> 【国内最高】人気№1のブログテーマ「SWELL」をガチレビュー!
PR

SWELLのアフィリエイトで報酬獲得!3パターンの貼り方も紹介

How-to-become-a-SWELL-affiliate

SWELLを購入した者だけに与えられる特権、「SWELLアフィリエイト」のやり方を解説します。

\ 書きやすい!初心者でもデザイン性抜群のサイトに /

※いま一番オススメのWordPressテーマ

ヒナキラ

SWELLアフィリエイトのやり方が分からねえでやんす。

ヒナキラ

こういった悩みを解決するでやんす。

この記事の内容
  • SWELLアフィリエイトのやり方
  • SWELLアフィリエイトリンクの貼り方
  • SWELLアフィリエイトがおすすめな理由

SWELLは素晴らしいテーマである上に、SWELL自体でアフィリエイトもできます。

この記事を読めば、アフィリエイトのやり方が分かるので、サクッとSWELLのアフィリエイトを始めちゃいましょう。

Blog

この記事を書いた人

ヒナキラ

ブログで月25万円。Twitterフォロワー13,000人。ブログとSNSとSEOが大好き。自称テーマおたく。SWELLに関するYouTubeもやってるよ。

Blog

この記事を書いた人

ヒナキラ

ブログで月25万円。Twitterフォロワー13,000人。ブログとSNSとSEOが大好き。自称テーマおたく。SWELLに関するYouTubeもやってるよ。

\迷ったらこれで間違いなし!最高のWordPressテーマ/

見たいところに飛べる目次

SWELLアフィリエイトとは

SWELLアフィリエイトとは、あなたがSWELLを紹介して、紹介した相手がSWELLを購入してくれたら報酬が発生する、というものです。

報酬単価は、現在のところ2,500円になっています。

しかも、後述しますがSWELLのアフィリエイトはとても簡単です。

SWELLのバナーをトップページに貼っておくだけで発生した!
という方も多数います。

売らなくても売れるなんて、ハンパねえっす!

SWELLアフィリエイトのやり方・始め方

では、さっそくSWELLアフィリエイトのやり方を見ていきましょう。

SWELLで広告リンクを貼り付けるまでの手順

SWELLアフィリエイトの手順は下記のとおり。

  1. 「SWELL」を購入する
  2. 会員登録(SWELLER’S)をする
  3. SWELLER’Sにログインして「プロモーション詳細はこちら」をタップ
  4. もしもアフィリエイトに登録・広告リンクを取得する
  5. SWELLを紹介する

順番に解説しますね。

手順① SWELLを購入する

まずは、「SWELL」を購入しましょう。

「SWELL」を購入する

手順② 会員登録(SWELLER’S)をする

購入ができたら、SWELLの会員登録をしましょう。

会員登録(SWELLER’S)をする

手順③ SWELLER’Sにログインして「プロモーション詳細はこちら」をタップ

SWELLER’Sに会員登録したら、ログインしましょう。

ログインしたら「プロモーション詳細はこちら」をタップ。

プロモーション

手順④ もしもアフィリエイトに登録

次に、ASPのもしもアフィリエイトに登録します。

もしもアフィリエイトに登録する

もしも7アフィリエイト

手順④ SWELLの広告リンクを取得

もしもアフィリエイトのSWELLのプロモーション詳細画面から「広告リンクへ」をタップする。

SWELL広告

コードを取得(コピー)する。

コードコピー

手順⑤ SWELLを紹介する

あとは、あなたのサイトのトップページ、サイドバー、記事中など、好きなところに公式サイトへのリンクを貼り付けるだけです。

そのリンクを辿って購入されれば、アフィリエイト報酬が発生します。

SWELLアフィリエイトリンクの貼り方

さて、では次にアフィリエイトリンクの貼り付け方もご紹介しておきます。

貼り方については、下記の3つのケースをご紹介しておきます。

テキストリンクの貼り方

テキストリンクの貼り方
  1. テキスト文を用意する
  2. もしもアフィリエイトでテキストリンクを取得する
  3. テキストにURLを貼り付ける(HTMLで編集・カスタムHTML)

「SWELL」公式サイトはこちら

HTMLで貼り付ける方法

ボタンリンクの設置方法

ボタンリンクの貼り方
  1. 「SWELLボタンブロック」を用意する
  2. もしもアフィリエイトでテキストリンクを取得する
  3. ボタンにテキストリンクURLを貼り付ける
ボタンリンクを設置する方法

バナー広告の貼り方(中央寄せ)

バナー広告の貼り方
  1. もしもアフィリエイトでバナーリンクを取得する
  2. サイトにURLを貼り付ける(HTMLで編集)
  3. バナーを中央に寄せる

と、こんな感じです。

2021年11月までのやり方 (参考)

あなたのサイトでの貼り方は、簡単です。

ただ、公式サイトのURL(https://swell-theme.com/)を貼り付けておけばオッケー。

11/11から、もしもアフィリエイトを使ったクローズド案件に移行しており、もしもアフィリエイトで広告リンクを取得する必要があります。
広告リンクについては、SWELLERSマイページより取得しに行けます。

貼り方については、下記の3つのケースをご紹介しておきます。

  • テキストリンク
  • ボタンリンク
  • バナー広告
テキストリンクの貼り方
  1. テキスト文を用意する
  2. SWELL公式サイトのリンクを用意する
  3. テキストにURLを貼り付ける

「SWELL」公式サイトはこちら

ボタンリンクの貼り方
  1. ボタンブロックを用意する
  2. SWELL公式サイトのリンクを用意する
  3. ボタンにURLを設置する
バナー広告の貼り方
  1. 画像を用意する
  2. SWELL公式サイトのリンクを用意する
  3. 画像にURLを貼り付ける
SWELLバナー広告

と、このように用意したリンクを、好きなところに貼り付ければオッケーです。

  • サイト以外の場所(SNSなど)での貼り方

SWELLは、Twitter、Facebook、LINEなどのサイト以外の場所でもアフィリエイトができます。

ただし、サイトに貼り付ける場合(公式サイトのURL)とは違うURLを貼り付ける必要があります。

準備するアフィリエイトリンクは下記です。

https://swell-theme.com/? SWELLER’S ID

おすすめの貼り付け場所

参考として、おすすめの貼り付け場所についても紹介しておきます。

トップページに設置

トップページでSWELLアフィリエイト

当サイトでは、このような形でトップページにもバナー広告を置いていました。(今はないけど)

「このサイトの雰囲気いいな。どこのテーマだろう?」と思った方が、そのまま購入してくれることも。

サイトの雰囲気が良ければ、マジでこれだけで売れるので、とりあえず置いておくのはアリです。

サイドバーに設置

サイドバーに設置

当サイトでは、上記のようにサイドバーにもバナー広告を設置しています。

サイドバーに置いておくことで、すべてのページからリンクを踏んでもらえる可能性があるからですね。

記事下に設置

反応率が最も高いといわれる記事下もオススメですね。

テキストリンク、ボタンリンク、バナー広告など、好きな形でオッケーです。

ただし、記事内容と関係ない場合には、さりげなく置いておきましょう。

目次前に設置

目次の前などにおいておくのもオススメです。

ぱっと見でデザインがいいなと思ってくれた方が、そこでクリックしてくれるかもしれません。

これも、記事内容と関係ない場合には、さりげな~~~く。にしましょう。

SWELLアフィリエイト報酬の受け取り方

SWELLのアフィリエイト報酬の受け取り方です。

2021年12月からの報酬の受け取り方

2021年11月までの分と、2021年12月以降の分では、報酬の受け取り先が変わります。

2021年12月以降については、もしもアフィリエイトより自動で振り込まれます。

僕は、口座の内容が間違っていて1か月遅れました。

知らんがな~!

2021年11月までの報酬の受け取り方

2021年11月までの分については、下記をご覧ください。。

2021年11月までの報酬の受け取り方

手順は下記です。

  1. 振込口座情報を登録
  2. SWELLER’Sから振込申請

①振込口座情報を登録

まずは、 SWELLER’Sにログインして振込口座情報を登録しましょう。

登録ができると、下記のように表示されます。

振り込み先情報を登録

②SWELLER’Sから振込申請

あとは、好きなタイミングで振込申請をすれば、登録した口座に振り込まれます。

振り込み申請

SWELLアフィリエイトがおすすめな理由

SWELLを購入したら、SWELLを使ってアフィリエイトをするのがオススメです。

理由は4つあります。

  1. SWELL購入者の特権であること
  2. 特典を付ける行為が禁止であること
  3. 人気ナンバーワンであること
  4. SWELLは本当に素晴らしいこと

①:SWELL購入者の特権であること

SWELLのアフィリエイトは、SWELL購入者のみの特権です。

他のテーマでは、購入をしていなくてもアフィリエイトができる場合がほとんどで、購入していないけどレビューをする「エアーレビュー」も可能。対してSWELLは購入者のみなので、エアーレビューはできません。

つまり、必然的にアフィリエイトができる方が限られてくるというわけなんですよね。

②:特典を付ける行為が禁止であること

SWELLのアフィリエイトでは、特典を付ける行為を禁止しています。

例えば、AFFINGERというテーマがありますが、そちらは特典が付けられます。

当サイトもAFFINGERを購入しましたが、購入したのは人気ブロガーTSUZUKIさんからで、TSUZUKIさんに本気で一本記事添削をしてもらえるという特典に惹かれたからです。

対して、初心者ブロガーから購入した場合についてくる特典は、TSUZUKIさんの記事添削に対抗できるほど魅力的なものがあるでしょうか。

つまり、それだけ初心者には不利な状況になるわけで、不公平になります。

特典がOKだと、記事内容よりも特典勝負になっちまう!

それはちょっと、ですよね。
しかも、意外と役に立たなかったりする。

そしてSWELLは、そのような特典を付けることができないため誰もが公平にアフィリエイトできるということです。

③:SWELLは人気ナンバーワンであること

SWELLは、有料テーマのうちでもトップの人気を誇るテーマです。

当サイト調べでは、無料テーマCocoonに匹敵するほどの人気ぶりでした。なお、有料テーマの中では、圧倒的ダントツの人気です。

今後もたくさんの参入者が見込まれ、当然ながらアフィリエイト報酬につながる可能性も高いということになります。

④:SWELLは本当に素晴らしい

一番の理由は「SWELLは本当に素晴らしいテーマ」であることです。

これまで12コの有料テーマを使ってきましたが、明らかに有料テーマの中でもオススメ№1

本当にオススメなものは、オススメしやすいし、購入されやすいのは言うまでもありませんね。

\ 一番オススメな有料テーマ /

SWELLアフィリエイトの注意点

SWELLでのアフィリエイトの注意点についてもお話しておきましょう。

誇大な売り込みをしない

まず、SWELLに限った話ではありませんが、ウソや誇大広告はやめておいた方が良いですね。

それが相手に分かってしまったときに、あなたは信頼を失います。

信頼を失えば、そのユーザーは二度とあなたの元には来てくれません。

また、SNS等で悪い噂が広まってしまえば、大きな損失となりえます。

SNSでの過度な売り込み禁止

SWELLでは、SNS等での過度な売り込みを禁止しています。

SNSで売り込むということも戦略の一つかもしれませんが、さりげなくやりましょうね。

これも当然、やりすぎれば自分の評価を落とすことにもなりますから。

SWELLアフィリエイトに関する評判・口コミ

SWELLのアフィリエイトに関しての、みんなの評判や口コミも紹介します。

他テーマのアフィリエイト報酬との単価比較

人気の有料テーマをいくつか比較した結果は、下記のとおりです。

スクロールできます
テーマ販売金額報酬単価報酬率
SWELL 17,600円2,500円14.2%
AFFINGER14,800円7,000円 (3件までは1,000円 )47.3%
THE THOR16,280円6,512円40.0%
JIN14,800円なし0%
SANGO11,000円なし0%
STORK1911,000円2,200円20%

SWELLは、報酬率は14.2%と低めです。

人気テーマでいうと、JINとSANGOはアフィリエイトがないですね。

AFFINGER・THE THORの単価はめっちゃ高いな!

その弊害として、「売りたい」が先行しているような記事も散見されます・・・。

もし、この段階でAFFINGER6やTHE THORを考えている方は、そこも考慮に入れて吟味していきましょう。

アフィリエイトで稼ぐなら高額案件一覧をチェック!

アフィリエイトで効率よく稼ぐには、高額案件も知っておくと良いでしょう。

というより、アフィリエイトで大きく稼いでいる方は90%以上高額案件を活用しています。

下記では、僕がまとめた500案件以上の報酬額の目安を一覧化しています。

正直これ、以前は有料記事として販売させていただいていました。

他にはない記事なので、見ておいて損はないですよ。

SWELLアフィリエイトのやり方まとめ

今回はSWELLのアフィリエイトのやり方について解説しました。

SWELLは、他の人気テーマと比べるとアフィリエイト報酬が高いとはいえませんが、SWELL自体が素晴らしいテーマなので、購入してもらうことは十分に可能ですし、おすすめです。

SWELLはアフィリエイトを抜きにしてもダントツでオススメなテーマですからね。

そんな素晴らしいテーマ「SWELL」であなたもアフィリエイトを始めてみませんか~~~?

\SWELLが気になる方はこっちにおいで/

当サイト使用テーマ。最高です。

WordPressテーマ「SWELL」の特徴
総合評価
( 5 )
メリット
  • とってもオシャレなサイトが誰でも作れる
  • 高速化に強くてスピードが爆速になる
  • 時短になって効率化=生産性があがる
  • 初心者でもカスタマイズしやすい
  • 買い切り、複数サイトに使える
  • アプデが多くて進化がスゴイ
  • SEO関係の機能もバッチリ
デメリット
  • 価格が高い
  • 個人開発の不安がある
  • 人気すぎてデザインが被る

\ 時短になって生産性が爆上がりするテーマ /

※おしゃれで書きやすくてブログが楽しくなる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

見たいところに飛べる目次