
ブログのオンラインサロン入会を検討しています。
でも、どのオンラインサロンに入会したらいいのか分かりません・・・。
こんなお悩みを解決します。
僕自身、ブログ開始2か月目から複数のブログオンラインサロンに入会し、今も2か所に継続して加入しています。
その結果、自分では見つけられなかったノウハウが得られたり、ブログに対するモチベーションが向上したり、いろんなメリットがあることを実感しています。
結論、特にブログ初心者~中級者はブログのオンラインサロンに加入するべき!です。
・ブログのオンラインサロンとは
・オススメのオンラインサロン5選の紹介
・オンラインサロン加入のメリット
・オンラインサロン加入の注意点
ただ、どのオンラインサロンに入会するべきなのかは、入る前には判断が難しいですよね。
この記事を読めばオンラインサロンの特徴やメリットなどが分かるので、きっと候補となるオンラインサロンを見つけることができるでしょう。
じっくりお読みいただいて、自分に合ったオンラインサロンをチェックしていただければと思います。
ブログのオンラインサロンとは
ブログの「オンラインサロン」というのは、簡単にいうとブロガーがWeb上で集まって相談をしたり、ブログのノウハウを勉強したり、情報を共有したりすることのできる場所です。
会員だけのクローズドなコミュニティなので、身バレの心配や、情報流出の心配も少なく安心して楽しむことができます。
ブログの知識やノウハウが少ない方や、ブログ仲間がほしい方にとって最適なコミュニティといえます。
ブログ上達のためにオススメのオンラインサロン5選
ヨッセンスクール

サロン概要
サロン名 | ヨッセンスクール |
---|---|
運営者 | ヨスさん |
月額料金 | 4,980円 |
レベル感 | 初心者~中級者 |
コンセプト | ブログ運営に関するノウハウをヨスさんから学べる場 |
おすすめ度 |
サロン参加のメリット
- ヨスさんから「発信」のノウハウを直接得られる
- ブログを継続するモチベーションを保てる
- 質問が無限にできる
- 束縛されない「学びの場」が得られる
- メンバー限定の「特別コンテンツ」が見られる
- 刺激のある仲間が得られる
サロンの評判・口コミ
ブログラボ

サロン概要
サロン名 | ブログラボ |
---|---|
運営者 | Tsuzukiさん・ゴーゴーケンゴさん |
月額料金 | 798円 |
レベル感 | 初心者~中級者 |
コンセプト | ゴーゴーケンゴさんとTsuzukiさんによる、コミュニティ型のブログサロン |
おすすめ度 |
サロン参加のメリット
- オンラインブログコンサルを受けられる
- 記事添削コンサルを受けられる(月1で選考あり)
- Slackでブログに関する質問し放題
- 150本以上の動画コンテンツがある
- 会費がめちゃめちゃ安い
- ブログ仲間が得られる
サロンの評判・口コミ
Blog Marketing School

サロン概要
サロン名 | Blog Marketing School |
---|---|
運営者 | ジュンイチさん |
月額料金 | 7,980円(初月無料) |
レベル感 | 初心者~上級者 |
コンセプト | デジタルマーケティングの『価値』を信じて頑張る人が集まるコミュニティ |
おすすめ度 |
サロン参加のメリット
- Facebookグループを使って、メンバー同士の交流ができる場、質問・相談ができる場がある
- Zoomというビデオ通話ツールを使って、交流会、質問&相談会、WEBセミナー、勉強会などを行っている
- 分かりやすい動画コンテンツが満載
- 『動画を見る』⇒『ワークをする』の作業を繰り返すことでデジマで成果を出すための「王道ノウハウ」が身に付く
- ブログを中心とした『個人~小さな会社でもできるデジマ』が学べる
- 出会ったメンバー同士で交流、切磋琢磨、人脈作りができる場になっている
サロンの評判・口コミ
ABCオンライン

サロン概要
サロン名 | ABCオンライン |
---|---|
運営者 | ヒトデさん・なかじさん |
月額料金 | 1,980円 |
レベル感 | 初心者 |
コンセプト | ブロガー・アフィリエイターのための通信講座 |
おすすめ度 |
サロン参加のメリット
- 会員限定のオンライン講座が受けられる
- ABCスペースで行われた、勉強会やセミナー動画の視聴が出来る
- ブログやアフィリエイトの質問になかじとヒトデが答える「Q&A動画コンテンツ」の視聴ができる
- ヒトデやなかじへの質問はもちろん、みんなと交流や相談ができるチャットがある
- ヒトデやなかじが書いた会員限定記事の閲覧ができる
- ROM専の方でも十分に楽しんでもらえる内容になっている
サロンの評判・口コミ
ABCオンライン評判レビュー!メリット・デメリットは?←ABCオンラインについて、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事も併せてどうぞ。
マクサン

サロン概要
サロン名 | マクサン |
---|---|
運営者 | マクリンさん・サンツォさん |
月額料金 | 6,980円 |
レベル感 | 中級者~上級者 |
コンセプト | 「ネオ1000万プレイヤー」を目指すブログサロン |
おすすめ度 |
サロン参加のメリット
- 1問1答形式での質問回答・アドバイスが受けられる
- トップブロガー二人のブログ記事診断を受けられる
- 週1回のマクサンライブ!(記事診断・相談・質問回答・その他)がある
- 月1回のマクサン個別面談(応募が多い場合は抽選制)が受けられる
- オーナーならびにスタッフからのクローズド情報発信がある
- もしもアフィリエイトの案件サポート(記事改善・特単対応・案件募集)が受けられる
サロンの評判・口コミ
ブログのオンラインサロンに入ることで得られるメリット
ブログのオンラインサロンに入会することで得られるメリットの一部を紹介すると、下記の通りです。
- ブログの書き方や運営方法を学べる
- 困りごとや疑問を相談できる
- ブログの仲間ができ、切磋琢磨できる
- クローズドなコミュニティなので、安心して情報公開できる
- ブログを収益化するために必要な知識を学べる
- サロンメンバーのブログの書き方や考え方を知ることができる
- ブログに対するモチベーションが向上する
- トップブロガーのノウハウを吸収できる
といったように、ブログのオンラインサロンに入会することで得られるメリットは非常に多く、また価値の高いものばかりです。
一般的に、ブログは理解者も少なく孤独なことが多いです。初心者で収益やアクセスのない時期は、バカにされることも少なくないでしょう。
ですが、オンラインサロンには共通意識を持ったブログ仲間がたくさんいます。
ブログ仲間と交流して、情報交換したり、相談したり、切磋琢磨でき、ブログに対するモチベーションを高めることができる。
そんな素晴らしい環境が、オンラインサロンにはあるんです。
なので、特にモチベーション維持の難しい初心者こそオンラインサロンに入会するべきだといえますね。
ブログのオンラインサロンに参加するときの注意点
ブログのオンラインサロンに入会する場合の注意点としては、下記の通りです。
- オンラインサロンによって、人数制限がある
- 雰囲気をぶち壊すような関わり方はNG
- ただ入会しただけでは何も変わらない(自分で行動する意識が必要)
- メリットを最大化するためには、なるべく積極的に参加する必要あり
- オンラインサロンに入会したからといって稼げるようになるとは限らない(自分次第)
といったように、基本的にはオンラインサロンに入会しただけでは意味がありません。
オンラインサロンでは素晴らしいサービスもあるし、仲間もいます。
しかし、そのサービスから学びを得られるか、また仲間ができるのかどうかは、結局のところ自分次第なんですよね。
ブログを学ぶ!おすすめオンラインサロン紹介のまとめ
いかがでしたでしょうか。
気になるオンラインサロンはありましたでしょうか。
ブログを上達させたいのなら、ブログが学べるオンラインサロンに入会する意義は間違いなくありますし、入会するべきです。
オンラインサロンでは、トップブロガーや、実績のある先輩方からたくさんの学びを得ることができます。
また、アクセスを増やしたり収益を増やしたりするための知識を身につけられ、仲間を作ることができます。
ブログを始めて2か月目から複数のオンラインサロンに加入し、現在も2サロンに加入している僕の体験談として、オンラインサロン加入によって確実に成長スピードが高まった!と言い切れます。
また、ブログの書き方しかり、考え方しかり、SEOの知識しかり、モチベーション向上しかりで、非常にたくさんのものを得られていると実感しています。
今回ご紹介したなかで、加入して損をするオンラインサロンはないです。
なので、気になったサロンがあったらとりあえず入会してみる!というのをオススメします。
結局のところ、何でもそうですが、すぐ行動に移せる人が強いです。
以上、現場からオンラインサロンのご紹介でした。
コメント