツールの活用が必須になります。
WordPressテーマ、AIライティングなどのように効率的に記事を作成するためのツールを活用することで、質の高い記事を書きながら、早く記事を書けるようになります。
ツールを活用しない場合は、質を重視して、毎日更新をあきらめましょう。
まずは量よりも質。
そしてAIを味方に付けられるのであれば、毎日もOKです。
\ 充実の毎日を始めよう! /
※在宅で稼げて、月10万円も夢じゃない!
コメント