日記ブログ(日記のようなブログ記事)で稼ぐ方法とは?
非効率な方法で、あなたの貴重な時間を無駄にしない方法を解説します!

日記のようなブログって稼げないのかな?稼げるなら、その方法を知りたいな。



こういった疑問にお答えします。
- 日記ブログの現実
- 日記ブログで稼ぐ方法
- 日記ブログより稼げる方法



こんにちは、2年目、月6桁ブロガーのヒナキラです。
日記ブログで稼ぐ方法と、もっと稼げる方法を紹介します。。
まず結論からいうと、日記ブログではあまり稼げません。
日記ブログで稼ぐのは、とても狭き道です。
ある条件を満たせば日記ブログでも稼げますが、実際には厳しく、正直おすすめしません。
ここでは、前半では非常に難しい日記ブログで稼ぐ方法を、後半ではもっと効率的にブログで稼ぐ方法を解説していきます。
日記のようなブログで稼げるのか知りたい方は、是非チェックしていってくださいね。
稼ぎたい方向けのブログサービスはWordPress一択。開設方法については「WordPressブログの開設手順をやさしく解説」の記事からご覧ください。


日記ブログは稼げない?


あらためて言いますと、日記ブログで稼ぐのは難しいです。
ただ、難しいながらも稼げる可能性はあります。



日記ブログで稼ぐのはぶっちゃけ難易度が高いですが、可能性がゼロではありません。
このあと、日記ブログで稼ぐのがなぜ難しいのか、また日記ブログで稼ぐ方法を解説します。
日記ブログで稼ぐのが難しい理由3つ
日記ブログで稼ぐのが難しい理由は3つあります。
- 一般人の日記にはニーズがない
- SEOで上位表示できない
- キャッシュポイントを作りにくい



ひとつずつ解説しますね。
稼げない理由①:一般人の日記にはニーズがない
日記ブログが稼げない最大の理由、それは「一般人の日記にはニーズがない」ことです。
基本、一般人の書いた日記を読みたい人などいません。そのような読みたくもない記事にアクセスが集まるわけもなく。
あなたが有名人であったり、ものすごく貴重な体験であったり、ものすごく面白い内容であれば話は別ですが。



ニーズがなければ読まれないのは明らかですし、読まれなければ収益も発生しません。
稼げない理由②:検索エンジンで上位表示できない
日記ブログはSEOに弱く、Google検索などで上位表示できません。
SEOで上位表示されるのは読者のニーズに沿った、ユーザーファーストの記事。しかし、日記ブログは読者ニーズに沿った内容とはいえないので、必然的に厳しくなります。
また、内容の似通った記事を書いてしまうことでGoogleが「重複コンテンツ」とみなしてサイト評価が下がり、上位表示は一層困難になることも・・・。



日記だから、内容が被っちまうのはシャーないやろがい!
そう、つまり日記では検索エンジンからの流入はあまり見込めないということです。
検索流入がなければアクセス数が増えず、結果として収益も伸び悩むことになるでしょう。
稼げない理由③:キャッシュポイントを作りにくい
稼げない理由3つ目は、キャッシュポイントを作りにくいということです。
日記ブログは商品やサービスの紹介を目的としたものではないので、必然的に広告収入につなげやすい記事は少なくなります。(日記なのに売り込もうとすると内容がおかしくなるし・・・)



そもそもアクセスが集まりづらい上に、仮にアクセスが集まっても売るものがないということです。
もし広告収入を目的とした記事を書くのであれば、もはや日記である必要はなく、雑記ブログや特化ブログに変更するべきでしょうね。
種類 | 扱うジャンル | 目線 |
---|---|---|
日記ブログ | 日記 | 自分主体 |
雑記ブログ | 複数のジャンル | 読者主体 |
特化ブログ | 特定のジャンル | 読者主体 |
ではここからは、どのように日記ブログで稼ぐのかを解説していきます。
日記ブログで稼ぐ方法


では、日記ブログで稼ぐ方法について、以下の流れで解説していきます。
- 日記ブログで稼ぐための条件に当てはまる
- 日記ブログで稼ぐのにオススメのブログサービス
- 日記ブログ(アメブロ)で稼ぐ方法



それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
①:日記ブログで稼ぐための条件に当てはまる
日記ブログで稼ぐには、以下のどれかの条件に当てはまる必要があります。
- 有名人になる
- 公式ブロガーになる
- 広告収入を得る
有名人になる


日記ブログで稼ぐのに最も有効なのは、あなたが有名人になることです。有名人の日記であれば、ニーズがありますから。
大好きな有名人の日常なら、なんでもない日記であっても興味が出ますからね。
まあ、この条件に当てはまることはほぼありえないですが。
公式ブロガーになる


公式ブロガーというのは、アメブロなどのブログサービス公認のブロガーになるということです。
公式ブロガーになれば、アクセスに応じて収入が入ります。アクセス数×0.02~0.1円とか、そんな感じで。
ぶっちゃけ単価は低いような気がしますが、ランキングトップだと月間1,200万PVとかあるようなので、月7桁超えの方もいるのでしょう。
公式ブロガーになれば、ブログサービスからのバックアップを受けてアクセスが集まりやすくなります。特にアメブロであればユーザー数(登録者数6,000万人超え)も多いので、公式ブロガーになれたなら稼ぎやすい環境になるのでしょう。
なお、アメブロ公式ブロガーになるには、下記の方法によるとのことです。
認定方法は編集局より優良なブロガーさんに直接お声がけさせていただく場合と、
自薦による応募がございます。
認定の基準や応募方法、応募にあたっての注意点は以下の通りです。
■認定の基準・多くの人を楽しませるブログを書いている方
・誰もが読みやすい文章を書いている方
・特定の分野で専門的な記事を書いている方
・素敵な画像を投稿している方
Ameba公式トップブロガーとは?
稼ぐ方法広告収入を得る


日記ブログで稼ぐ条件のラストとしては、広告収入を得ることです。
なお、広告収入には2パターンあります。
一つは記事に商品・サービスのリンクを貼って、そこから商品・サービスを購入してもらうと報酬が入る「アフィリエイト」という方法。
もう一つは、貼り付けた広告をクリックしてもらうと報酬が入る「クリック型広告」を使う方法です。
いずれにせよ、とにかくアクセスを集める必要がありますし、そう出来なければ稼げません。
②:日記ブログで稼ぐのにオススメのブログサービス


日記ブログにオススメのブログサービスは、アメーバブログ(アメブロ)やライブドアブログなどの無料ブログサービスです。
その中でも個人的には、日本トップの規模を誇るアメブロが良いと思っています。
反対に、日記ブログで稼ぐのであればWordPress(SEOに強い有料ブログ)はオススメできません。
日記ブログにWordPressはオススメできない理由
SEOに強く、検索上位表示させやすいはずのWordpressがなぜオススメできないのか。
それはたとえWordPressがSEOに強いブログツールであったとしても、日記という内容で上位表示をさせることは困難だからです。
日記ブログではWordPressの強みを活かすことができないということ。
そして、WordPressではアクセスがほとんど集まらず、稼げるようにはならない(難しい)ということです。
アメブロ(無料ブログ)がオススメな理由
では、なぜアメブロはオススメなのかのお話をします。
オススメな理由は下記の3点です。
- アメブロ内でアクセスが集まりやすい
- Ameba Pick(アメーバピック)で広告収入を得られる
- 公式ブロガーになるチャンスがある
アメブロ内でアクセスが集まりやすい
まず、アメブロには、アメブロ内でアクセスが集まりやすく、ファンやリピーターが付きやすい仕組みがあります。
読みやすい、読まれやすい、見つけやすい、見つけてもらいやすい。これは、有料のWordPressにはない仕組みです。
つまり、検索上位表示ができなくても、アクセスを集めることができるんですね。
アクセスが集められるなら稼ぐ可能性も高まるよね、ということ。
Ameba Pick(アメーバピック)で広告収入を得られる


また、アメブロには、Ameba Pick(アメーバピック)というシステムがあります。
アメーバ限定のアフィリエイトサービスといったところですね。
簡単にいうと、記事の中にオススメしたい商品やサービスのリンクを貼り付けて、それが購入されれば報酬がもらえるというものです。
つまり、アメーバ内でアクセスを集めた上で、Ameba Pickも利用することで収入につなげることができるわけですね。
注意点としては、下記のとおりですが他社アフィリエイトサイトが発行した広告リンクは掲載禁止ということです。


場合によっては、アカウント停止や削除といった可能性もあるので気を付けましょう。
公式ブロガーになるチャンスがある
さらに、アメブロの公式ブロガーになれる可能性もあります。
アメブロの公式ブロガーになれば、PVに応じた報酬を得ることができます。
報酬については、下記のとおり。
月10万PVのブログ:単価=0.02円(約2千円の報酬)
月50万PVのブログ:単価=0.04円(約2万円の報酬)
月100万PVのブログ:単価=0.1円(約10万円の報酬)
トップともなれば、一日で50万PVを超える場合もあるとか・・・。
③:アメーバブログで稼ぐ方法
アメブロで稼ぐための方法については下記です。
- 多くの人を楽しませるブログを書く
- 誰もが読みやすい文章を書く
- 特定の分野で専門的な記事を書く
- 素敵な画像を投稿する
- アメーバピックの広告を貼り付ける
- アメブロ公式ブロガーになる
という感じになりますが、アメブロのアクセスアップ方法については、さらに掘り下げておきたいと思います。
アメブロでのアクセスアップのコツ
先ほどアメブロで稼ぐ方法についてリストアップしましたが、具体的なアクセスアップ方法についても解説しておきます。
- 更新時間を考える
- 公式ハッシュタグを使う
- 公式ジャンル参加
- アメトピ掲載を狙う
- いいねや交流をする
- SNS流入を増やす
①:投稿時間の決め打ち
記事を上げる時間帯を決めておくと効果的です。
要するに、人がアメブロを開く時間帯を狙うということ。
主に、下記の時間帯を狙うと良いでしょう。
- 朝6~7時
- 夜19時台
- 夜23時台
- 夜0時過ぎ
②:公式ハッシュタグを使う
「星マーク」のついたものが公式のハッシュタグです。
公式ハッシュタグは、アメブロ内のキーワード検索でヒットします。
また、アメブロのスタッフも見ているんです。
さらに、ハッシュタグランキングというものに掲載されると、そこからの流入も見込めます。
③:公式ジャンル参加
公式ジャンルへの参加はしておいた方がいいです。
公式ジャンルに参加すると、作りたてのブログであっても新着記事が表示されますし、同じジャンルの人が興味を持つ内容であればアクセスも集まりますので。
④:アメトピ掲載を狙う
アメトピというのは「Amebaトピックス」の事で、アメブロのトップページに表示されます。
つまり、かなりのアクセスアップが見込めるということ。
アメトピに掲載されるには、スタッフに選ばれる記事でなくてはなりません。
掲載されやすくするためのポイントは下記です。
- タイトルをキャッチーにする(エモいフレーズに)
- 公式ハッシュタグを付ける
- アイキャッチを設定する(第一印象大事)
⑤:いいねや交流をする
いいねやフォロー、コメントなどを使って積極的に交流しに行きましょう。
アメブロは交流が多く、いいねをつけた相手の方がブログを見に来てくれますし、コメントを書けば返信をもらえます。
そうすると、相手がフォローしてくれることが多くなります。
フォローされる数が増えれば、アクセスアップにつながりますからね。
⑥:SNS流入を増やす
TwitterやFacebookなどのSNSを利用している場合は、SNSからの流入も狙いましょう。
記事を投稿したら、SNSにも投稿しておく形です。
SNSのフォロワー数が多いほど効果的ですね。
日記ブログのメリット・デメリット


では、ここで改めて日記ブログのメリットやデメリットについて見ておきましょう。
ブログで稼ぐということを考えた場合には、やはり日記ブログではデメリットの方が大きいですね。
そして、アメブロなどの無料ブログでは、ブログサービス自体の終了や、アカウント削除のリスクも付いて回ります。
公式トップブロガーになれば稼げるとはいえ、そうなれるのは一握りですし、月間20万PVもあるのに月5千円という方もいましたので、非常に厳しい世界。
僕は、月間4,000PVで3万円だったので、PV単価的にはもう圧倒的にWordPressに軍配。ぶっちゃけ、日記ブログで稼ぐのはWordPressで稼ぐよりも遥かに難易度が高いです。
なので、ここまで引っ張りましたが、稼ぎたいなら日記ブログはオススメしません。
ブログで稼ぐなら「WordPress」一択


ここまで日記ブログのことについて解説してきましたが、稼ぎたいならオススメしません。



ぶっちゃけ、あまりにもコスパが悪いからです!
あなたが一般人で、ブログで稼ぎたいのであれば、絶対にWordPressを使うべきです。
日記ブログならアメーバで良いですが、稼ぐブログを作るならWordPress一択。
なお、収入の目安としては、1年目で月1万円弱、2年目で月5万円、3目以降で月10万円以上、といったところですね。
僕も2年目にして月10万円を稼げましたが、月5万円くらい稼げるようになると世界が変わります。



ちなみに僕の周りでは2年目で月100万円超えが3人もいます・・・!
もちろん、稼いでいる方は皆さんWordpressです。
WordPressで稼ぐ仕組み


WordPressブログで稼ぐ仕組みは上記のとおりです。
①ブログ記事を書いて、②アフィリエイトリンクを記事に貼って、③SEO(検索エンジン)かSNS(Twitterなど)で集客し、④記事に貼っておいたアフィリエイトリンクをたどって、⑤商品・サービスが購入されると、⑥あなたに報酬が入ります。



この一連の流れを加速(効率化)するのにWordPressが必要です。
WordPressで稼ぐまでの4ステップ
WordPressで稼ぐまでの流れは、ザックリいうと下記の4ステップです。



それぞれ解説します。
①:WordPressブログを作る
まず、何はともあれブログをWordPressで作ります。
WordPressを始める方法については、「WordPressを”5分”で開設する方法」を見ながら開設していきましょう。



5~10分でWordPress開設ができます。
なお、無料ブログではないので月900円(年額1万円)ほどの費用はかかります。
必要経費なので、これが出せないのであれば、正直ブログ運営は難しいです。
と、言いたいところですが大丈夫です。資金的に厳しい方は、セルフバック制度を使って5~10万円くらい稼いでおく方法があります。



僕もASPのセルフバック制度を使って2時間で47,000円稼げました!


②:ブログの書き方を学ぶ
次は、基本的に抑えておくべきブログの書き方も見ておきましょう。
日記とは違って、SEOを意識した書き方が必要になりますので、それが一体どんなものかを理解する必要があります。
できれば「読まれるブログ記事の書き方」を読んでおいてくださいね。


③:上位表示するためのSEO対策を学ぶ
稼ぐためには、検索結果で上位表示される必要があります。
そのために必要なのがSEO対策の知識ですが、下記で初心者向けに図解多めで解説していますので、こちらもぜひ読んでおいてください。


④:記事を書いて広告を貼る
あとは記事を書きつつ、書いた記事にアフィリエイトリンク(広告リンク)を貼っておけばOK。
広告案件については、下記ASP(広告紹介サービス)に無料登録して探しましょう。
これでアクセスが集まれば、収益も上がるようになるでしょう。
なお、ブログで効率的に稼ぐなら「高額報酬案件」がオススメです。
でも正直探すのは面倒なので、高額案件一覧をまとめておきました。
大きく稼ぎたい方は「稼ぎたい方に贈るアフィリエイト「高額報酬」案件リスト」をチェックしてください。
まとめ|稼ぐなら「WordPress」がおすすめ


実際のところ、日記ブログで稼ぐのはかなりの難易度だと思いますし、稼ぎたいならWordPress一択です。
WordPressで稼ぎたいと思った方は「WordPressを”5分”で開設する方法」からブログを始めてみましょう。
進める中で何か分からないことがあれば、コメントか、問い合わせ、Twitterに連絡してください。Twitterなら比較的早く返信できるかなと思います。



ではでは、またのお越しを~。
\ 充実の毎日を手に入れよう! /
※月20万円稼げました。行動したもの勝ち!
コメント