ブログを学べるおすすめオンラインサロン5選を紹介します!
- ブログのオンラインサロンとは
- オンラインサロンおすすめ5選
- オンラインサロンの評判・メリット
- マジで買って良かった有料教材

ブログで稼ぐ為に、オンラインサロンを検討しています。
でも、どこが良いのか分かりません・・・。
といったように、どのオンラインサロンに加入すればいいのかって、悩みますよね。
僕も初めて加入するときは、ブログ3か月の頃でしたが、迷いました。
結果、2つのオンラインサロンに加入することになり、月9千円ほどを投資。
でも、高くない投資だったと思っています。
ブログのオンラインサロンに加入していなければ、月6桁はおろかブログを継続できていたか、すら分からなかったからです。
いってみれば、ブログのオンラインサロンは地図のようなもの。
地図がない状態では、近道はおろか、目的地に到達することすらできないですよね。
もちろん、地図があったからといってたどり着けるわけではありませんが、ないよりは効率的に進めるでしょう。
ただ、どこがいいか分からない。
というわけで、この記事ではおすすめのオンラインサロンの特徴や評判、メリットなども紹介します。



ブログのオンラインサロン加入を検討している方は、是非見ていって下さいね。


ブログのオンラインサロンとは
ブログの「オンラインサロン」というのは、簡単にいうとブロガーがWeb上で集まって相談をしたり、ブログのノウハウを勉強したり、情報を共有したりすることのできる場所です。
会員だけのクローズドなコミュニティなので、身バレの心配や、情報流出の心配も少なく安心して学び、楽しむことができます。



簡単に言うと、できるだけ早く稼げるようにする場所だよ。
特にブログ仲間がほしい方、早く稼ぎたい方、モチベーションを上げたい方にとって最適なコミュニティといえるでしょう。
ブログのおすすめオンラインサロン
ブログのオンラインサロンのおすすめ5つは下記です。
①:ヨッセンスクール


サロン概要
サロン名 | ヨッセンスクール |
---|---|
運営者 | ヨスさん |
月額料金 | 6,000円 |
レベル感 | 初心者~上級者 |
コンセプト | ブログノウハウをヨスさんから学べる場 |
おすすめ度 | 4.6点 |
サロン参加のメリット
- ブログを楽しみながら稼げるようになる
- ヨスさんから「発信」のノウハウを直接得られる
- ブログを継続するモチベーションを保てる
- ほめて伸ばすスタイル
- ヨスさんが優しい
- 特別講師を招いて情報発信
- 質問が無限にできる
- 束縛されない「学びの場」がある
- 5,960円分の有料noteが見れる
- 素晴らしきブログ仲間が得られる
- ヨスさんによる記事添削が超具体的で最高
サロンの評判・口コミ
僕の場合はWEBの技術面がサッパリなので、そこを助けてもらえる点がものすごくありがたい!ブロガー界のすごい人がいっぱい在籍しているし、外からもゲスト講師としてもりもり登場するし。
月間130万PVを達成し、ブログだけで生活しているサッシさん
オンラインサロンは他にもあるんですが「インフルエンサー寄り」のサロンが多いんですよ。でも、ボクはそういう発信は苦手で、コツコツ記事を書いて結果を出したいタイプなんです。ヨッセンスクールは王道というか、昔ながらのブログスタイルですよね。
月間50万PVも達成し、国際結婚してブログだけで生活しているブッキーさん



特に「ブログを楽しみながら稼ぐ」という考え方に共感しました。
それと、ヨスさん本人による迅速かつ具体的な記事添削がめちゃくちゃ良いです。
\ おすすめのブログオンラインサロン /
記事添削が具体的かつ効果的!素晴らしい!
②:ABCオンライン


サロン概要
サロン名 | ABCオンライン |
---|---|
運営者 | ヒトデさん&なかじさん |
月額料金 | 1,980円 |
レベル感 | 初心者~中級者 |
コンセプト | ブロガー・アフィリエイターのための通信講座 |
おすすめ度 | 4.0点 |
サロン参加のメリット
- 会員限定のオンライン講座が受けられる
- ABCスペースで行われた、勉強会やセミナー動画の視聴が出来る
- ブログやアフィリエイトの質問になかじとヒトデが答える「Q&A動画コンテンツ」の視聴ができる
- ヒトデさんやなかじさんへの質問はもちろん、みんなと交流や相談ができるチャットがある
- ヒトデさんやなかじさんが書いた会員限定記事の閲覧ができる
- ROM専の方でも十分に楽しんでもらえる内容になっている
サロンの評判・口コミ



ABCオンラインは、初心者にオススメ!中級以上は別サロンが良きかな。
ABCオンライン【ヒトデ・なかじ】の評判・メリットデメリット←ABCオンラインについて、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事も併せてどうぞ。
③:マクサン


サロン概要
サロン名 | マクサン |
---|---|
運営者 | マクリンさん・サンツォさん |
月額料金 | 6,980円 |
レベル感 | 中級者~上級者 |
コンセプト | 「ネオ1000万プレイヤー」を目指すブログサロン |
おすすめ度 | 3.9点 |
サロン参加のメリット
- 1問1答形式での質問回答・アドバイスが受けられる
- トップブロガー二人のブログ記事診断を受けられる
- 週1回のマクサンライブ!(記事診断・相談・質問回答・その他)がある
- 月1回のマクサン個別面談(応募が多い場合は抽選制)が受けられる
- オーナーならびにスタッフからのクローズド情報発信がある
- もしもアフィリエイトの案件サポート(記事改善・特単対応・案件募集)が受けられる
サロンの評判・口コミ



マクサンは中級以上のドエム向け。ある程度の知識が付いてからがオススメ。
④:ブログラボ


サロン概要
サロン名 | ブログラボ |
---|---|
運営者 | Tsuzukiさん&ゴーゴーケンゴさん |
月額料金 | 798円 |
レベル感 | 初心者~中級者 |
コンセプト | ゴーゴーケンゴさんとTsuzukiさんによる、コミュニティ型のブログサロン |
おすすめ度 | 3.8点 |
サロン参加のメリット
- オンラインブログコンサルを受けられる
- 記事添削コンサルを受けられる(月1で選考あり)
- Slackでブログに関する質問し放題
- 150本以上の動画コンテンツがある
- 会費がめちゃめちゃ安い
- ブログ仲間が得られる
サロンの評判・口コミ



何といっても安いので、初めの一歩にも!
⑤:Blog Marketing School


サロン概要
サロン名 | Blog Marketing School |
---|---|
運営者 | ジュンイチさん |
月額料金 | 7,980円(初月無料) |
レベル感 | 初心者~上級者 |
コンセプト | デジタルマーケティングの『価値』を信じて頑張る人が集まるコミュニティ |
おすすめ度 |
サロン参加のメリット
- Facebookグループを使って、メンバー同士の交流ができる場、質問・相談ができる場がある
- Zoomというビデオ通話ツールを使って、交流会、質問&相談会、WEBセミナー、勉強会などを行っている
- 分かりやすい動画コンテンツが満載
- 『動画を見る』⇒『ワークをする』の作業を繰り返すことでデジマで成果を出すための「王道ノウハウ」が身に付く
- ブログを中心とした『個人~小さな会社でもできるデジマ』が学べる
- 出会ったメンバー同士で交流、切磋琢磨、人脈作りができる場になっている
サロンの評判・口コミ
ブログオンラインサロン加入のメリット
ブログオンラインサロン加入のメリットは、下記の通りです。
- ブログの書き方や運営方法を学べる
- 困りごとや疑問を相談できる
- 稼いでいる方の思考に触れることができる
- ブログの仲間ができ、切磋琢磨できる
- クローズドなコミュニティなので、安心して情報公開できる
- ブログの収益力アップに必要な知識を学べる
- ブログに対するモチベーションが向上する
- トップブロガーのノウハウを吸収できる
といったように、ブログのオンラインサロン加入のメリットは多く、また価値の高いものばかりです。
現実社会においてブログやアフィリエイトは理解者も少なく孤独なことが多いので、分かってくれる仲間の存在って大きいんですよね。



初めは、家族ですら白い目で見られていた気がします・・・。
ですが、ブログのオンラインサロンならブログを理解してくれる仲間が見つかります。
ブログ仲間と情報交換し、切磋琢磨し、モチベーションを高め合うことができる。そんな素晴らしい環境が、オンラインサロンにはあります。
仲間がいない、高め合う人もいない、モチベーション維持の難しい初心者は、絶対にオンラインサロンに入会するべきです。
ブログオンラインサロンの注意点
ブログオンラインサロンの注意点としては、下記の通りです。
- オンラインサロンによって、人数制限がある(加入できないかも)
- 雰囲気をぶち壊すような関わり方はしないこと(ナンパなど)
- サロンメンバーに営業をかけない(嫌われます)
- ただ入会しただけでは何も変わらない(積極的に関わること)
- 必ず稼げるようになるとは限らない(自分次第)
というように、基本的にはオンラインサロンに加入しているだけでは効果も生まれません。
どれだけ良いコンテンツが用意されていようと、それを利用してみないことには、実践してみないことには上達するわけもないですからね・・・。



どんなに良い楽器でも、練習をしなければ良い音は奏でられませんよ。
番外編:買って良かったブログの有料教材



ブログの有料教材って色々あるけど、本当にオススメのものを知りたいです。買って良かったものはありますか?
という方に、僕が実際に購入した有料教材の中でも、「買って良かった」と思っているオススメ教材を紹介します。
\ちいく村を運営する月400万円ブロガー「ゆう」さんからの贈り物/


>【2022年版】1日2時間×9ヵ月で月100万円を達成したブログ運営術
特徴は以下のとおりです。
- ブログで収益化するためのマインドが分かる
- 毎日2時間×9ヵ月で月100万円を達成したブログ運営術が分かる
- 少ない記事数でGoogleの評価を高めるメカニズムが分かる
- 具体的な稼げるブログの作り方が分かる
- SEOで圧倒する【質】の高い記事の書き方が分かる
- 収益化を加速させる【モノが売れる】記事の書き方が分かる
- みんなと差がつくブログノウハウ22選



収益が5桁前後で安定しなかった頃に読んで、そのあとは5桁安定するようになりました。
ちなみに、他の方の口コミは以下の通りです。
3カ月目も検索順位は全体的に上がってきました🙌
— かおり@香りのブロガー (@kaori_happines) September 12, 2021
1位表示が増えたのも素直に嬉しいです。
検索順位を上げられたのは、フォロワーさんとの情報交換はもちろん、ゆうさん(@YouBlogger10)のツイートや教材を参考にしたおかげだと思います🙇♀️
収益化はまだまだですが💦
これからも愚直に頑張ります✊ pic.twitter.com/1oHxFQWWbK
今から1年前、ブログ初めて3ヶ月目にゆうさん@YouBlogger10 の教材買いました。
— あんみつ子@キャンペーンブロガー (@ann_mituko) March 3, 2022
初めての1万円越え教材だったのでドキドキ…でも、
3月 購入
7月 1万円発生
9月 5万円発生
1月 10万円発生
1日2時間の積み重ねで、順位、PV、収益の伸びがあって嬉しい🥰
教材読み返して、もう一伸び目指すぞ✨
ゆうさん(@YouBlogger10)のブログ運営術を読んでリライトした数日後、ついに1位に✨他記事も続々順位が上がって、PV増加中🥰
— ふじぽん🍎特化ブログで願いを叶える! (@fujipon_popopo) March 2, 2022
SEOに強い記事の書き方が超丁寧に書かれてるから、SEO対策うまくできてなかった人は、すぐに効果出るよ😆
記事は増えたけど、アクセスが伸びてない人に是非読んで欲しい! pic.twitter.com/hLjSuKQyi4
>【2022年版】1日2時間×9ヵ月で月100万円を達成したブログ運営術



なんといっても、月400万円ブロガーに何度でも相談できるのがスゴイですね。
\ 月400万円ブロガーにブログ相談もできる! /
ブログを学べる「おすすめオンラインサロン」のまとめ
効率的に稼ぎたいなら、オンラインサロンに入る意義は大きいです。
オンラインサロンでは、有名ブロガーや、実績のある先輩からたくさんの学びを得ることができます。
また、同じ志を持ち、切磋琢磨できる「仲間」を作ることも。
僕自身、オンラインサロン加入によって確実に成長スピードが高まったと言い切れます。
とにかく、迷ったら行動しましょう。



結局、すぐ行動に移せる人が強いですよね。
合わなかったら辞めればOK。それだけです。
以上、現場からオンラインサロンの紹介でした!
\ 充実の毎日を手に入れよう! /
※月20万円稼げました。行動したもの勝ち!




コメント