> 時を生みだすテーマSWELLを徹底レビュー!口コミ評判・比較付き

【お得】エックスサーバーでSWELLを始める方法|2つ目のブログ開設にもオススメ!

エックスサーバーでSWELLがお得に買える

エックスサーバーでブログ開設してSWELLを「お得に」導入する方法を解説します。

本記事の内容
  • エックスサーバーを使ったWordPressの始め方
  • エックスサーバーでSWELLを導入する方法
  • WordPressの初期設定
  • SWELLの初期設定
Blog

この記事を書いた人

ヒナキラ

ブログで月25万円。有料テーマ13コを扱う自称テーマまにあ。Twitterフォロワー11,000人超。インスタYouTubeもやってます。ブログ、SNS、SEO大好き!

Blog

この記事を書いた人

ヒナキラ

ブログで月25万円。有料テーマ13コを扱う自称テーマまにあ。Twitterフォロワー11,000人超。インスタYouTubeもやってます。ブログ、SNS、SEO大好き!

2023年3月に、なんとWordPressテーマSWELLを安く「お得に」購入できることになりました。

その唯一の方法が、エックスサーバーの契約と共に申し込む方法です。

これからSWELLを使ってブログを始めたい!という方や、2つ目のブログをSWELLで始めたい!という方に超オススメの方法になります。

これを見ればバッチリSWELLの設定まで完了させられるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

見たいところに飛べる目次

エックスサーバーでSWELL①:サーバーを契約する

ではまず、エックスサーバーを契約していきましょう。

ヒナキラ

5~10分くらいで契約できるし、簡単なので安心してくださいね。

まずは下記のボタンからエックスサーバー公式サイトにアクセスしてください。

\ SWELLを安く導入できるのはエックスサーバーだけ! /

お申込みをクリック

アクセスできたら、「お申込み」をクリックしましょう。

新規お申込みをクリック

続いて「新規お申込み」をクリックします。

サーバー契約内容を決める

プラン」はスタンダードでOKです。

WordPressクイックスタート」にチェックを入れましょう。

契約内容を入力する

契約期間」は12ヶ月以上がおすすめです。(割安になる)

取得ドメイン」は、サイトのURLになるものです。良く考えて決めましょう。

ブログ名」はとりあえずテキトーでOKです。あとから変更できるので。

ユーザー名」はサイトで使うユーザー名になります。

SWELLを選ぶ

パスワード」はWordPressへのログインに必要になるので、覚えておきましょう。

メールアドレス」もWordPressへのログインなどに使うものになります。

テーマ」のところはSWELLを選んでくださいね。

テーマオプション」にはチェックを入れておきましょう。

入力が済んだら「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックします。

お客様情報を入力していく

次は、お客様情報を入力していきましょう。

お支払い方法を入力する

お支払い方法として、クレジットカード情報も入力していきます。

入力ができたら「次へ進む」をクリックしましょう。

確認コードを入力する

すると、登録したメールアドレスあてに確認コードが届くので、その確認コードを入力します。

入力したら「次へ進む」をクリックしましょう。

入力内容を確認してクリックする

入力内容確認画面になるので、内容確認したうえで「SMS・電話認証へ進む」をクリックします。

「認証コードを取得する」をクリック

認証コードを取得する」をクリック。

認証コードを入力する

届いた認証コードを入力して「認証して申し込みを完了する」をクリックしましょう。

申し込みが完了
ヒナキラ

これで、申し込みが完了です。

\ SWELLを安く導入できるのはエックスサーバーだけ! /

エックスサーバーでSWELL②:WordPressにログインする

これでサーバー契約とWordPressのインストールも完了しました。

ヒナキラ

次はWordPressにログインしていきましょう。

「サーバー管理」をクリック

サーバー管理」をクリックします。

WordPress簡単インストールをクリックする

WordPress簡単インストール」をクリックしましょう。

「選択する」をクリック

ドメイン名の横の「選択する」をクリック。

「管理画面URL」をクリックしてログイン

管理画面URL」をクリックしてログインします。

Wordpressログイン

これがログイン画面になります。

WordPress管理画面

ログインすると上記のようなWordPressの管理画面になります。

ちなみに、トップページを開いてみると・・・。

SWELLのブログトップページ

こんな感じで、オシャレなトップページが出来上がっている状態です。

これがSWELLの素晴らしさの一つですね。はじめからオシャレなところが。

ヒナキラ

では、ここからはSWELLの設定をしていきましょう。

エックスサーバーでSWELL③:WordPressの初期設定

WordPressの初期設定は「パーマリンク」の設定だけなのでサクッといきましょう。

STEP
WordPress管理画面の「設定」→「パーマリンク」をクリック
パーマリンク
STEP
「投稿名」を選んで「設定を保存」をクリック
投稿名を選択

はい、これでWordPressの初期設定は終わりです。

エックスサーバーでSWELL④:SWELLの初期設定

SWELLの初期設定、については下記があります。

  1. SWELLのユーザー認証
  2. プラグインの最適化
  3. SWELL購入者限定コミュニティの登録

こういったものですね。

具体的な方法は「SWELLの始め方~初期設定方法10選」から確認できますので、ぜひ見ながら設定してみてください。

ヒナキラ

基本的なデザインの設定方法なども解説しています。

エックスサーバーでSWELL⑤:SWELLの使い方【記事編】

SWELLでブログ運営を効率化させるなら、使い方もしておくべきでしょう。

下記では、公式サイト以上に分かりやすいマニュアルを用意しているので、参考にしてみてくださいね。

エックスサーバーでSWELL⑥:SWELLの使い方【動画編】

SWELLの使い方について、YouTube動画で見たい方はコチラからどうぞ。

エックスサーバーでSWELLをお得に導入する方法まとめ

今回の記事では、WordPressブログをエックスサーバーで初めて、SWELLをお得に導入する方法について解説しました。

WordPressは、簡単にオシャレで本格的なサイトを作ることができ、SEOに強いため稼ぎやすいブログ作成ツールです。

今ならキャンペーン中なので、この機会にぜひWordPressを、そしてSWELLを導入してみてくださいね。

SWELLはまさに最高の武器、最高のパートナーです。

ブログのスタートダッシュにも、ブースターとしても超活躍してくれますよ。

興味があるなら、マジで導入することをオススメします!

しかも、今ならエックスサーバーと組みあわせて超お得にSWELLを買えますし、ね。

では、今回は以上です。

\ 充実の毎日を手に入れよう! /

※月20万円稼げました。行動したもの勝ち!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

見たいところに飛べる目次