-1.jpg)
いちいち検索ボリューム調べるのって面倒だなあ。
キーワードプランナー使わないでも、簡単に調べられるツールとかないのかな?
こんなお悩みを持つ方に朗報です。
キーワードの検索ボリュームを調べるときは、「キーワードプランナー」を使いますよね。
まず「ラッコキーワード」などでサジェストキーワードを調べて「キーワードプランナー」に貼り付けて~、という風に。



でも、手数がかかって面倒なんだよなぁ。



面倒くさいのにゃあ…。



何か良いツールはないものか…。
はい、あります。
早く、簡単に検索ボリュームやサジェストキーワードを調べられるツールが。
それが、「Ubersuggest(ウーバーサジェスト)」という無料で使える便利なSEOツール。
- Ubersuggest(ウーバーサジェスト)とは
- Ubersuggest(ウーバーサジェスト)で分析できること
- Ubersuggest(ウーバーサジェスト)で用いる用語解説
- Ubersuggest(ウーバーサジェスト)の使い方
- Ubersuggest(ウーバーサジェスト)のChrome拡張機能
この記事を読めば、その「Ubersuggest(ウーバーサジェスト)」の導入方法、見方が分かるようになります。
そして、きっと今後のブログ運営効率化へとつながるでしょう。
さあ、いきますよ~!
どこでも稼げて、スキルアップになり、素晴らしい仲間ができ、充実の毎日が手に入る。
誰でも簡単5分で作れる「WordPressブログの始め方」はこちら。
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)とは


Ubersuggest(ウーバーサジェスト)は、検索ボリュームやキーワードチェックが簡単にできるSEOツールです。
検索ボリュームや、サジェストキーワード、自サイト分析、競合サイト分析、被リンク獲得先からドメインの強さまで、たくさんの情報を簡単に見ることができる、めちゃくちゃ便利なSEOツールです。
そして、一日に一定回数までは「無料で」使うことができます。



このすばらしさで、ほんとに無料なの!?
って、目を疑いましたよ~。
ただし、回数制限はあります。
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)で分析できること
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)で確認できることは、主に下記です。
- 自サイトの分析(流入見込み、価値、被リンクなど)
- キーワード分析(検索ボリューム、サジェストキーワード、SEO難易度など)
- 競合分析(検索流入数、上位キーワード、被るリンクなど)
特に重要な機能は上記の3つですね。
では、ひとつずつ見ていきましょう。
①自サイトの分析


キーワードランキング・・・検索100位以内のキーワード数
流入見込み・・・検索からの月間流入見込み数
トラフィックバリュー・・・リスティング広告を出した場合の価値
被リンク・・・被リンクの数
オンページSEOスコア・・・サイトのSEOスコア(問題点が少なければ高い)
競合他社・・・競合サイトを追跡


キーワードチャンス・・・サイトにとってチャンスとなるキーワードを表示
優先SEO課題・・・取り組むべきサイト上のSEO課題
上記のような形で、自サイトの分析ができます。
②キーワード分析


検索ボリューム・・・月間の検索数
SEO難易度・・・競合の強さを表す(競合が強いほど数値が高い)
有料難易度・・・有料検索の競争の激しさを示す
クリック単価・・・広告のクリック単価(高いほど価値が高い)


キーワード候補・・・サジェストキーワードの候補を表示
上記のように、キーワードの分析ができます。(今回は「Wordpressテーマ」で分析)
③競合分析


オーガニックキーワード・・・100位以内の検索キーワード数
月間オーガニックトラフィック・・・推定される月間検索流入数
DOMAIN AUTHORITY・・・ドメインの強さを表す指標(高いほど上位表示しやすい)
被リンク・・・被リンクの数


SEOキーワードランキング・・・100位以内のキーワード数のグラフ
トップSEOページ・・・検索流入の多いページ
上記のような形で、競合サイトの分析も可能。(今回はマナブログで分析)
基本的な分析機能としては、こんな感じ。
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)基本の使い方
基本の使い方も見ていきましょう。
今回ご紹介するのは、「検索ボリューム」の調べ方と、「関連キーワード」の調べ方です。
検索ボリュームの調べ方


トップ画面の①に調べたいキーワードを入力して、②をタップします。


すると、上記のように検索ボリュームが確認できます。
関連キーワードの調べ方


トップ画面の①に調べたいキーワードを入力して、②をタップします。


「キーワード候補を全て見る」をタップする。


「関連」をタップする。
「Wordpressテーマ」というキーワードの場合、サジェストでは20候補のみしか表示されないのに対し、関連では1,815候補表示されます。


関連キーワードと、検索ボリュームなどが表示されました。
ここまで理解できれば、Ubersuggest(ウーバーサジェスト)の基本的な部分は押さえることができたといえます。
続いては、「さらに?」便利なクローム拡張機能についても紹介していきます。
Chrome拡張機能の「Ubersuggest(ウーバーサジェスト)」
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)は、Googleクロームの拡張機能としても有能です。
こちら、ユーザー登録といったわずらわしさもなく、サクッと「7秒」で導入できるので、今すぐに導入することをオススメします。
Googleクロームの拡張機能とは
拡張機能とは、Googleクロームに機能を追加するプログラムファイルのことです。
さまざまな機能を追加できるというのは、Googleクロームの強みといえますね。
Chrome拡張機能に「Ubersuggest(ウーバーサジェスト)」を追加する方法
では、 Chromeに追加する方法を解説します。
「7秒」で追加できるので、一緒にやってみてくださ~い。
\タップして追加しに行こう/


① Ubersuggest(ウーバーサジェスト)の公式サイトにアクセスできたら、「Chromeに追加」をタップ。


②「拡張機能を追加」をタップ。
以上!
たったこれだけで導入が完了しました。7秒で出来ましたよね?



いつも通りにGoogle検索をするだけで、いろんなデータが確認できるようになっていますよ~。
ただ、無料版では回数制限ありですが。
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)のchrome拡張機能で確認できること


上記の赤枠で囲われている部分が、Ubersuggest(ウーバーサジェスト)で確認できる機能です。
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)で確認できるものをまとめると、下記です。
- キーワードの検索ボリューム
- サジェストキーワード
- ドメインパワー
- 流入の見込み
- クリック単価
- SEO難易度
- SNSシェア数
- 被リンク数



では、クローム拡張機能で確認できることを一つずつ見ていきましょう。
ウーバーサジェストchrome①:キーワードの検索ボリューム
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)では、キーワードの検索ボリュームを簡単に見ることができます。
調べたいキーワード(ここではブログ)を検索窓に打ち込むと・・・
\ジャーーーン!/


このように、キーワードの検索ボリュームが表示されま~す!



えっなにこれ簡単!
便利すぎるぅ!
ちなみに、検索ボリュームをキーワードごとにまとめるのにマインドマップはオススメです。
詳しくは、マインドマップの書き方とマインドマイスターの使い方をご覧ください。
ウーバーサジェストchrome②:サジェストキーワード
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)では、サジェストキーワードも簡単に調べられます。
しかも、検索ボリュームまで確認できちゃうんです。
検索窓に調べたいキーワードを打ち込むと・・・
\ジャジャジャジャーーーン!/


このように、打ち込んだキーワードと関連のあるものがズラッと並んでいます!
しかも、検索ボリュームやクリック単価、SEO難易度も表示されていますね!



サジェストキーワードの検索ボリュームまで確認できるなんて!
すごすぎる!
ウーバーサジェストchrome③:ドメインパワー(Domain Authority)
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)では、ドメインパワーも確認できちゃいます。
\ジャジャジャジャーーーン!!/


このように、検索結果に表示されたページごとに、ドメインパワーが表示されます。



上位表示されている競合の強さが、一目で分かりますね。
ウーバーサジェストchrome④:流入見込み
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)では、検索に表示されたページこどに、流入見込み数を確認できます。
\ジャジャジャジャジャーーーン!!/


このように、想定される流入見込み数も簡単に確認できちゃうんです。
ウーバーサジェストchrome⑤:クリック単価
Ubersuggest (ウーバーサジェスト)では、クリック単価の確認もお手のもの。
\ジャジャジャジャジャーーー!!/


このように、キーワードごとのクリック単価が表示されます。
ウーバーサジェストchrome⑥:SEO難易度
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)では、SEO難易度まで確認可能です。
\バァーーーーーン!!/


このように、キーワードごとにSEO難易度が表示されます。



そのキーワードが上位表示されやすいのかの目安になります!
ウーバーサジェストchrome⑦:SNSシェア数
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)では、SNSシェア数も見られます。
\ゴゴゴゴゴゴゴ・・・バァァーーーーーン!!/


このように、ページごとのSNSシェア数まで確認できるんですね。



ウーバーサジェスト、どこまで親切なんだぁ!
ウーバーサジェストchrome⑧:被リンク
Ubersuggest (ウーバーサジェスト)、被リンク数まで見られます。
\ドッヒャァーーーーーー!!/


このように、被リンクの数が確認できますね。



被リンクまで・・・。
ここまで見られて無料なんて、ありえない!
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)の無料版と有料版の違い
無料版と有料版の違いについては様々ありますが、主なところでいうと下記です。
項目 | 無料 | 有料 |
---|---|---|
価格 | 無料 | 2,999円/月〜 |
キーワード検索 | 3回/日 | 100回/日〜 |
関連キーワード | 30 | 20,000〜 |
コンテンツ候補 | 10 | 2,000〜 |
被リンク | 10 | 2,000〜 |
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)の評判・口コミ
では最後に、 Ubersuggest(ウーバーサジェスト)の評判も見ておきましょう。



Ubersuggest(ウーバーサジェスト)の評判はこんな感じ。
簡単にいうと、便利ってことですね。
まとめ:Ubersuggest(ウーバーサジェスト)の使い方【Chrome拡張も】
いかがでしたでしょうか。
Ubersuggest (ウーバーサジェスト)は、検索ボリュームはもちろん、様々な指標を見ることができる便利なSEOツールです。
無料で使えるツールとしては、かなり有能なのではないでしょうか。



これだけの機能を無料で使えるとか、もはや神ツールでしかないですね。



すばらしい!
ブログ運営を効率化できる!
時は金なり!
というわけで、これを使えば、ブログ効率化のための素晴らしく強力なお供になってくれること間違いなしでしょう。
ぜひ、この神ツールを今すぐ取り入れることを強く強く強くオススメしま~す!(有料だと、なおイイよ)
\さあ、ブログ運営を効率化しよう/






コメント