SANGOブロガーさんに協力いただき、SANGOを使ったブログサイトのデザイン集を作成しました。
2022年以後のSANGOは、かな~りデザイン性も高いです。
今、キテるWordPressテーマSANGOの見た目が気になる方は、ぜひ見ていって下さい。

SANGO、要チェックだ!



SANJIも要チェックや~~~!




WordPressテーマSANGOを使ったブログデザイン集
それでは、WordPressテーマ「SANGO」を使ったサイトを集めたブログデザイン集はこちらになります。
SANGOのかわいい系ブログデザイン
SANGOの綺麗系ブログデザイン
SANGOのシンプル系ブログデザイン
SANGOの個性的ブログデザイン
ここだけの話、少し前までSANGOでスタイリッシュなデザインにするのは困難でした。
が、ここ最近(2022年)超絶進化して、スタイリッシュデザインも簡単に手に入るように。
機能の追加なども頻繁なので、おすすめのWordpressテーマといえます。



空~前絶後の~!
超~絶怒涛のSANGO進化~!
WordPressテーマSANGOを使ってみた感想
WordPressテーマSANGOの概要・料金
商品名 | WordPressテーマ SANGO |
開発者 | サルワカさん 堀さん |
販売価格 | 14,800円(税込) |
決済方法 | クレジットカード 銀行振込・郵便振替 |
複数サイト使用可否 | 複数サイトに使用可能 |
使用マニュアル | 公式マニュアルあり |
会員フォーラム | フォーラムなし |
SANGOのメリット
- 価格が安い
- 表示速度が速い
- ポップでかわいいデザイン
- ブロックエディターが使いやすい
- 装飾の種類が豊富
- アップデート頻度が高い
- SANGO LANDが便利
SANGOのデメリット
- アフィリエイトができない
- 収益化機能に”やや”乏しい
- スタイリッシュにはしにくい
おしゃれなブログデザインにする5つの方法
ではここからは、ブログデザインをオシャレにする基本的な方法を5つご紹介します。
まとめると下記です。
ひとつずつ見ていきましょう。
①:カラーを統一する
カラーリングは統一感を意識した方が良いです。
色の数が多すぎたり、相性の悪い組み合わせになってしまうと、それだけでダサい印象になってしまいます。
デザインの初心者であれば、3色までを目安にカラーを決めると良いでしょう。



カラーは、3色程度を目安にするといいです。
②:オシャレな配色パターンを使う
ホワイト、グレー、ブラックなどのモノクロで統一するなら簡単です。
が、それでは物足りないという方もいるでしょう。
そんな時に便利なのが、下記のサイトです。このサイトではオシャレな配色パターンが分かるので、パクるだけでオシャレになりますよ。
>配色パターン見本40選:ベストな色の組み合わせを探せるツール



上記サイトの配色パターンを使うだけで、オシャレな配色パターンをゲットできます。
③:オシャレなブログを参考にする
手っ取り早いのは、自分が好きなデザインのブログを参考にすることです。
あとは、そのオシャレサイトのデザインを自分のサイトに取り入れてしまえば、簡単に「オシャレ」の出来上がりです。
そして、オシャレなサイトを探すのに役立つのが、本記事というわけです。



本記事を見れば、参考になるブログが見つかるでしょう。
④:画像のクオリティにこだわる
オシャレなサイトにしたいのであれば、使用する画像は重要です。
アイキャッチ画像や、記事内で使う画像がオシャレに見えるかどうかで、クオリティの察しが付きます。(例外もあるが・・・)
そして、オシャレな画像を探すことと編集することを一度にできるサイトは、下記です。
Canva
Shutterstockは、有名ブロガーや、企業がこぞって利用する画像ツールです。オシャレな画像を使いたいなら、本気でおすすめです。



特にCanvaは、非常に使い勝手が良くて重宝します。
⑤:オシャレにできるWordPressテーマを使う
やはり、簡単にオシャレにできるWordPressテーマを使うのが手っ取り早いですね。
もちろんCSSなどに詳しい専門家であれば、どんなテーマでも対応可能かもしれませんが・・・。
なお、オシャレにできるテーマとして一番オススメなのは、SWELL



当サイトもSWELLを使っていますが、ほんと細かいところまでオシャレです。
\ オシャレを実現!初心者でもデザイン性抜群のサイトにできる /
※いま一番オススメのWordPressテーマ



とはいえ、有料テーマは高いので・・・。
と思う方は、ASPのセルフバックを利用するのがオススメです。



実際、僕も2時間で5万円ほどをGetしちゃいました!
セルフバックのおすすめ案件や、やり方は下記を参考にしてみましょう。


まとめ|SANGOのブログデザインがオシャレに進化!
結論、SANGOのブログデザインはオシャレです。
以前は、ポップで可愛いデザインが特徴でしたが、今はスタイリッシュさも手に入ります。
オシャレなサイトにしたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
では、また!
\ 空前絶後の超絶怒涛の開発者「堀さん」 /
- その他テーマのブログデザイン集はコチラ
本記事に参加されたい方は、お問い合わせ、もしくはTwitter(@OneokrockHomme)からご連絡ください。
なお、本記事についてTwitterなどでメンション付きで紹介いただきましたら、拡散リツイート(2022年10月現在6,400人)させていただきます!
コメント