最初に結論ですが、A8ネットに危険性はないと断言できます。
でも、実際に利用する前は不安がつきものですよね。
個人情報が流出しないか心配だったり、報酬が支払われないのではと疑問に思ったり。
今回はこういった疑問や悩みに答えます。
この記事では、A8ネットの危険性についてQ&A形式で詳しく解説。また、A8ネットの評判や口コミについても調査して解説しました。
A8ネットを使ってアフィリエイトを始めたいけど、不安を感じているあなた。ぜひ読んでいってくださいね。

A8ネットに危険性はない!Q&A形式で回答
A8ネットに危険性はないです、以下Q&A形式で回答していきますね。
①個人情報が流出しないか心配・・・
A8ネットでは、会員の個人情報保護を大事にしているため、個人情報流出の危険性はありません。
個人情報の取り扱いに関しては、プライバシーポリシーに基づいて管理されています。
また、A8ネットは「プライバシーマーク」を取得しているので、個人情報保護体制が一定の基準を満たしていると言えるでしょう。

プライバシーマークの取得は、A8ネットの個人情報保護への積極的な取り組みを示すもの。
つまり、A8ネットを利用する上で、個人情報の流出を心配する必要はありません。
しっかりとしたセキュリティ対策と、法令遵守の姿勢で臨んでいるといえますからね。

②報酬が支払われないのでは?
A8ネットは2000年の設立以来、20年以上にわたってアフィリエイトサービスを提供し続けている老舗企業で、これまでに数多くのアフィリエイターに報酬を支払ってきた実績があります。
下記2023年12月期の決算報告によると、2023年の売上高は73億円。営業利益も20億円ほどを計上していますね。


決算説明資料
また、A8ネットでは報酬の支払いに関するルールが明確に定められています。
成果条件を満たした案件については、確実に報酬が支払われる仕組みなので安心して大丈夫。
万が一、報酬の支払いに問題が生じた場合でも、サポート体制が整っているので相談することができますしね。
要するに、A8ネットは長年の運営実績と、明確なルールのもとで報酬を支払っている点で信頼できるでしょう。
報酬の不払いを心配する声もありますが、そのようなトラブルは極めてまれなケースだと考えられます。



③アフィリエイト自体が怪しいのでは?
確かに、アフィリエイトについては「怪しい」「胡散臭い」といったイメージを持つ人もいるかもしれません。
確かに中には悪質なアフィリエイターもいて、そういった方がいるから「怪しい」というイメージを持たれちゃうんですよね。
まっとうに運営している僕らからすると、ほんと残念です。
アフィリエイトはれっきとした広告の一種であり、効果的なマーケティング手法の1つです。
多くの大手企業や有名ブランドもアフィリエイトを導入しており、決して「怪しい」ものではありません。
問題となるのは、一部の悪質なアフィリエイターによる誇大広告や、虚偽の説明。
ちなみにA8ネットでは、「PR」などアフィリエイト広告の表示ルールを設けるなど、適切な運用を促す取り組みを行っています。
問題のある広告を発見した場合の通報フォームも用意されています。
A8ネットのアフィリエイト自体には、「怪しさ」はありませんので安心してくださいね。



④A8ネットで稼げないという口コミが・・・
A8ネットで稼げないという口コミがあることは事実です。
しかし、それはA8ネットの問題ではなく、アフィリエイター側の問題。
アフィリエイトで稼ぐためには、魅力的なコンテンツを作成し、集客することが不可欠です。
ただ単にA8ネットに登録しただけでは、収益は得られません。
地道なコンテンツ作りやSEO対策などが必要不可欠なんですよね。
一方で、A8ネットを活用して大きな収益をあげている個人アフィリエイターも数多く存在します。
下記のように。


すごい金額ですよね。個人で、月に14,135,548円って・・・。
また、A8ネットには豊富な広告主と魅力的な案件が揃っていることも特徴です。
初心者でも取り組みやすいものから、報酬額の高い案件まで幅広く用意されているのです。
選べる案件が豊富なことは、A8ネットの大きな強みの一つだといえるでしょう。





⑤A8ネットは初心者でも安全?
A8ネットは、初心者でも安全に利用できるアフィリエイトサービスです。
A8ネットは登録無料で、運営メディアがなくても始められるので、気軽に参加することができます。
サイトやブログを持っていれば、登録してすぐに広告を掲載可能。
また、A8ネットには豊富な広告主と多様な広告案件が用意されています。初心者向けのものから、本格的に稼げる案件まで幅広く揃っているため、自分のレベルにあったものを選ぶことができます。
しかも、A8ネットには初心者ブロガーステップアップ講座などが用意されており、初心者でもアフィリエイトの基礎を学ぶことができるんですよね。


初心者にとっては、めちゃくちゃ参考になるポイントもたくさんなので、一読してみると良いでしょう。
一方で、アフィリエイトには一定のリスクが伴うこともわきまえておく必要があります。
なんといっても誇大広告や虚偽の説明はNG。
A8ネットのルールを守り、健全なアフィリエイト活動を心がけることが大事ですよ。



A8ネットの評判・口コミを調査した結果
A8ネットの評判・口コミを調査!してみたので紹介していきますね。
A8ネットの良い評判・口コミ
A8ネットには、数多くの良い評判や肯定的な口コミがあります。
まず、豊富な広告案件。業界最大手なだけあって、たくさんの案件を見られます。自分のブログに合ったものを見つけやすいです。
アフィリエイト広告を貼るならA8が一番良いです。トラッキング漏れ少ないから。ASPによっては計測漏れで発生してるはずなのに数字が上がってこないケースがありますからね。
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) February 16, 2021
初心者はとりあえずA8。広告案件も豊富だし、とりあえずA8。
初心者向けの教育コンテンツの充実度も、A8ネットの大きな魅力だと言われています。
こんにちは😊
— udu🌛 (@uduki201902) December 4, 2022
今朝のブロ活はYouTubeでキーワード選定を学んでいます。(A8の初心者ブロガーステップアップ講座)分かりやすいです✨
※今週目標 2記事公開
キーワード選定を基礎から復習#ブログ初心者と繋がりたい
さらに、使いやすくて初心者にも優しいことも評判です。
物販アフィリエイトのASPでは、A8ネットとafbの人気が高いみたい。どちらも初心者に優しいイメージがあるから、確かに想像つくかも。
— ASPガイド維持管理さん (@ASP9474) November 1, 2022
その他にもたくさんありますが、A8ネットは評判が良いASPといえるでしょう。



A8ネットの悪い評判・口コミ
A8ネットには良い評判が多い一方で、ネガティブな口コミがないわけではありません。
よく見られるのが、報酬単価の低さに関する口コミです。A8ネットには単価の安い案件が多いという指摘があるようですね。
アフィリエイトのASPはA8だけじゃなくてできるだけたくさん登録した方がいい。中小の方が担当つきやすいし審査もない。中小なら俺ですら担当いるし笑
— 専業アフィリエイター山田ヴンダー (@AKIRA49308349) September 2, 2020
A8は審査あるし案件によっては単価が安いから他のASPに案件あれば他でやった方がいい。
また、競合が多い!という声もあります。人気の高い広告案件では、多くのアフィリエイターが参入するため、報酬を得るのが難しくなるというわけですね。
A8やafbといった有名なASPもいいけど、初心者はニッチASP登録もおすすめ!
— 宇田 晃平@SEOニュースまとめる人 (@koheiudaseo) February 13, 2022
理由は「競合がいないから!」これだけ
マジでドメイン弱くても👆の理由だけで、全然上位表示狙える#ブログ初心者
振込手数料が高い、という口コミも。ゆうちょだと安いのですが、ね。
え!!!
— まさ@工場建設のプロマネブロガー (@masa_engineer) April 1, 2020
A8netって振込手数料めっちゃ取られるやん
楽天銀行にしてたし。(550円)
ゆうちょに変えないけん(66円)
/
でもゆうちょは家族共有口座!!!
\
チーン#ブログ書け#ブログ
それと、未成年はNGです。保護者がついていてもダメ、とのこと。
a8netって未成年ダメなのか…
— いかくん@4ヶ月目ゲームブロガー (@ikakun0901) March 7, 2024
やってみたかったけど残念


また、中には「稼げない」という趣旨の口コミも見受けられます。
しかし、これはA8ネットの問題ではなく、アフィリエイターの努力不足が原因。どのアフィリエイトサービスでも、コンテンツの質を高め、集客力を上げなければ稼ぐことはできません。
以上のように、A8ネットに対する悪い評判や口コミでした。



まとめ|A8ネットの危険性はない!安全性が高いアフィリエイトサービス
項目 | 内容 |
---|---|
個人情報の保護 | プライバシーマークを取得し、セキュリティ対策も万全。 |
報酬の支払い | 明確なルールのもとで確実に支払われる。 |
会社の信頼性 | 上場企業グループに属し、法令遵守と公正な運営を重視。 |
口コミ・評判 | 良い評判が多数。気になるほどの悪い評判はなし。 |
結論、A8ネットは危険性のないアフィリエイトサービスだと言えます。
個人情報の保護や報酬支払いの面でも安心して利用できます。
豊富な広告案件と初心者向けの教育コンテンツも魅力的です。



個人的にも、おすすめできるASPですよ。
アフィリエイトで稼ぎたい方は、ぜひA8ネットを活用してみましょう。


コメント