ブログ初心者が挫折する原因と対策について解説します。
ブログ仲間が辞めていった割合についても調査。
ブログは継続が命です。
継続さえできれば、ほとんどの方は稼げるようになるでしょう。
でも、継続するのは難しいんですよね…。
僕はブログ大好きなので、挫折のざの字も見えませんが。
僕のように挫折をせず、ブログで稼げるようになりたいあなたは、ぜひ見ていってくださいね。
初心者がブログで挫折する割合
ブログ初心者が挫折する割合は、僕調べによると8割です。
僕は以前「ブロガーチェーン」という無料コミュニティを運営していました。
当時加人していたのは138人。
そのうち、辞めたのはどのくらいなのか調査した結果、実に8割もの方が更新を止めていることが分かりました。
ブログコミュニティに加入するほどアクティブだった方々でも8割ですから、おそらく全体では9割くらいかと想定できます。
一般的にも9割辞めるといわれているので、まぁ合致するかなというところですね。
なかなか、ブログを継続するというのは難しいのだなと実感しました。
僕は、いまだに楽しくて仕方ないですけどね。
初心者がブログで挫折する原因
初心者がブログで挫折する原因についても解説します。
①:時間がない
ブログをする時間がなければ、挫折するでしょう。
正直、時間が取れない方には向いていません。
ブログは費用がかからないかわりに、時間を投資する必要があるからです。
ただし、AIを使ったり、ライターさんを雇ったりすれば対応は可能。
でも、結局のところAIを使うにしろ、ライター運用するにしろ、記事の良し悪しが分からなければ上手く活用はできません。
結局は、まずは時間をかけて記事を書き、良し悪しが分かるくらいにはレベルアップすることが必要なんですよね。
③書くことに時間がかかりすぎる
多くのブロガーにとって、記事を書くことは時間のかかる作業です。経験豊富なブロガーでさえ、記事のアイデアを見つけるのに苦労することがありますし、良いトピックを思いつくのが難しい場合もあります。また、文章を書くことが苦手なブロガーは、文章で自分を表現する能力に欠けている場合もあります。
④目標が高すぎる
ブログ初心者の多くは、無理な目標を立ててしまい、それがブログの失敗の大きな要因になっていることがあります。早くお金を稼ぎたい」「短期間でたくさんのフォロワーを獲得したい」などの目標がこれにあたります。ブロガー志望者は、自分が達成できることを現実的に考えることが大切です。
⑤なかなか収益が上がらない
ブログでお金を稼ぐことは簡単ではないです。6ヶ月間は0円というのもザラ。多くのブロガーがサイトの収益化に苦労しています。これが挫折の大きな要因であることは間違いないでしょう。
⑥有名ブロガーも挫折を経験する
ブログを始めようとするとき、特に他のブロガーがいかに成功しているかを見ると、落胆しがちです。しかし、最も成功し、経験豊富なブロガーでさえ、挫折を経験していることを忘れてはいけません。世の中で最も成功しているブロガーでさえ、読者へのアクセスが限られていたり、モチベーションが低かったり、何について書けばいいのか分からなかったりといった障害を経験しているのです。
⑦書くべきことがない
ブログ初心者の場合、毎日何か書くことを思いつくのは難しいかもしれません。何を書けばいいのかわからず、ライターズ・ブロックに陥ることもあるでしょう。ですから、トレンドや時事問題、自分の興味のあるトピックを常にチェックすることが大切です。また、他のブログを検索して、インスピレーションやアイデアを得ることもできます。
⑧アクセスがない
ブログを始めた最初の数ヶ月は、ほとんどアクセスがありません。特に、他のブロガーが多くの読者を獲得しているように見える場合、これはがっかりすることでしょう。しかし、アクセスや読者は一夜にしてできるものではありません。オーディエンスを作り、読者を獲得するには、時間と忍耐が必要です。ですから、あきらめずに、自分のブログとコンテンツに力を入れ続けてください。
⑨記事の書き方がわからない
ライティングの経験がない場合、ブログの記事を書くことは、乗り越えられないタスクのように思えるかもしれません。しかし、書くことは大変な作業ではなく、楽しくてやりがいのあることです。まずは、タスクを小さなステップに分解することから始めましょう。1日に何文字書くとか、締め切りを設けるなど、達成可能な目標を設定しましょう。そうすることで、整理され、モチベーションを保ちながら書き続けることができ、記事作成のスキルアップにつながります。
⑩カスタマイズの難易度が高い
無料のWordPressテーマや、複雑なWordPressテーマを使っている場合、自分好みにカスタマイズするのは難しいかもしれません。特に初心者の場合、圧倒されてやる気をなくすと感じるかもしれません。当サイトでも使用しているSWELLのようにカスタマイズが簡単なテーマを使うことをおすすめします。このテーマは、カスタマイズ可能なレイアウトやデザインなど、必要な機能をすべて備えており初心者にもおすすめです。
ブログの挫折を防ぐ解決策
①ブログを習慣化する
ブログ初心者にありがちな失敗のひとつが、習慣を作らずにブログを書き始めることです。ブログの更新スケジュールを決め、それを守ることが大切です。そうすることで、あなたのブログは常に新鮮で面白いコンテンツで更新されるようになります。さらに、習慣を身につけることで、モチベーションを維持し、質の高いコンテンツを作成するためのエネルギーを確保することができます。
②目的を持つ
ブログを通じて実現したい未来をイメージする。
ブログを始めるにあたって、明確なビジョンを持つことは、継続する上で大切なことです。目的や目標を持つことで、魅力的なコンテンツを作るための方向性や集中力が生まれます。なぜブログを書いているのか、何を達成したいのかを考えてみましょう。そうすることで、ブログに対するモチベーションを維持し、コミットメントすることができるのです。
③お気に入りのブロガーを参考にする
自分のブログのためのインスピレーションやアイデアを探しているのなら、お気に入りのブロガーやブログを参考にしてみてください。インターネット上には、経験豊富で知識のあるブロガーが書いた素晴らしいブログが無数にあります。質の高いブログを定期的に読むことで、自分のスタイルを確立し、文章力を磨くことができます。
④適度に休息をとる
時々、ブログから離れることも大切です。長期間の休息をとることで、燃え尽き症候群を防ぎ、創造的なエネルギーを充電することができます。リラックスしたり、他のプロジェクトに集中したり、新しいアイデアを探したりするために、休憩を取りましょう。そうすることで、モチベーションと活力を維持することができます。
⑤すぐに結果を求めない
ブログを書くには、時間と忍耐が必要です。一晩ですぐに結果を出したり、成功したりすることは不可能です。ローマは一日にして成らず」ですから、すぐに結果が出ることを期待したり、すぐに結果が出なくても落胆しないようにしましょう。これからも書き続け、結果を出すために努力し続けましょう。
⑥楽しむ
ブログの挫折を防ぐ方法として一番に挙げられるのは、「楽しみを忘れない」ということです。ブログはお金を稼ぐための素晴らしい手段ですが、同時に楽しい経験であるべきです。圧倒されたり、ストレスを感じたりし始めたら、一旦休んで、もっと元気が出てきたときに戻ってきましょう。
⑦習慣化する
それから、ブログを書くことを習慣化することです。どんな新しい習慣でもそうですが、日課を確立するのには時間がかかります。ブログの1日のスケジュールを決めておくと、継続しやすくなります。毎日、ブログを書く時間を確保し、それを守ることです。
⑧インプットする
また、創造性を高め、ブログの世界で何が起こっているのかを知るために、さまざまな情報源からインプットすることも重要です。本を読む、ポッドキャストを聞く、YouTubeのビデオを見る、お気に入りのブログをチェックするなど、すべてが素晴らしいインプット源になります。
⑨量より質を重視する
最後に、量より質を重視することです。毎日ブログを更新するのは魅力的ですが、燃え尽きる可能性があります。無理に毎日書くのではなく、1つの記事に時間をかけて、最高のクオリティの記事を書くように心がけましょう。
⑩作業環境に投資する
作業環境に投資することも、ブログの挫折を防ぐ方法です。使いやすいパソコン機器があれば、仕事の効率も上がります。優れたプロセッサー、最新のOS、快適なワークスペースを備えたノートパソコンやデスクトップに投資することで、ワークフローに大きな違いが生まれます。
挫折したらやめてもいいんです
挫折を味わったとき、立ち止まって一息ついてもいいのです。頭を整理して、これまで以上に強くなって戻ってくるために、プロジェクトを中断することは恥ではありません。そうすることで、自分の目標や成功を再評価し、より明確な方向性を持って前進するための計画を立てることができるのです。
書きたくなければ、時間を無駄にする必要はありません。
まとめ
ブログで失敗することはよくあることで、全く普通のことです。それを逆転して成功する唯一の方法は、あきらめないことです。これには、モチベーションを失うことや恐怖に負けることも含まれます。これらは両方とも、ブロガーとしての進歩を止めてしまいます。自分を奮い立たせて進み、失敗から学ばなければなりません。そうすることで、成長し、最終的にゴールにたどり着くことができるのです。
むしろ、挫折はブロガーとして成長するチャンスなので、何度も何度も失敗を繰り返しながら、続けてください。
\ 充実の毎日を始めよう! /
※在宅で稼げて、月10万円も夢じゃない!
コメント