こんにちは、ひなきらです。
はあ・・・。
出費ばかりでお金なんかたまらないな・・・。
小さい子どももいるし、長い時間働くのも難しいし・・・。
それに、こんなに頑張っているのに、誰も認めてくれない・・・。
主婦って、つらいなあ・・・。
こういった悩みをお持ちのかたは少くないと思います。
そして、そんな悩みの解決策をお話します。
結論からいいますと、僕が提示する解決策はブログをすることです。
もっというと、ブログで記事を書いて、収益をあげること、です。
では、なぜブログなのか?といった理由や、デメリット、ブログの選びかた・ブログの始め方についてもお話していきますね。
「これからブログをはじめたい」という方は、下記の記事をご覧ください♪
【安い・簡単】ブログの作り方を分かりやすく解説!【画像付き・ワードプレス】
ブログ開設の手順を、画像付きで詳しく解説しています。
この記事を見ながら進めていくだけで、簡単に、すぐにブログをはじめることができます。(十分なスペックでありながら、ほぼ最安値の方法です。)
忙しい主婦にブログをおすすめする理由
・・・ブログ?
なんでブログがおすすめなんですか?
はい、ブログです。
では、これから主婦の方にブログをおすすめする理由をお話していきますね。
ブログをオススメする理由その① すきま時間を活用できる
まずひとつめですが、やはりなんといってもすきま時間にできるというのは、忙しくてまとまった時間のとりづらい主婦にとって、最大のメリットといえますね。
あ、そうなんですか?
あんまりまとまった時間が作れないから、すきま時間にできるのはいいですね。
そうですよね。
いつも家事に、育児に、買いものに、子どもの行事にと、お忙しい主婦であっても、すきまの時間はあると思います。
そのような「すきまの時間」を活用して稼ぐことができるというのは、魅力的ですよね。
そうですね。
ほんとは、将来のためにお仕事はしたいけど、
子どもとの時間も大切にしたいし・・・。
長い時間働くのはちょっと考えちゃうし・・・。
でも、お金は必要だし・・・。
そうですよね。
そんな方だからこそ、ブログというのは、とってもおすすめできるものになりますね。
実際に、「しゅふJOB総研」が主婦を対象にアンケートをしたところ、
子育てや家事のすきま時間を活用して「副業等の仕事がしたい」と答えた人の割合が68%に上ったそうです。
まさに、そんなニーズにがっちりハマるのが、このブログなんですよね。
ブログをオススメする理由その② 少額で始められる(ノーリスク)
おすすめする理由のふたつめは、初期投資が少なくて済むことです。
つまり、少ないお金ではじめることができます。
へえ、あんまりお金をかけずにできるんですか?
続けられるかも分からないし、それなら安心ですね。
はい。もし続かなかったとしても、大きなお金を失うリスクはないので安心ですよね。
実際に、僕がおすすめする方法だと、月に600円~1,000円程度でブログの運用ができちゃいます。
1日で考えたら、20円~40円程度です。それで、人生を変えられる可能性があるのですから、安いものですよね。
ブログをオススメする理由その③ ブログで収入を得られる(高収入も可能)
ブログをおすすめする理由3つめは、収入を得られる(高収入を得られる可能性もある)ようになることです。
え?ブログってお金がもらえるんですか?
それは嬉しいなあ。
はい、そうなんです。
ある程度の収入が得られるまでは、少し時間はかかりますけどね。
ですが、続けていれば、必ず収入を得られるようになります。
また、主婦の方でも月に7桁の金額を稼いでいる方もいらっしゃいます。
7桁というのは、さすがにかなり頑張る必要はありますが、夢がありますよね。
もし仮に、パートをするという場合を考えてみますと、稼げる金額というのは決まってしまいます。
なぜなら、提供できる労働時間は決まっているし、時給も決まっているからです。
ブログは、それ以上の収入を得られる可能性があるんです。
それに、寝ている間も、遊んでいる間にも収益を生んでくれます。
ブログって、すごいですよね。
ブログをおすすめする理由④ 自分に自信がつく
毎日、こんなに頑張っているのに、
誰もほめてくれない。ねぎらってもくれない。
なんだかいろいろと辛いなあ。
このように、自分に対して価値を感じにくくなっていたり、
自信を失っている方も多いのではないかなと思います。
誰かがほめてくれるような環境にいるのならいいですが、
誰もほめてなんかくれないし、私なんて・・・という方も少なくないのではないでしょうか。
そのような方にも、やはりブログはおすすめです。
ブログは、小さな成功の積み重ねができます。
ブログを開設したとき
はじめての記事を投稿できたとき
ブログのデザインを変えられたとき
新しい発見があったとき
アクセスが増えたとき
はじめて収益が発生したとき
この他にも無数の小さな成功があります。
といったように、ブログをしていると、毎日小さな達成があります。
達成感がたくさん増えると、人は、自分に自信が持てるようになってきます。
毎日、成長している!すごい!と感じられます。
なので、自分に自信のないかたにも、僕はブログを本当におすすめします。
ブログをおすすめする理由⑤ 毎日が有意義で、楽しい!
毎日、家事や育児、買い物、旦那のお世話・・・。
同じことの繰り返し・・・。
なにか楽しいことないかなあ?
我慢するしかないのかなあ?
このような方にもおすすめです。
ほんとうに、本心からそう思っています。
ブログで、毎日が楽しくなります。
ブログをしたくて仕方がない、という感じになります。
少なくとも、僕はそうです。
ブログができる毎日があるだけで、本当に充実していると思えますし、本当に楽しいので、やっぱりおすすめです!
ブログをおすすめする理由⑤ ブログ仲間ができる
毎日、育児や家事で時間も限られてるし、
あんまり友達と会うこともできない。
なんか、孤独な気がしてつらいな・・・。
毎日頑張っている主婦の方には、このような方もいらっしゃいますよね。
そんな方にも、ブログをおすすめしたいと思っています。
ブログをはじめて、ツイッターをしていると、すぐにブログ仲間ができます。
同じ初心者ブロガーさんや、先輩ブロガーさんたちと交流することができます。
そうすると、ブログの分からないところを教えてもらったり、頑張りを認めてもらえたりもします。
しかも、ツイッターのブロガーさんたちは、みなさん優しいんですよ。
ブログ仲間ができると、交流するのも楽しいですし、孤独感というのも、かなりなくなると思いますよ。
ブログをおすすめする理由⑥ 毎日、成長できる
ブログを書くというのは、自分の成長に大きくつながると思っています。
なぜかといいますと、ブログを書くということのためには、いろんなことを勉強するからなんですよね。
たとえば、
ブログをはじめても書くことないよ・・・。
そんなに知識ないし・・・。
と思われる方は多いと思います。
はじめから書くことが自分の中にある、という方はほとんどいませんし、いたとしたら、その人は天才です。
なので、書くことが分からない、ブログのネタがない、というのは、むしろ普通なんだということです。
ブログのネタが何もなくても、書こうとしている記事のことについて勉強をすれば、記事は書けます。
だから、常に勉強する必要はあります。
常に勉強をしていると、知識がどんどん増えて、成長していることを実感することができます。
しかも、アクセスが増えてくるのが数字で見ることができ、成長を目で見て感じることができる。さらには、収益まで発生させられる。
といったオマケまでついてきます。
ブログをおすすめする理由⑦ ものの見えかたが変わる
ブログをはじめると、ものの見えかたが変わります。
たとえば、テレビコマーシャルなどでは、どんなキャッチコピーを使っているのかな?とか、どんな仕掛けがあるのかな?など、今まで何気なく見ていたもの、みすごしていたものに気づくことができるようになります。
つまり、流れてくる情報に対する受取り方が変わってくるんですよね。
また、自分が情報を出す側に立ってはじめて見えるものがあるし、ウソの情報にも惑わされにくくなります。
なんというか、大げさかもしれませんが、ブログをやってから世界観が変わった。そんな感じがしています。
ブログをおすすめする理由⑧ 自分が作った記事を知らない誰かが読んでくれる
知らない人が自分の記事を読む。これって、すごいことだと思いませんか?
世の中に、自分の記事が出ていく。そして、見ず知らずの人が自分の書いた記事を読んでくれる。
なんて、普通はありえないことですから。
しかも、記事に共感してくれたり、何度も読んでくれたり、ファンになってくれる可能性だってあります。
お子さんがいる方であれば、将来、ブログの記事を読ませてあげるのもいいですよね。
「お母さん、すごいね!」
そう言って尊敬してもらえるのではないかなと、僕は思います。
ブログをおすすめする理由⑨ 人の役に立つことができる
ここで質問です。
あなたは、なんでネットで検索をするのですか?
何かを調べたいから?
疑問を解決したいから?
困っていることがあるから?
おそらく、上記のような理由で検索するのではないでしょうか。
何かを知りたいから、検索するんですよね。
読まれる記事というのは、検索する人の疑問や悩みを解決してあげるものなんです。
ということは、自分の書いた記事が、誰かの疑問や悩みを解決してあげている、ということになります。
自分の書いた記事が、世のため人のためになっているのです。
これって、素晴らしいことですよね。
ボランティアが最たるものですけど、人は、誰かの役に立つことをしたいものなんです。
誰かの役に立つことで、自分の存在意義を見いだすことができますからね。
主婦がブログをすることのデメリット
では、ブログのデメリットは何か、というお話をします。
ブログのデメリット① 稼げるようになるまでに時間がかかる
ブログのデメリットのひとつ目ですが、
稼げるようになるまでは、ある程度の時間がかかるということです。
具体的には、初心者だと半年から一年くらいはかかります。
その間は、なかなか成果が出ない時期を過ごすことになります。
ここで、あなたに質問です。
早いと思いますか?
遅いと思いますか?
ありがとうございます。
僕は、たった一年で成果が出るのなら、ものすごく早いと思っています。
なぜか。
僕は、税理士試験を受けはじめて3年目になりますが、この試験は、合格するまでに平均で8年かかるそうです。つまり、成果が出るまでに8年かかる試験なんです。
それに比べて、たった1年で成果が出るなんて、夢みたいな話なんです。
本当に。・・・なんか泣けてきます。
ブログのデメリット② ブログを続けるのが大変
ブログを1年継続できる人は、1割しかいないといわれています。
ブログをはじめても、やめる人の方が圧倒的に多いんですね。
時間がかかることを知らないのか、面倒になったのかは分かりませんが、成果が出るようになる前にほとんどの人がやめていくんです。
これって、もったいないですよね。もしかしたら、もう少し頑張っていたら成果が出ていたかもしれないのですから。
はじめから短期で稼ごうと思ってブログをはじめると、そのようになりかねません。
なので、「続けていれば、いずれ収益は付いてくるものなんだ。」というふうに気楽に構えて、長い目で見ておいた方がいいと、個人的には思います。
だって、せっかくこんなに素晴らしい世界に入ることができたのに、やめちゃうなんてもったいないですから。ほんとに。
ブログの選び方(無料ブログか、有料ブログか)
では、ここからは、ブログをやってみようかなあ!
という方へのお話になります。
ブログをはじめようかな、という段階になると、
ブログっていっても、どのブログでもいいの?
アメブロとか?FC2ブログとか?
どのブログを選べばいいのかなあ?
こういった疑問が出てくると思います。
どのブログで始めるのかというのは、非常に大事な部分です。
ブログといえば、アメブロとか、FC2ブログとかが有名ですよね。
これらは、いわゆるお金のかからない「無料ブログ」です。
確かに、日記のようなブログを書くだけであれば、これらでもいいです。
でも、記事を書いて、みんなに見てもらって、お金も稼げたらいいな。
という方なら、絶対に「有料ブログ」を選ぶべきです。
具体的には、「Wordpress」というブログを選ぶべきです。
これはもう、この一択といって間違いないです。
稼いでいるブロガーさんたちは、ほぼ間違いなく「Wordpress」を使っています。
いろんなカスタマイズができたり
検索で上位に表示されやすい構造になっていたり
管理がしやすいシステムになっていたり
いろんなデザインに変更ができたり
記事を書きやすい構造になっていたり
稼ぎやすい構造になっていたり
といったように、他の無料ブログとは、何もかもが段違いのクオリティで、だからこそブロガーさんたちはこぞってこれを使うのですね。
ちなみに、世界のサイトの1/4は「Wordpress」で作られているんだそうですよ。
ブログの始め方「Wordpress」
WordPressでブログをはじめるのがいいのは分かったけど・・・
どうやってはじめたらいいのかなあ?
有料って、いくらくらいかかるのかなあ?
という疑問がでてくると思います。
この疑問に対しては、下記で紹介する記事で、画像を使って、詳しく書いています。
記事を読みながら作れば、今日にも「Wordpress」でのブログ開設ができます。
気になる金額はというと、高いものを選ぼうとすると月額4,000円前後するのですが、
僕が紹介するのは月額500円~1,000円程度です。
安いですよね。
え?
そんなに安くて大丈夫なの?
高いところは4,000円もするのに?
こう思われる方もいらっしゃると思います。
でも、大丈夫です。事実、僕もこれですから。
スペックも十分なものです。というより、かなり良い。それでいて、安い。
はじめてブログをやる方にとって、コストが安いというのは魅力的ですよね。
逆に、4,000円かかるような高いものというのは、企業で使う場合とか、相当本気になってブログを専門にやっている方とか、そういうレベルの場合になりますので、個人でブログを運営する分には、そこまで必要ないです。
では、お待たせしました。ブログをはじめよう!と思った方は、下の記事リンクをクリックしてください。
とにかく分かりやすいように、誰にでもできるように、画像を使いながら解説しています。
もし、途中で分からないことが出てきたら、記事のコメント欄にコメントをいただければ、できるだけ早く回答いたします。なので、安心して進めていただければなあと思います。
主婦にブログをおすすめする理由まとめ

いかがでしたでしょうか?
ブログの良さについて、お分かりいただけたでしょうか?
僕の熱がこもりすぎて、やけどしてしまった方にはこの場を借りて陳謝したいと思います。
どうも、すみませんでした。
ともあれ、主婦の方にブログは本当におすすめです。
ぜひ、興味のあるかたは、この機会にはじめてみませんか?
おおげさではなく、きっと世界が変わります!
そして、僕と一緒にブログの世界に旅立ちましょう!