ブログの更新頻度を爆上げするAI活用7ステップについて解説します。
いまブログ×AIがアツいです。
というよりも使わなければ、どんどん差が開くことでしょう。使えるブロガーと、使えないブロガーとで。
この記事では、そんなAIを活用しつつブログの更新頻度を爆上げする方法、収益と更新頻度との関係、心理的効果まで詳しく解説していきます。
AIで周りと差をつけたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
ブログの更新頻度と収益との関係【海外調査】
ブログの更新頻度が収益に与える効果について、海外サイトで調査しました。
この調査結果によると、以下のようなことが分かります。
- 更新頻度が高いほど、「強い結果」を報告する割合が高くなる傾向にあります。 毎日更新するブロガーの57%が強い結果を報告しているのに対し、不定期な更新では11%に留まっています。
- 週1回以上の高頻度更新が、良い結果につながっている可能性があります。 週に2〜6回更新するブロガーの38%、週1回更新するブロガーの25%が強い結果を報告しています。
- 一方で、月1回程度の低頻度更新では、強い結果を得られているブロガーの割合が15%と低くなっています。
- ただし、高頻度更新が常に良い結果につながるわけではありません。 月に数回の更新でも28%のブロガーが強い結果を報告しており、更新頻度以外の要因も影響していると考えられます。
- ベンチマークは月1回の更新頻度で、これを上回る更新ペースが望ましいことが示唆されています。
以上のことから、ブログの更新頻度を上げることは、より良い結果を得るための要因の一つだと言えます。
ただし、あくまでもこれはひとつの傾向であって、正解とは限りません。
更新頻度も大事ですが、記事の質も大事ですからね。というより、個人的には量より質が大事だと思っています。
AIでブログの更新頻度を上げる心理的効果3つ
ブログの更新頻度を上げることは、心理的にもポジティブな効果があります。
ここでは、AIを活用してブログの更新頻度を上げることで得られる3つの心理的効果について解説します。
心理効果①ブログを作成するまでのハードルが下がる
AIを使うことで、ブログ記事を作成するまでのハードルがぐんと下がります。
記事のネタを考えたり、文章を書いたりするのは、時間も手間もかかる作業です。
特に、ブログを始めたばかりの頃は、何を書けばいいのかわからなくて、なかなか記事が作れないということも多いですよね。
そうなると、ブログを書くまでのハードルが高く感じられることもあります。
でも、AIを使えば、キーワードや見出しを入力するだけで、あっという間に記事作成が可能に。
そして、記事作成への心理的ハードルもぐっと下がることでしょう。
時間の節約: AI ツールは、コンテンツの生成、校正、ソーシャル メディア管理などのさまざまなタスクを自動化できるため、ブロガーは仕事の他の側面に集中して時間を節約できます。
ブロガーのための AI: ブログに AI をいつどのように使用するか
心理効果②頻繁に更新できると気分的に楽になる
AIを使って頻繁にブログを更新できるようになると、気持ち的にもとても楽になります。
ブログを続けていくうえで、「定期的に更新しなきゃ」というプレッシャーを感じる人は多いですよね。
でも、仕事や家事、育児などで忙しいと、なかなか時間が取れなくて、更新が滞ってしまうこともあります。
そんなときにAIを使えば、短時間でサクサクと記事を作ることができます。
例えば、1記事を書くのに5時間かかっていたのが、AIを使って1時間で済むようになったとします。すると、1日に1記事更新するのも、そんなに大変ではなくなりますよね。
頻繁に更新できるようになると、「定期的に更新しなきゃ」というプレッシャーから解放されて、気持ち的にもとても楽になりますよ。
心理効果③結果、ブログ執筆へのモチベーションが上がる
AIを使ってブログの更新が楽になると、結果としてブログを書くモチベーションも上がります。
ブログを続けていくうえで、モチベーションを保つことはとても大切ですよね。
でも、更新が滞ってしまうと、「もうブログを書くのは止めようかな」と思ってしまうこともあります。
そんなときにAIを使えば、簡単に記事が作れるので、更新が滞ることがなくなります。
更新が楽になると、「ブログを書こう」というモチベーションが自然と湧いてくることでしょう。
ブログ更新頻度を上げる7ステップ
ブログの更新頻度を爆上げするAI活用法を解説します。
ステップ①キーワード選定をする
ブログ更新頻度を爆上げするAI活用法のステップ1は、キーワード選定です。
まずは書きたいキーワードを決めましょう。
キーワード選定の基本的な方法は、検索ボリュームがあり、競合が少ないキーワードを選ぶことです。
詳しいやり方は下記の記事で解説していますので、参考にしてみてください。
ステップ②見出し構成を考える
ブログ更新頻度を爆上げするAI活用法のステップ2は、見出し構成の作成です。
見出し構成は、ブログの骨格。
実は見出しはAIで作成させることもできますが、おすすめしません。
見出しにはSEOで狙うキーワードを適度にもり込むことが重要です。
キーワードを適切に配置することで、Googleからの評価が上がり、検索順位の上昇につながります。
ただし、キーワードの詰め込みすぎには注意しましょう。
なお、見出し構成が良く分からん方は、下記を見てみて下さいね。
ステップ③Claudeにアクセス
ブログ更新頻度を爆上げするAI活用法のステップ3は、現時点ではChatGPTよりオススメのAIツールClaudeへのアクセスです。
Today, we're announcing Claude 3, our next generation of AI models.
— Anthropic (@AnthropicAI) March 4, 2024
The three state-of-the-art models—Claude 3 Opus, Claude 3 Sonnet, and Claude 3 Haiku—set new industry benchmarks across reasoning, math, coding, multilingual understanding, and vision. pic.twitter.com/TqDuqNWDoM
本文生成だけなら無料で使えるので、「いま」試してみましょう。
下記より、Claudeにアクセスしてください。
ステップ④Claudeで本文作成
Claudeにアクセスしたら、先ほど作成した見出し構成を貼り付けて、本文作成を指示します。
例えば、下記のように。
ブログの更新頻度を上げるコツ3つ
①キーワードをストックしておく
②ブログを習慣化する
③AIを活用する
上記の見出しに従って、ブログの本文を、見出しごとに300文字以上で書いてください。
Claudeに適切なプロンプトを与えることで、以下のような質の高い本文を生成してくれます。
文章の推敲は必要ですが、記事本文を作るのにかかる時間を大幅に短縮できるでしょう。
ステップ⑤リード文を書く
Claudeで本文作成ができたら、リード文ですね。
リード文とは、記事導入部分の文章ですが、ここも自分で作ります。
Claudeを無料で使っているかたは、数回指示するだけで利用制限になってしまうので、指示回数を節約するためですね。
ただし、Claude有料版を使っているなら、作成させてOKです。
プロンプトは下記ような感じでOK。
作成した見出しや本文の内容に沿ったリード文を作成してください。SEO対策キーワードは「〇〇〇」です。
ステップ⑥まとめ文を書く
まとめ文は、記事で伝えたい主要なメッセージを再度強調する場所です。
ここでSEOで狙うキーワードを自然な形で盛り込むことで、Googleからの評価を高めることができます。
ただし、不自然なキーワードの羅列は避けましょう。
なお、Claudeで作る場合には、プロンプトは下記ような感じでOK。
作成した見出しや本文の内容に沿ったまとめ文を作成してください。SEO対策キーワードは「〇〇〇」です。
ステップ⑦WordPressにコピペ
あとは、WordPressにコピペすれば下書きは8割できている状態となります。
残りは装飾や、アイキャッチ画像作成、パーマリンク設定などを行って公開すればOKかと。
以上、これで爆速で記事作成ができます。
ただ、記事の質はさほど高くはありません。
記事質を高くしつつ、ブログの更新頻度を高めるには、執筆効率を大幅アップ!ChatGPTでブログ爆速作成へを見てみて下さい。
おそらく、”使える”AI×ブログ系コンテンツでは最安値かなと。
これまで500人以上が手に取って使ってくれている、大人気コンテンツですよ。
まとめ|ブログの更新頻度を上げるにはAI活用が最強です
ブログの更新頻度を上げるには、いろんな方法があります。
しかしながら、AI活用に勝るものはありません。
ぜひ、AIを使ってブログの更新頻度をお爆上げしちゃてくださいね。
そして、AI活用に困ったら、執筆効率を大幅アップ!ChatGPTでブログ爆速作成へ【更新型】をどうぞ。
後悔はさせませんよ。
コメント