WordPressテーマTHE THORを使ったブログデザインを紹介します。

今回、WordPressテーマ「THE THOR」を使ったブログデザインを集めてみました。
WordPressテーマTHE THORはどんなデザインにできるか知りたい。という方の参考になること間違いなし!
これからTHE THORを使いたい方にとっても、どんな見た目なのかを見ておけるのでオススメです。


WordPressテーマTHE THORを使ったブログ・サイト集
それでは、WordPressテーマ「THE THOR」を使ったサイトを集めたデザイン集はこちらになります。
THE THORの綺麗なブログデザイン


【ブログジャンル】旅


【ブログジャンル】アニメ、ノベル、コミック、他


【ブログテーマ】女磨き、他


【ブログテーマ】雑記


【ブログテーマ】二拠点生活&移住


【ブログテーマ】ガジェット、インテリア


【ブログテーマ】育休関連


【ブログテーマ】電子回路、他
THE THORのシンプルなブログデザイン


【ブログテーマ】生活、ブログ運営


【ブログテーマ】雑記


【ブログテーマ】旅行、アメックス


【ブログテーマ】ゲーム、他


【ブログテーマ】歴史
WordPressテーマTHE THORを使ってみた感想
THE THORのタグ機能とランキング機能便利だな。
— 夏川ひかみ@セールスライター (@NaaWriting) October 27, 2022
こういった機能を使えば、簡単にサイトが作れる。色々カスタマイズしようとしちゃいけないんだね笑笑
久々にサイトのページスピード計測したら、モバイル:90、パソコン:100でした😊👍ちなみにWordPressテーマは、THE THOR(ザ・トール)です。だからって話ですが、、夜もブログ頑張りましょう!#ブログ初心者 #ブログ仲間と繋がりたい pic.twitter.com/5zRuED56p4
— dots | ブロガー (@dotsblog2021) August 16, 2021
THETHOR(ザ・トール)使ってます!
— たくわん (@tark16578009) March 30, 2021
デフォルトでもおしゃれに作れるので決めました😁
WordPressテーマのTHE THOR、デザイン性が高くておしゃれなブログを持てるってメリットもあるんだけど。
— はじめ@ブログ愛に溢れた変態 (@Hazimeblog) November 18, 2020
なにより1番は使ってる本人が楽しい(‘ω’)
今でもこんな機能もまだあったんか!!って驚かされます。



Twitterで口コミを探してみましたが、あまり見つかりませんでした。ここ最近は人気が・・・。
THE THORの概要・料金
販売業者 | フィット株式会社 |
---|---|
運営責任者 | 内藤 康太 |
事業所所在地 | 【本社】 〒270-1349 千葉県印西市戸神台1-18-1 【営業所(WordPress事業部)】 〒327-0832 栃木県佐野市植上町1803 |
URL | https://fit-theme.com/ |
お支払い方法 | クレジットカード 銀行振込 郵便代引き |
販売価格 | 16,280円(税込) |
評価項目 | 評点 |
総合評価 | 3.92 |
デザイン性 | 4.6 |
使いやすさ | 3.0 |
コスパ | 3.0 |
収益性 | 4.5 |
機能性 | 4.5 |



これ内緒です!実は人気テーマでは珍しくTHE THORはセルフバックがあるので、2,000円安く買えます。


おしゃれなブログデザインにする5つの方法
ではここからは、ブログデザインをオシャレにする基本的な方法を5つご紹介します。
まとめると下記です。
ひとつずつ見ていきましょう。
①:カラーを統一する
カラーリングは統一感を意識した方が良いです。
色の数が多すぎたり、相性の悪い組み合わせになってしまうと、それだけでダサい印象になってしまいます。
デザインの初心者であれば、3色までを目安にカラーを決めると良いでしょう。



カラーは、3色程度を目安にするといいです。
②:オシャレな配色パターンを使う
ホワイト、グレー、ブラックなどのモノクロで統一するなら簡単です。
が、それでは物足りないという方もいるでしょう。
そんな時に便利なのが、下記のサイトです。このサイトではオシャレな配色パターンが分かるので、パクるだけでオシャレになりますよ。
>配色パターン見本40選:ベストな色の組み合わせを探せるツール



上記サイトの配色パターンを使うだけで、オシャレな配色パターンをゲットできます。
③:オシャレなブログを参考にする
手っ取り早いのは、自分が好きなデザインのブログを参考にすることです。
あとは、そのオシャレサイトのデザインを自分のサイトに取り入れてしまえば、簡単に「オシャレ」の出来上がりです。
そして、オシャレなサイトを探すのに役立つのが、本記事というわけです。



本記事を見れば、参考になるブログが見つかるでしょう。
④:画像のクオリティにこだわる
オシャレなサイトにしたいのであれば、使用する画像は重要です。
アイキャッチ画像や、記事内で使う画像がオシャレに見えるかどうかで、クオリティの察しが付きます。(例外もあるが・・・)
そして、オシャレな画像を探すことと編集することを一度にできるサイトは、下記です。
Canva
Shutterstockは、有名ブロガーや、企業がこぞって利用する画像ツールです。オシャレな画像を使いたいなら、本気でおすすめです。



特にCanvaは、非常に使い勝手が良くて重宝します。
⑤:オシャレにできるWordPressテーマを使う
やはり、簡単にオシャレにできるWordPressテーマを使うのが手っ取り早いですね。
もちろんCSSなどに詳しい専門家であれば、どんなテーマでも対応可能かもしれませんが・・・。
なお、オシャレにできるテーマとして一番オススメなのは、SWELL



当サイトもSWELLを使っていますが、ほんと細かいところまでオシャレです。
\ オシャレを実現!初心者でもデザイン性抜群のサイトにできる /
※いま一番オススメのWordPressテーマ



とはいえ、有料テーマは高いので・・・。
と思う方は、ASPのセルフバックを利用するのがオススメです。



実際、僕も2時間で5万円ほどをGetしちゃいました!
セルフバックのおすすめ案件や、やり方は下記を参考にしてみましょう。


まとめ|THE THORのブログデザインはオシャレ!
WordPressテーマTHE THORのサイトは、どれもスタイリッシュで素敵なデザインでした。



ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- その他テーマのブログデザイン集はコチラ
コメント