> 時を生みだすテーマSWELLを徹底レビュー!口コミ評判・比較付き

【66人が選ぶ】ブログ・ライティング本のおすすめ!

ブログ・ライティングおすすめ本

66人のブロガー・ライターさんに、ブログ本・ライティング本のおすすめを教えていただきました。

ブログ・ライティングに限った話ではありませんが、何かを学ぶ際は「本」で学ぶことが重要です。

なぜか。

インターネットがこれだけ普及し、たくさんの情報を簡単に無料で取得できる時代に、書籍など不要。

こういった考えもあるでしょう。

それこそ、ブログやライティングの情報など、無料で十分情報は取れる、と。

しかし、本当にそうでしょうか?

「ブログ」は多くて1記事1万文字程度。「本」は10万文字を超えることもザラです。

つまり、まず情報量に違いが出ます。

そして情報の質も、発信者の「覚悟」も、ブログと書籍では違います。

無料で発信するブログでは、無料で読めるという部分で読者の期待度も高くはなく、運営者側も「この程度でいいか」という感覚で公開する場合も多いもの。いつでも修正ができますし。

それに、大規模サイトになるほど、有名ブログになるほど、外注ライターを雇って他人に書いてもらっている場合も多いです。

でも、本ではそうはいきません。

本は修正ができないこと、そして著者への評判に直結すること、などブログのように気軽に出版できるものではないからです。

さらには読む側の「覚悟」も違います。

お金を出して買った本と、無料でいつでも読めるブログでは、読む姿勢が違います。

心理学的には「サンクコスト効果」という、”もったいない”という心理が働くことも一因です。

また、本では目次があり体系的に学べますが、ブログでは自分が取りたい情報だけを取捨選択するので、どうしても興味が湧かないものに対しての漏れが発生します。

その結果、学んだ気になって終わり、ということも多いもの。

つまり、何が言いたいかというと「ネットもいいけど、本も読もうぜ」ということ。

見たいところに飛べる目次

ライティング・ブログ本のおすすめ!

おすすめ本のタイトル票数Amazon評価
沈黙のWebライティング74.4
新しい文章力の教室64.2
ブログで5億円稼いだ方法44.6
文章術のベストセラー100冊34.1
本気で稼げる アフィリエイトブログ34.0
ブログ運営×集客×マネタイズ24.0
セールスコピー大全24.3
沈黙のWebマーケティング 24.3
1日1時間から稼ぐ副業ライターのはじめ方14.3
「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ14.4
「読む」だけで終わりにしない読書術14.2
20歳の自分に受けさせたい文章講義14.4
しょぼい起業で生きていく持続発展編14.2
スピードマスター 1時間でわかる Webライティング13.9
ゼロから始める文章教室14.8
ブログ術大全14.2
ポチらせる文章術14.2
メールは一分で返しなさい13.8
ライター1年目の教科書14.3
ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論14.3
稼ぐ言葉の法則14.3
三行で撃つ14.4
書く仕事がしたい14.4
人を操る禁断の文章術14.2
世界一やさしい Webライティングの教科書 1年生14.1
電子書籍を無名でも100万部売る方法13.6
入門 考える技術・書く技術14.2
僕たちは、地味な起業で食っていく。14.0
説明がなくても伝わる図解の教科書14.3
ドリルを売るには穴を売れ14.3
SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則6414.2
1分で話せ14.1
未経験から稼げる「書く副業」のはじめ方14.1
アフィリエイトブログ入門講座13.8
もう恥をかかない文章術13.9
いちばんやさしいWordPressの教本13.8
圏外編集者14.2
コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術14.3
USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?14.5
ことば選び辞典1
いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方13.5
デジタル時代の実践スキルWebライティング読者が離脱しない、14.5
職業、ブックライター。 毎月1冊10万字書く私の方法14.3
一生使えるポジティブ言い換え言葉14.1
ストーリーブランド戦略14.4

沈黙のWebライティング【7票】

沈黙のWebライティング
  • おすすめ本に選んだ理由
スクロールできます
NYさん

NYさん

漫画形式で読みやすく、文章の構成から基本的なSEOの考え方を身につけられる良書だと思います。

ブログ:みんなの職業体験談

男性

40代男性
ブログ歴:2年

まずこちらの本の良いところは、会話形式になっていることです。ストーリー仕立てなので読み進めやすく、文中で使用されている表などはPDFでダウンロードできるようになっているのも読者に親切で良いと思います。特にSEOライティングについて勉強したい方に良いと思います。

男性

30代男性
ライター歴:3年

良いと思った理由:読者に分かりやすい文章の書き方やSEOを意識したコンテンツ作成のコツなどを分かりやすく説明しており、大変読みやすいからです。

女性

30代女性 
ライター歴3年

SEOやラインティングの心構えや取り組み方が学べます。
マンガのページと説明文が項目ごとに分かれているので飽きずに読みすすめられます。

男性

30代男性
ライター歴:5年

ライティングに関する本は他にもあるが、最も実践的な本となっている点が高評価の理由です。また、ストーリー形式で進むので理解しやすいく、どうすればライティングが上達できるのかが学べます。
初心者や中級者にも参考になる情報が満載。

男性

40代男性
ブログ、ライター歴6ヶ月

漫画仕立てで読みやすく、SEOライティングについても学べる点が良いです。
※電子書籍は読みづらいので、実際の書籍がおすすめです。

男性

40代男性
ブログ歴:4年

漫画テイストのストーリー形式で書かれており、SEOに関する解説が非常にわかりやすい。

ヒナキラ

大人気、沈黙のWebライティング!初心者にも読みやすい漫画形式となっており、ブログを始めたらまず一読したい本と言えます。僕も初めに読みました!

新しい文章力の教室【6票】

新しい文章力の教室
スクロールできます
くもここ

くもここさん

webの文章に特化した内容です。
普遍的な内容なので情報が古くなりません。
日本語の正しい書き方と読みやすい文章が理論的に書かれているので読んで納得、即実践しやすい内容ですよ。

ブログ:くもここブログ

kubota

クボタさん

現代のWEBライティングの教科書といえる内容で、ネット社会が続くかぎり普遍的な内容だと思うのでおススメです。

ブログ:くぼ宅配!

男性

30代男性
ブロガー歴2ヶ月

ブログだけではなく、読んでもらえる文章づくりのため絶対読んでもらいたいです。
文章作りと相手が読みやすいようにどう書いたら良いかなどわかる。

男性

20代男性
ブログ歴1年、ライター歴2年

実際のビジネスの中で培われたノウハウを教えていくれる良書です。
「最後まで読んでもらえる文章を書く」「いきなり書き始めてはいけない」ということを中心に、人に読んでもらえる文章の書き方が分かりやすく書かれています。書きたいことはあるけれど、どう書けばいいか悩んでしまう人には特にオススメです。

男性

40代男性
ライター歴1年

今まで読んだこの手の本の中で、いちばんわかりやすくいちばん実践的でした。
文章を仕事にするならとにかく読んでほしい!そんな本です。

女性

40代女性 
ライター歴10年

これからライターをはじめたい人も、現役ライターにも読みやすい構造と内容が魅力。文章を完読させることを目的として、テクニックだけでなくやるべき下準備などもていねいに解説している。何よりもテンポがあって読みやすい。文章力の壁にぶつかっている人や、1日に書ける文章の量を増やしたい人に特におすすめしたい。

ナタリー
ニュースサイト「ナタリー」
ヒナキラ

ニュースサイト「ナタリー」の編集長が書いた書籍。まだ読んでいなかったので、早速ポチりました。読みます!

ブログで5億円稼いだ方法【4票】

ブログで5億円稼いだ方法
スクロールできます
しばろう

しばろうさん

ブロガーさんが書いた本や紹介した本を何冊も読んだのですが、内容被りもあまりなくいろんな疑問を解決してくれる一冊です。 教科書代わりにおすすめです。

ブログ:ゆるしば快適家づくり

女性

40代女性 
ブログ歴:3か月目 

良いと思った理由:初心者にもわかりやすく書いている点。また、キーワード選定・記事の書き方・記事構成の考え方・筆者の経験を赤裸々に詳しく書いていて、ブログを書く際の手順が理解できます。わからない時に調べる際も、見出しが探しやすく書かれているので、参考書としても活用できます。

男性

30代男性
ブログ歴:2か月目 

ブログ初心者には必見の参考書。ブログを始める前の注意点に始まり、収益を出すメソッド、SEO対策、SNSの活用法、ブログを楽に運営する方法など幅広く、そして分かりやすくすぐに実践できることが書かれており、非常に参考になりました。

男性

30代男性
ブログ歴:6か月目 

書店で手に取って立ち読みをしたら収益ゼロから収益化までがリアルに描いてあったで
気づいたら購入していました。
初心者だけでなく収入が伸び悩んでいるブロガー歴が長い方も読んで参考になる書籍だと思います。

ヒナキラ

副業クエストを運営する有名ブロガー「きぐち」さんが書いた書籍。評判も良いですね。

¥1,760 (2022/09/09 22:54時点 | Amazon調べ)

文章術のベストセラー100冊【3票】

文章術のベストセラー100冊
スクロールできます
ぐり

ぐりさん

この1冊で文章術はなんとかなります。

ブログ:ぐりラボ

ぴよまる

ぴよまるさん

文章術のポイントをランキング形式で解説していて、書かれている内容を実践すれば確実に力がつくと思います。

ブログ:おうちタイムズ

男性

30代男性
ライター歴1年

最高です。文章術についてはこの本1冊で問題ありません。とにかく内容が濃い。文章を書く上で大切なポイントをランキング形式で40位まで紹介してあります。正直、1位~7位までの項目をきちんと意識するだけで、かなり文章の質を向上させることができると思います。

逆三角形型
Amazon「出版社より」
ヒナキラ

ポチりました。伝わる文章力をGETするために読みます。

本気で稼げる アフィリエイトブログ【3票】

本気で稼げるアフィリエイトブログ
スクロールできます
男性

30代男性
ブロガー歴9年

ブロガーをしているとどうしても書くネタがなくなり悩んでしまいますが、そんな書くネタの見付け方や効率的な書き方のノウハウなど、長くブロガーをしていて忘れていた基礎的な部分を思い出せます。初心者はもちろんですが、行き詰まった時にも改めて読み返すとリセットできるのでおすすめです。

男性

30代男性
ブログ歴6年

アフィリエイトはテクニックではない。むしろ、SEOやマーケティング、集客といった基礎をしっかり抑えることで成功できる!という内容の本です。この本のお陰で、私も初収入を得ることができました。

男性

30代男性
ブログ歴3ヶ月

いいと思うところは、初心者には読んでもらいたい知識がいっぱいあります。ブログとはどういうものかなどが、わかるので、最初に読むとおすすめできます。

ヒナキラ

内容的には、どちらかというと初心者向けの本です。

ブログ運営×集客×マネタイズ【2票】

ブログ運営集客マネタイズ
スクロールできます
女性

40代女性 
ブログ歴3年
ライター歴3年

記事の推敲の仕方、どういった点に気を配ってブログを書けば良いかが書かれており、私は文章が話口調になってしまっていてどう直せば良いか、ということに苦労したので脱字チェッカーを活用すればいいというのが文章力を上げるのに役立ちました。

男性

50代男性
ブロガー歴1年

ゼロから学べるとあるように、まったくの初心者でもこれだけ読めば大体のことはわかるデキです。
私も最近ブログを書き始めましたが、非常に参考になりました。中でも”まず三か月毎日書き続けよう”、”記事タイトルの重要性”、”Googleサーチコンソールの設定”などは初心者ブロガーには必見。

ヒナキラ

まず大枠をザックリと理解したいブログ初心者向け。

セールスコピー大全【2票】

セールスコピー大全
スクロールできます
女性

30代女性 
ブロガー歴1年7カ月

とても重要であるベネフィットの考え方を叩きこんでくれた良本。
また、キャッチコピーの表現方法など具体的に使える例が多数掲載されており非常に参考になる。同著で「ポチらせる文章術」があるがそれの詳細版。絶対にセールスコピー大全を買った方が良い。

男性

30代男性
ブロガー歴1年
ライター歴1年

セールスコピーとはなんたるかが分かります。
ターゲットに合わせた訴求の仕方など、まさに目から鱗の情報を得られます。

ヒナキラ

あまりみんなに読んでほしくない本。教えたくない本。つまり、オススメです。(読んだ後に著者のサロンに入会していたほど)

沈黙のWebマーケティング 【2票】

沈黙のWebマーケティング
スクロールできます
女性

30代女性 
ライター歴1ヶ月

ブログを運営する過程に必要なWEBマーケティングの知識を初心者にも分かりやすく漫画形式で解説しており、未経験者でも頭にはいりやすい構成となっています。

男性

30代男性
ブログ歴5年・ライター歴3年

初心者にやさしい読みやすさ。
ブロガーとしてやるべきことについて理解が深まります。

ヒナキラ

いわずと知れた「沈黙」シリーズ。漫画で初心者でも読みやすい。マーケティング、重要。

1日1時間から稼ぐ副業ライターのはじめ方 【1票】

男性

30代男性
ライター歴5年

初期投資無しでライターとして活躍する方法が、初心者に向けて分かりやすく書かれている。
始めの一歩を気軽に踏み出させてくれる本。

「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ 【1票】

女性

30代女性 
ブログ歴3カ月

この本を読んだのがブログを始めるきっかけになりました。
初心者に分かりやすく説明してくれているので、初めてブログを始めようとしている人にも理解しやすい内容になっています。
大きめの文字で、大事な所には色が付けられているので読書が苦手な人にも読みやすいと思います。

「読む」だけで終わりにしない読書術 【1票】

女性

50代女性 
ブログ歴1年

ブログを書く上でインプットは常に必要だと思いますが、ただ本を読むだけではアウトプット出来ないことを痛感しました。
本に書いてあることを全て自分のものにして、咀嚼、消化して初めて実践できる読書術があることに気づいた本です。

20歳の自分に受けさせたい文章講義 【1票】

男性

30代男性
ブログ歴2年

読む人にわかりやすい文章とは何かを書いてある。そしてどう書けば、良いかをとても分かりやすく書いてあります。
Webライティングの教科書のような本です。

しょぼい起業で生きていく持続発展編 【1票】

¥1,270 (2022/09/10 00:43時点 | Amazon調べ)
女性

50代女性 
ブログ歴6年・ライター歴4年

文章の書き方は書いてないですが、えらいてんちょうさんの文章の書き方は学べるところが多いです。なぜわかりやすいのか、なぜ伝わりやすいのか、なぜテーマについてブレなく文章が書けているかは読むだけで勉強になります。

スピードマスター 1時間でわかる Webライティング 【1票】

¥1,100 (2022/09/10 00:47時点 | Amazon調べ)
女性

30代女性 
ライター歴1年

タイトル通り、大体1時間もあれば読めてしまう本なので、ライティングの基礎をざっくり頭に入れてから、興味のある分野を深めていったり、弱い部分を底上げしたりするのに役立つ。著者は、他にもWebライティング向けの本を書いているが、これが一番安価で読み切りやすい。一読しておくべき本。

ゼロから始める文章教室 【1票】

¥1,540 (2022/09/10 00:50時点 | Amazon調べ)
女性

40代女性 
ブログ歴1年

難しい言葉ではなく初心者でも読みやすくわかりやすい言葉で書かれているので、本が苦手な自分でもスラスラ読むことができる。それと目的別に具体的でわかりやすい内容で書かれているので、とても参考になりすぐに実践できるところが良い。

ブログ術大全 【1票】

¥1,980 (2022/09/10 00:52時点 | Amazon調べ)
男性

10代男性
ブログ歴・ライター歴4年目

月間125PVの記録を持ち、オンラインサロンも経営するヨスさんが書かれた本です。
この本は、図解やイラストでわかりやすく、コミカルな口調で進んでいくところがおススメです。文章を書くのが難しい!人気ブロガーさんはどのようにブログで食べているのかな?といったことがわかる本になっています。

ポチらせる文章術 【1票】

¥1,540 (2022/09/10 00:55時点 | Amazon調べ)
女性

30代女性 
ブログ歴・ライター歴7年

漫画やイラストも多く、
会話形式で書かれているので読みやすいです。
テンプレートも載っており、すぐに実践できるような具体例も豊富です。
ネットで文章を書く方、ネットでものを売りたい方は読んでおきたい本。

メールは一分で返しなさい【1票】

¥2,188 (2022/09/10 00:57時点 | Amazon調べ)
男性

40代男性
ブログ歴・ライター歴1年

好印象を残すという点とやはり短くても伝わりやすいように心がける事とその意識。実際に返すことが早いと返せる量が増える、返す技術となる、習慣となるとかなり強いイメージしかないです。

ライター1年目の教科書【1票】

男性

30代男性
ライター歴1年

稼げるウェブライターになるためのイロハが分かりやすく書かれていて、参考になりました。案件を獲得する方法や単価を上げるための方法など、初心者ライターだけではなく、経験者にも参考になることがいっぱい書かれていてとても勉強になります。ライターとして成長するための具体的な方法が書かれていて、とても参考になりました。

ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論【1票】

男性

50代 男性
ライター歴3年

学者、編集者ら四人の対談形式で書くことについてのノウハウを語っています。
書くことに慣れている人たちでも、書けなくて苦しいことがあることや、
書けない時にどうすれば良いかなどについてそれぞれの視点で語っており大変、参考になりました。

稼ぐ言葉の法則【1票】

男性

50代 男性
ブログ歴15年

売上が上がるセールスレターの書き方について、体系的にわかりやすく書いている本です。
自分で考えながら、上手な文章を書きあげるテクニックが学べるので、単なる知識で終わらず、実践的な内容になっている点がおすすめです。

三行で撃つ【1票】

¥1,650 (2022/09/10 01:14時点 | Amazon調べ)
女性

40代女性 
ブログ歴7年、ライター歴2年

読みやすい文章の書き方が濃縮されている本です。朝日新聞の記者が体験してきた書くことの奥義が詰まっています。いい文章、幅の出し方、流れの作り方、どれも参考になります。あなたもいいライターになれる。少なくとも人生がカラフルになる。

書く仕事がしたい【1票】

¥1,188 (2022/09/10 01:16時点 | Amazon調べ)
男性

30代 男性
ブログ歴半年・ライター歴半年

最低限の文章力やテクもありましたが、社会人として当たり前な約束(納期)を守るだとかそういうエピソードもあり、ライティングに挑戦するために後押ししてくれた一冊です。

人を操る禁断の文章術【1票】

¥1,540 (2022/09/10 01:19時点 | Amazon調べ)
女性

40代女性 
ライター歴10年・ブログ歴20年

良いと思った理由は、個別具体的にピンポイントで悩ましい問題に寄り添い、その解決方法を提示してくれているところが挙げられます。
まさに目から鱗が落ちる物書きが一読しておきたい一冊だと思います。

世界一やさしい Webライティングの教科書 1年生【1票】

¥1,756 (2022/09/10 01:21時点 | Amazon調べ)
男性

30代 男性
ブログ歴8年・ライター歴3年

この本の良いところはこれからブログやライターとして活動したい人に向けて本当にわかりやすく図解で解説しており
とても読みやすくてストレスがないこと。そしてよくある文章の間違いなどを解説しており入門書として最適な書籍です。

電子書籍を無名でも100万部売る方法【1票】

男性

30代 男性
ライター約15年

一見うさん臭そうなタイトルですが、内容は本物。著者のジョン・ロック氏は電子書籍の個人出版でミリオンセラーを達成している強者で、市場で成功するためには具体的にどうすべきかちゃんと詳しく書いてあります。マーケティング、価格設定、ビジネスプランといった普通触れられない範囲もきちんとカバーしており、ブログや一般的なライティングでも使える知識・技術が満載なので電子書籍を出版する気がまったくないとしてもおすすめです。

入門 考える技術・書く技術【1票】

女性

40代女性 
ライター歴8年

良いと思った理由は、個別具体的にピンポイントで悩ましい問題に寄り添い、その解決方法を提示してくれているところが挙げられます。
まさに目から鱗が落ちる物書きが一読しておきたい一冊だと思います。

僕たちは、地味な起業で食っていく【1票】

男性

30代 男性
ライター歴3年

副業ブロガーが多数存在する現代社会において、本業の「会社員」という働き方はもはや足枷になりかけています。縛られた社会から抜け出す一歩としての「独立」が非常に身近なものに感じるのはこの本のおかげでしょう。独立するのに緻密な創業計画書や派手なスキルなど必要ない、「地味な起業」こそが今の社会で非常に有効的な手段といえます。失敗談を交えながら地味な起業のヒントが詰まったブロガー必読の一冊といえるでしょう。

説明がなくても伝わる図解の教科書【1票】

¥1,760 (2022/09/10 05:23時点 | Amazon調べ)
MIHO

MIHOさん 

『説明がなくても伝わる図解の教科書』です。 図解はブログ記事の挿入画像や表にめちゃくちゃ役に立つなーと思いましたー。
見やすい図解、表を作るならまず読む本です。

ブログ:るるまま

ドリルを売るには穴を売れ【1票】

¥1,572 (2022/09/10 05:25時点 | Amazon調べ)
Boon

Boonさん 

マーケティングの本です。お客様にアプローチするための基本的な思考を教えてくれます。
ブログやライターにも繋がる内容ですね。

ブログ:大人の おしゃれな旅行と おしゃれデートを 楽しむブログ

SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64【1票】

男性

30代 男性
ブログ10年・ライター4年

SEOとはなんなのかわからない私にSEOの重要性と法則を教えてくれました。
初心者のうちから知っておけば大きく成長できる本です。

1分で話せ【1票】

男性

30代 男性
ライター歴5年

絶対の必読書です!ライターに重要なことは、記事執筆以前に仕事を取ってくることです。自分の強みや、記事にしたいことの魅力を端的に伝える方法が、「1分で話せ」には、詰まっています。この本を参考に、私はたくさんの仕事を取り、量をこなしてスキルアップできました。

未経験から稼げる「書く副業」のはじめ方【1票】

女性

20代女性 
ブログ歴2か月

タイトルの通り始め方を丁寧に書かれています。ブログの始め方や、ランサーズなどの登録方法など本当に初心者で何もわからない人におすすめです。1日ごとに課題が設定されているのでそれをこなすと実力もつくと思います。

アフィリエイトブログ入門講座【1票】

男性

40代 男性
ブログ歴1年・ライター歴4年

初心者から始めた私にとって、とても分かりやすく、役立っています。
今では副業で多くはありませんが、月50000円は稼いでいます。

もう恥をかかない文章術【1票】

女性

40代女性 
ライター歴4年

文章を書く上での、基本中の基本から教えてくれます。伝えたい事はたくさんあるのに、うまく伝えられないという時にはとっても役に立ちますし、人の心を動かす方法も教えてくれるので、ワンランク上の文章がかけるようになります。

いちばんやさしいWordPressの教本【1票】

男性

30代 男性
ブログ歴1年

・章、チャプター分けされていて、内容が分かりやすく見やすい。
・サイトの例示をスクリーンショット付きで解説してくれているので、教本どころかWordPressの取説レベルで丁寧で分かりやすい。
・内容としてもURLの発行からサイト運用まで掲載されており、文字通り一から十までの内容が扱われていて、これ一冊でブログ運営ができるなと思いました。

圏外編集者【1票】

¥1,452 (2022/09/10 05:44時点 | Amazon調べ)
女性

20代女性 
ライター歴1年

東京スタイルや、Neverland Dinnerでお馴染みの都築響一さん。
BRUTUSで名を残しながらも、正社員にならなかったワケや、型破りな発想の根源が練り込まれた一冊です。彼が見ている世界の姿から、ライターのあり方を改めて学べぶことができるため、今回おすすめさせて頂きました。
ちなみに私は、ライター歴30年、都内を中心に活躍していた上司に勧められて読みました。

コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術【1票】

男性

20代 男性
ブログ歴3年

電通のコピーライターの阿部広太郎さんの著書です。文章を書くためのテクニック的な内容ではなく、もっと根本的にどう表現すれば相手に伝わるのか?そういった点を学ぶことができる書籍です。例えば、美しいという便利な言葉を使わずにどうやって表現するのか。など伝えるためのマインド面を見直すきっかけになる本だと思いました。

USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?【1票】

女性

30代女性 
ブログ歴4年

凄腕マーケターの森岡毅さんの著書です。ブログやWebライティングを生業としていると、どうしてもマーケティングの勉強は避けて通れない道ですが、苦手意識もありなかなか手を出せませんでした。本書はマーケティングの本なのにとても読み進めやすく、お客さんを集めるためのアイデアも本書をきっかけに思いつくことがありました。ブロガー・ライターの人におすすめしたい一冊です。

ことば選び辞典シリーズ【1票】

スクロールできます
¥693 (2022/09/10 05:50時点 | Amazon調べ)
¥624 (2022/09/10 05:52時点 | Amazon調べ)
¥693 (2022/09/10 05:52時点 | Amazon調べ)
そら

そらさん 

学研の「ことば選び辞典」シリーズ。 語彙力、表現力の強化に。 コラボでツイステもあるんです。
うちの娘の推しなんですが、物を書く人だけではなく、そういう子ども達にもいいかなと(*^^*) エヴァンゲリオンバージョンもあります。

ブログ:みちはいろいろ

いちばんやさしい新しいSEOの教本【1票】

男性

20代 男性
ライター歴:2年半

ライターとして、SEOを意識した時に、最初にお世話になった本で、本当に基本的な内容にはなっているため、経験者には不向きかもしれませんが、SEOの知識を網羅的に取得でき、かつアクセス数を増やす王道の手法についてはカバーしているため、表題の通りSEOの入門書としてはピッタリだと思います。

デジタル時代の実践スキルWebライティング読者が離脱しない、【1票】

男性

20代 男性
ライター歴3年

WEBライティングの仕事を把握できる本となっています。文字の書き方からSEO対策まですることができます。初心者向きの本であり、これからライターとして活躍したい人に向いています。

職業、ブックライター。 毎月1冊10万字書く私の方法【1票】

男性

40代 男性
ブロガー歴6年・ライター歴4年

灯台下暗しという点に気づかされた。
それまでは「これでこそ書ける」から、「そりゃ書けるよね」に変わったのは大きい。つまり資料集め。

一生使えるポジティブ言い換え言葉【1票】

しちみ

しちみさん 

子供へかけることばの参考にしていましたが、ブログにも通じるものがあると思い選びました。

ブログ:シチミカメラ

ストーリーブランド戦略【1票】

¥4,980 (2022/09/11 19:04時点 | Amazon調べ)
ため

ためさん 

ブログ記事って、「導入:ユーザーストーリーの始め」「まとめ:ユーザーストーリーの完結」じゃないですか。
そのユーザーストーリーの全体像が学べるので。(記事構成が学べる)

ブログ:ブログツールドットコム

まとめ|ライティング・ブログ本のおすすめを読んでレベルアップ!

おすすめ本のタイトル票数Amazon評価
沈黙のWebライティング74.4
新しい文章力の教室64.2
ブログで5億円稼いだ方法44.6
文章術のベストセラー100冊34.1
本気で稼げる アフィリエイトブログ34.0
ブログ運営×集客×マネタイズ24.0
セールスコピー大全24.3
沈黙のWebマーケティング 24.3
1日1時間から稼ぐ副業ライターのはじめ方14.3
「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ14.4
「読む」だけで終わりにしない読書術14.2
20歳の自分に受けさせたい文章講義14.4
しょぼい起業で生きていく持続発展編14.2
スピードマスター 1時間でわかる Webライティング13.9
ゼロから始める文章教室14.8
ブログ術大全14.2
ポチらせる文章術14.2
メールは一分で返しなさい13.8
ライター1年目の教科書14.3
ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論14.3
稼ぐ言葉の法則14.3
三行で撃つ14.4
書く仕事がしたい14.4
人を操る禁断の文章術14.2
世界一やさしい Webライティングの教科書 1年生14.1
電子書籍を無名でも100万部売る方法13.6
入門 考える技術・書く技術14.2
僕たちは、地味な起業で食っていく。14.0
説明がなくても伝わる図解の教科書14.3
ドリルを売るには穴を売れ14.3
SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則6414.2
1分で話せ14.1
未経験から稼げる「書く副業」のはじめ方14.1
アフィリエイトブログ入門講座13.8
もう恥をかかない文章術13.9
いちばんやさしいWordPressの教本13.8
圏外編集者14.2
コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術14.3
USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?14.5
ことば選び辞典1
いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方13.5
デジタル時代の実践スキルWebライティング読者が離脱しない、14.5
職業、ブックライター。 毎月1冊10万字書く私の方法14.3
一生使えるポジティブ言い換え言葉14.1
ストーリーブランド戦略14.4

今回は、ブロガー・ライターにおすすめの本をヒアリング、紹介しました。

僕も早速ポチってみましたが、興味がある本があったら、ぜひ手に取って読んでみて下さい。

ネットの有料教材を買うのもいいですが、本の方が安くて情報が深いことも良くあることなので。

というわけで、今回は以上となります。

では、また!

\ 充実の毎日を手に入れよう! /

※月20万円稼げました。行動したもの勝ち!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

見たいところに飛べる目次