2023年これからも伸びる副業と、月1万円以上を稼げる「地味に儲かる副業」、そしておすすめしないものまで、51種類まとめました。
出来ればこれからも伸びる副業を始めたいけど、どんな副業があって、どんな副業が稼げるのか知りたい。
という方に向けて、月に1万円以上稼げる、これからも伸びる副業と地味に儲かる副業【2023年版】をまとめました。
2か月ほどかけて、51種類の主婦むけ副業を。
地味に儲かる副業はもちろん、これからも伸びる副業や、ちょっとオススメしない副業など、網羅的にチェックしたい方にオススメです。
これを見ればきっと、あなたにあった副業を見つけられるはず。
ちょっと贅沢したり、夫に頼らない生活を手に入れたい主婦、子供にお金で苦労をかけたくない方は、ぜひじっくりと吟味して稼ぐ未来を手に入れていきましょう。
【2023年】これからも伸びる副業23こ
【2023年】これからも伸びる副業23こを紹介します。
1.ブログアフィリエイト

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (5.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (2.5 / 5.0) |
始めやすさ | (4.0 / 5.0) |
まずトップバッターは、個人的にイチオシしている「ブログアフィリエイト」です。
ネット全盛期のいま、ブログは当然これからも伸びる副業の筆頭候補といえるでしょう。
やることは簡単で、ブログを作って、商品やサービスを紹介するための記事を書く。そして購入してもらえると報酬がもらえるという仕組みです。
特徴として、ブログは副業の中でも初期費用が少なく済み、稼げる上限額が高いですね。ややもすれば個人で月1000万円という莫大な金額を稼げる可能性も秘めています。(月100万円レベルはゴロゴロしている)
そんな青天井の収入と、ビジネススキルが身につくブログはとにかくおすすめ。
合わなかったとしても、別の副業に活かせるスキルが身に付く可能性も高く、やらない理由はほとんどない。そう断言できるほどの副業ですね。
どのくらい儲かる副業?

上記をみるに、ブロガーの7割弱は月10,000円どころか、1,000円稼ぐことも難しいことが見て取れますね。
ブログはストック型ともいわれていて、コツコツ積み上げることで徐々に収益も上がっていくので、根気が必要な副業です。

ただ、ブログは知識が増えてコツをつかむとグングン伸びる副業でもあります。
上記のアンケート結果では月100万円以上稼いでいる方が6.5%もいて、驚愕の結果です。
まったく稼げないか、どんどん稼いでいくかの差が大きい副業ともいえるかもしれませんね。
これから伸びる副業?

「国内アフィリエイト市場規模推移と予測」によると、上記のとおりアフィリエイト市場は伸びています。
誰もが手軽にネットでモノを買うようになったいま。ネットでの情報収集が当たり前となったいま。
当然ながら、これからも伸び続けることでしょう。
WordPressブログを「10分でサクッと開設」する方法はコチラ

2.Webデザイン

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (4.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.5 / 5.0) |
始めやすさ | (2.0 / 5.0) |
どんな副業?
副業でのWebデザインは、主にバナー作成や企業のホームページの作成などです。
1件の単価が高いので、やりがいがあります。
人気の職業でもあるWEBデザイナーをしながら、スタバで過ごす生活なんていかがですか?
ただ、依頼者の要望に応えるために幅広いジャンルの「勉強」は欠かせないです。
どのくらい儲かる副業?
Webデザインの副業での収入は、スキルや経験、依頼内容によって大きく変わります。
一般的には、月に10万円から30万円くらいが目安です。
スキルと経験が高いほど、収入も上がり、プログラミングスキルやSEO対策の知識があると、より高額な案件が舞い込む可能性が高まるでしょう。
内容 | 稼げる金額 |
---|---|
バナー | 2,000円~ |
ブログページ作成 | 30,000円~ |
サイト制作 | 200,000円~ |
これから伸びる副業?
Webデザインの副業は将来性があると言えそうです。
ただし、競争が激しいため、スキルアップは必須。
新しい技術やトレンドに常にアップデートして、市場で求められるデザイナーでい続けることが重要ですよ。
なお、女性向けでWEBデザインを学べるスクールは「SHElikes」がおすすめです。
【SHElikes】WEBデザインのオンライン体験レッスン開催中
3.WEBライター

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (4.0 / 5.0) |
始めやすさ | (4.0 / 5.0) |
WEBライターは、企業やブロガーさんの代わりに記事執筆を行う仕事です。
「書く」ことが好きなら、または興味があるなら、一度はやってみてください。
はじめは単価が安いですが、即金性が高くてハマるかも。
WEBライターはブログと相性が良く、その知識や経験はブログ運営にも活きてきます。(逆もしかり)
ただ、必ずしも応募が通るわけじゃないのがネックで、落ちたときは「ちっくしょー」と思います。が、数打ちゃ当たるのでめげずにがんばりましょう。
自分の書いた記事が褒められたり、「次」を求められるとやりがいがありますしね。

どのくらい儲かる副業?
WEBライターで稼げる相場は1文字1円で、5,000文字書いて5,000円といった具合ですね。
文字単価は経験や実績に応じて増えていくのが一般的。
なかには文字単価10円というものもあり、単価の高い案件が増えれば稼げる金額も大きく増えるでしょう。
参考として、初心者は0.5円~1円を狙って応募すると受かりやすいですよ。
ライター案件は「クラウドワークス」で探すのがおすすめ。
なお、WEBライターはもちろん、ブログやSNSまで学べる人気スクールはWithマーケ。SNSでもこぞっておすすめされています。
これから伸びる副業?
WEBライターの需要は今後も高まるとされています。
特に、コロナ禍でオンラインの情報発信が重要視されている今、この傾向はさらに強まるでしょう。
ただし、AIの台頭など競争も激しくなっているので、大きく稼ぐにはスキルと経験が求められます。
4.YouTube

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (5.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (1.5 / 5.0) |
始めやすさ | (2.0 / 5.0) |
YouTubeは、動画をアップロードして広告収益を得ることができるプラットフォームです。
世界中で何十億人もの人々が利用しており、多くの人が副業として活用しています。
動画作成が好きな人、特定のスキルや知識を持っている人にとって、YouTubeは副業として非常に魅力的な選択肢ですよ。
収益性が減り、参入者も多くて厳しい環境ですが、いまだに人気があります。
わりと参入障壁が高いのも特徴で、動画編集力、企画力、説明力などたくさんのスキルも必要です。
なので参入者は多いもののライバルが減りやすく、継続できる方にはオススメといえます。
どのくらい儲かる副業?
YouTubeの収益は主に広告収入、スポンサーシップ、商品販売などから得られます。
最初は月に数千円程度かもしれませんが、チャンネルが成長するにつれて収益も増えるでしょう。
ちなみに収益化の条件を達成できる人はおおよそで全体の上位12.8%と言われています。
その際、ブログ運営もかけあわせると更に収益化の可能性が上がるでしょう。
一概に「このくらいの金額」とは言えませんが、広告収入だけで見るとざっくりは以下の通り。
再生数 | 広告収入 |
---|---|
1,000回 | 100円 |
10,000回 | 1,000円 |
50,000回 | 5,000円 |
100,000回 | 10,000円 |
1,000,000回 | 100,000円 |
なお、YouTubeは広告収入のほかにも、以下のようにさまざまな収入源があります。
- 広告収入
- 企業案件
- アフィリエイト
- チャンネルメンバーシップ
- スーパーチャット(スパチャ)
登録者数が増えると「企業案件」や「スパチャ」も増えるので、収入面に大きくかかわってくるのではないでしょうか。
これから伸びる副業?
YouTubeは既に多くの人が参入しているプラットフォームですが、特定のニッチで独自のコンテンツを提供できれば、まだまだ伸びる可能性はあります。
特に、継続的に質の高いコンテンツをアップロードすることが重要ですね。
動画編集のスキルを覚え、まわりに差をつけるなら動画編集スクール【クリエイターズジャパン】がおすすめ。
5.動画編集

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (4.0 / 5.0) |
始めやすさ | (3.0 / 5.0) |
動画編集とは、撮影した動画をカット、編集、効果を加えて完成形にする作業ですよ。
YouTubeや広告、映画など、いろんな場所で使われています。
単価が高いものもあり、継続案件をGETできればかなり安定した副業になると言えます。
動画編集で腕を磨きつつ、YouTubeをするというのも良いですね。
どのくらい儲かる副業?
平均相場は1本5,000円前後。
はじめは1本作成するのも8時間ほどかかったりしますが、慣れてくると4~5時間ほどでできるようになります。
これから伸びる副業?
動画コンテンツの需要は高まっています。
YouTubeやTikTokなどのプラットフォームが人気で、企業も動画マーケティングに力を入れています。
つまり、これからも動画編集のスキルは価値があると言えるでしょう。
動画編集を学ぶなら下記スクールもどうぞ。
6.校正

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.5 / 5.0) |
始めやすさ | (2.5 / 5.0) |
校正(こうせい)とは、文章や書類をチェックして、誤字や脱字、文法の間違いを修正する仕事です。
出版前の本や雑誌、ウェブサイトのコンテンツ、広告など、多くの場面で必要とされています。
一字一字見落とさないようにしなければならないので、高い集中力と言葉に対する知識が必要です。
校正は需要が多く、企業にとっては欠かせません。
しかし、「読む」という作業時間には限りがあります。
単価をいかに上げるかが大事ですね。
どのくらい儲かる副業?
ページ単価や時給制など企業によって変わります。
月に数万円から、なかには月に数十万円以上という方も。
収入形態 | 金額 |
---|---|
時給 | 1,500円前後 |
分給 | 40円~/分 |
ページ単価(原稿用紙1枚分) | 2,000円~ |
これから伸びる副業?
校正の仕事は、オンラインのコンテンツが増えるにつれて、需要も高まっています。
特に、ウェブサイトやブログ、電子書籍などで正確な文章が求められるため、今後も伸びる可能性が高いですね。
なお、校正の仕事を受けるには、「TVCMで話題のココナラ」でチェックしてみてくださいね。
7.電子書籍(kindle)

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (2.5 / 5.0) |
始めやすさ | (3.5 / 5.0) |
電子書籍(Kindle)とは、Amazonが提供するプラットフォームで、デジタル形式の本を出版・販売できる副業の一つですよ。
具体的には、自分が書いた本をAmazon Kindleストアにアップロードして、世界中の人々に販売することができます。
特に専門知識がある場合、それを活かして自分自身のブランドを築くことも可能ですね。
わりとかんたんに出版できるので、試しに出してみても良いですね。
僕のまわりでもブログに関する電子書籍を出版している方は多いです。
どのくらい儲かる副業?
Amazonの電子書籍「kindle」で出版した場合、印税が以下のようになります。
- 1250円未満…印税70%
- 1250円以上…印税30%
1冊1,000円とした場合、700円の収入。
忘れたころに収益が発生したりと、ある種の不労所得のような感じになる可能性もあります。
「SNSでの拡散」ができると強いので、SNSと組み合わせるのがオススメです。
よく売れる本を出版できれば、月に数万円から数十万円も夢じゃないですよ。
これから伸びる副業?
電子書籍の市場は拡大しています。
特に、自宅で過ごす時間が増えた今、読書をする人が増加。
そのため、これからも伸びる可能性は高いですね。
電子書籍、気になる方は下記よりどうぞ。
8.有料note(有料コンテンツ)

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) |
始めやすさ | (4.5 / 5.0) |
有料noteとは、自分の知識やスキルを文章でシェアし、それに対してお金をもらえるオンラインプラットフォームです。(Brainなどの有料コンテンツも同様)
基本的に単品の商品販売がメインで、少額からの金額設定ができるので初心者にも始めやすいです。
「投げ銭機能」もあるので、ファンがついたらさらに収益が発生しやすいですね。
マンガの販売もできたりと、マルチに利用できることから人気の副業です。

どのくらい儲かる副業?
相場は1件販売ごとに100円~3,000円ほど。
なかには月に数万円から数十万円稼いでいる人もいるようです。ただし、収入は内容や人気によって大きく変わりますね。
集客はSNSがメインで、SNSで影響力がある方ほど稼ぎやすいです。
ブログで集客する方法もオススメ。
これから伸びる副業?
有料noteは今、人気が出てきています。
特にコロナ禍で、家でできる副業として注目されました。
ただ、競争も激しいので、独自性やニーズのあるコンテンツ作成が必要ですよ。
9.切り抜き動画

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (4.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (2.5 / 5.0) |
始めやすさ | (3.0 / 5.0) |
切り抜き動画とは、元々長い動画から面白い、注目すべき部分だけを切り取って短い動画にすることです。
YouTubeやTikTokでよく見かけますよね。
有名人のYouTube動画を編集で切り抜いて、自分のチャンネルで配信します。
最近は切り抜きチャンネル多すぎ問題が発生。
収益化を目指すなら、ほかの人との「差別化」が必要です。
どのくらい儲かる副業?
相場は登録者1,000人の時点で2,000円~。
再生回数に影響しますが、目安として思っていても良いでしょう。
収益力を高めるならスクールで学ぶのもアリですね。
これから伸びる副業?
切り抜き動画は、特に若者の間で人気があり、今後も需要が増える可能性が高いです。
ただし、著作権には十分注意が必要ですね。
動画編集は自身のYouTubeチャンネルや、SNS動画作成などにも活かせるので、わりと重宝するスキルです。
10.SNS運用(Instagram,X,TikTok)

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (4.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (2.0 / 5.0) |
始めやすさ | (4.0 / 5.0) |
SNSアフィリエイトや、ブログ×SNSなどの「〇〇×SNS」などがあります。
SNSはコミュニケーションツールであるとともに、優れた集客媒体でもあるので、ブログなどとの相性が良いです。
アフィリエイトはもちろん、ノウハウを売ったり、商品を売ったり、様々な使い方での収益化が可能。
なかにはInstagram×ブログで月1000万円以上を稼いでいる方もいて、ブログ×SNSはわりとマジでオススメ。

どのくらい儲かる副業なの?
一般的には、フォロワー数やエンゲージメント率(いいねやコメントの数など)によって収入が変わります。
SNS×コンテンツ販売で月100万円以上という方もいれば、SNS×ブログで月1000万円も・・・。
逆に、ずっと0円のままというケースもありますし、人それぞれですね。
コツコツ積み上げていくタイプになるので、ストック型副業ともいえるでしょうね。
これから伸びる副業?
SNSは今でも人気で、これからもその需要は高まるでしょう。
特に若い世代には、新しいSNSが次々と出てきているから、チャンスは広がっていくでしょう。
11.SNS運用代行

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) |
始めやすさ | (3.0 / 5.0) |
SNS運用代行(エスエヌエスだいこう)は、他の人や企業のSNSアカウントを管理して、投稿をしたり、フォロワーを増やしたりする仕事ですよ。
なので、SNSを運用した経験と知識が必要です。
まずはあなた自身のアカウントを伸ばして、運用に自信がついてからが良いでしょう。
ただ、SNSの経験値が低くても、あるジャンルに詳しいならチャンスはあります。
僕もインスタなどのSNS運用を依頼しようかと考えましたが、特定ジャンルについての深い知識がある方には魅力を感じますから。
どのくらい儲かる副業なの?
相場は20,000円~です。
価格差がかなり大きいので、あなたの実績次第では300,000円などで依頼が来ることも。
仕事の受注はクラウドワークスで探してみましょう。
まずはどんな案件があるのか見てみるのも面白いですよ。
これから伸びる副業?
SNSの利用者が増えている今、この仕事は需要が高まっています。
SNSは今後も必要とされていくでしょうし、運用によって稼ごうとする人も増えるでしょう。
なので、これからも伸びる可能性は高いですね。
12.資産運用(インデックス投資)

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (1.0 / 5.0) |
始めやすさ | (5.0 / 5.0) |
資産運用とは、お金を増やすために投資することで「インデックス投資」は、特定の市場全体に投資する方法ですね。
例えば、日本の株全体が上がると、あなたの投資も上がるわけです。
「副業」とは違うかもしれませんが、資産運用はしておいた方がいいよ、ということで。
老後2,000万円問題がさけばれるなか、できることは「資産を蓄えること」か「稼ぐ能力を高めること」です。
それから、日本では国債がふくらみ続けていて、「円」という資産だけでは不安な側面もあります。
もし「円」の価値が急落したら、と考えると分散は大事だよね、と。
どのくらい儲かる副業なの?
先に言いますが「投資に絶対はない」のであくまで自己判断で。
下記の画像は、利回り平均3%で考えたものになります。
(*利回りとは投資金額に対する収益の割合のこと)

毎月3万円で20年間積み立てをすると262万円増える試算になっていますね。
普通に銀行預金しても、ほとんど預金は増えないし、リスクヘッジにもならないです。
同じように置いておくなら、個人的には投資がおすすめかと。
これから伸びる副業?
資産運用は長い目で見ると成長が期待できます。
特に、ESG(環境、社会、ガバナンス)に注目する投資が増えているので、これからも伸びる可能性が高いですよ。
13.せどり

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (4.5 / 5.0) |
始めやすさ | (3.0 / 5.0) |
売れる商品を安く仕入れて、それをAmazonや楽天などで販売する副業です。
簡単に言うと「安く買って高く売る」ビジネス。例えば、古本屋で安く買った本を、ネットオークションで高く売るといった感じですね。
世間が嫌う「転売ヤー」といっしょにされがちですが、せどりは三方良しのビジネス。
*転売ヤーとは人気商品などを買い占め、高額で売りつける人のこと。
- 売り手良し(あなた)
- 買い手良し(お客さん)
- 世間良し(販売業者)
さまざまな種類のせどりがあり、とくに店舗せどりではいろんな店舗をはしごするため、それなりの行動量が必要です。
なお、中古品販売をするには「古物商許可申請」をしなければいけません。
どのくらい儲かる副業なの?
時給でいうと1,000円~。
ただ成果報酬型なので、売れなければ収益は発生しません。
中にはサラリーマンの月収を超える方もいますが、月に数万円から十数万円程度が一般的なようです。
これから伸びる副業?
せどりは、コロナ禍でのオンラインショッピングの増加により、需要が高まっています。
しかし、競争も激しくなっているので、しっかりとした戦略が必要です。
14.プログラミング

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (4.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (2.5 / 5.0) |
始めやすさ | (1.5 / 5.0) |
プログラミングのスキルを使って、ウェブサイトを作ったり、アプリを開発したり、データ分析をしたり、といったことをする仕事ですね。
「プログラミング教室」が話題になってから、かなり人気の副業です。
もちろん経験者であればおすすめですが、未経験でもチャレンジする価値はあります。
いろいろなものに活かせて、くいっぱぐれないスキルです。
すでにプログラミングができるなら副業としてもオススメ。
どのくらい儲かる副業?
平均相場は5,000円~300,000円ほど。
なかには1,000,000円を超える案件もあります。アツいですね。
プログラミングを学ぶならテックアカデミーなどのスクールがおすすめ。
仕事はクラウドワークスなどで受注できます。
これから伸びる副業?
プログラミングの需要は高く、今後も伸びると考えられます。
特に、リモートワークが増える中で、場所に縛られずに働けるプログラミングは魅力的です。
15.コンサルティング

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (4.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) |
始めやすさ | (2.0 / 5.0) |
コンサルティングとは、専門的な知識やスキルを活かして、企業や個人にアドバイスを提供する仕事です。
例えば「コーヒーの淹れかた」もコンサルできます。ブログで稼ぐ方法や、SNSの伸ばし方なども。
ある意味で人よりも知識をもっている分野なら何でもアリですね。
ちなみに、僕はブログ関連のコンサルに25万円かけました。
どのくらい儲かる副業?
ジャンルにもよりますが相場は1,000円~500,000円。
あなたが以前、企業向けにコンサルされていたのであれば、1,800,000円/件などの高単価案件もあります。
これから伸びる副業?
コンサルティングは専門性が高くニーズもあるため、これからも伸びる可能性が高いです。
特に、オンラインでのコンサルティングが増えているので、場所にしばられずに仕事ができる点も魅力です。
コンサルタント向け案件紹介サービス【Strategy Consultant Bank】
16.オンライン講師(在宅講師)

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.5 / 5.0) |
始めやすさ | (2.5 / 5.0) |
オンライン講師とは、インターネットを使って教える先生のことです。
自分の得意な科目やスキルを、パソコンやスマホの前で教えます。生徒さんは、家でもどこでも学べるので便利ですよね。
移動する必要もありませんし、通常の家庭教師や塾考講師より効率よく働くことができます。
ただ、それなりの収入を得るにはコマ数をこなさなければいけません。
どのくらい儲かる副業?
一般的には、1時間あたり1,000円から5,000円くらいが多いです。
中学~社会人までの幅広い年齢層、科目で授業を行えます。
あなたの得意な科目で講師をしましょう。
これから伸びる副業?
オンライン教育の市場は拡大しています。
コロナウイルスの影響で、在宅学習が増えたこともありますね。これからも需要は高まるでしょう。
17.オンライン秘書(在宅秘書)

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) |
始めやすさ | (3.0 / 5.0) |
オンライン秘書は、オフィスに出勤することなく、自宅や好きな場所で働くことができる秘書の仕事です。
スケジュール管理やメール対応、資料作成など、通常の秘書が行う業務をオンラインで行います。
スキマ時間やフリーランスでガッツリといった幅広い選択が出来るので、あなたの希望に沿った働き方ができます。
Twitter(X)でもよく「オンライン秘書募集」と見かけますね。
どのくらい儲かる副業?
相場は950円~2,000円ほど。
そのまま社員をめざすことになっても、在宅で月収200,000円以上目指せる魅力的な副業です。
これから伸びる副業?
経理がいない中小事業者、会社などに利用されます。
社長の奥さんが経理をやるという以前のスタイルからは変わってきており、これからは経理担当者が不足するとも考えられます。
まだ一般的とはいえませんが、これから需要が高まる可能性は十分にあるでしょう。
18.音声配信

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (2.5 / 5.0) |
始めやすさ | (4.0 / 5.0) |
音声配信とは、自分の声を録音して、インターネット上で公開する活動です。
ラジオ番組みたいな感じで、好きなテーマや話題について語ることができますよ。
楽しみながらできて、人前で話すことの克服にもうってつけ。
YouTubeなどの副業にも派生させられますね。
どのくらい儲かる副業?
最初は無料で配信して、ファンが増えたら有料プランを提供する方法が一般的です。
アプリによっては一定時間の放送で定額の報酬をもらえるシステムも。
まずは1,000円を目指したいところですね。
これから伸びる副業?
今後「伸びる」と言われています。
まだ一般的ではないですが、これからも伸びる可能性は高いですね。
19.ライブ配信

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) |
始めやすさ | (4.5 / 5.0) |
ライブ配信(ライブストリーミング)とは、自分自身や何かの活動をリアルタイムでインターネット上に公開することです。
スマホやPCを使って、YouTubeやTwitch、Instagramなどのプラットフォームで行えます。
ライブ配信は、趣味で始める人も多いけれど、副業としても人気がありますよ。
ワイワイしながら楽しい時間を過ごしたい方向け。
どのくらい儲かる副業なの?
視聴者からの「投げ銭」や広告収益、スポンサーシップなどからお金を得られます。
相場はありませんが、人気次第ではサラリーマンの月収を超えることも。
これから伸びる副業?
ライブ配信は今、伸びています。
特にコロナ禍では、家で過ごす時間が増えた影響もあって人気が高まりました。
将来的にも、この業界は成長していくと考えられます。
20.在宅ナレーター

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) |
始めやすさ | (2.5 / 5.0) |
在宅ナレーターとは、自宅で音声の仕事をする人のことです。
パソコンとマイクがあれば、自分の声で動画や広告、オーディオブックなどにナレーションをつけることができます。
お家でできるから、時間や場所を選ばず働けるのが魅力ですよ。
初期投資がかかりますが、「声」に関わる副業がしたいのであればおすすめ。
ただ、声優さんやアナウンサー経験者にも人気で、高単価な案件はなかなかとれないです。
どのくらい儲かる副業?
相場は1本1,000円~30,000円ほど。
クラウドソーシングでは1本700円などの低単価があります。が、長期的に見て「受けるべきではない」かと。
経験を積むために受けるのはアリですが。
これから伸びる副業?
オンラインのコンテンツが増えている今、在宅ナレーターの需要は高まっています。
特に、YouTubeやポッドキャストが人気なので、これからも伸びる可能性は高いですよ。
21.翻訳

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) |
始めやすさ | (2.5 / 5.0) |
翻訳とは、一つの言語で書かれた文章や話を、別の言語に変える仕事です。
例えば、英語の本を日本語にしたり、日本語のウェブサイトを英語にするというもの。
翻訳は、英語など外国語が得意な人にピッタリの副業といえます。
得意な外国語があればクラウドワークスで募集してみましょう。
どのくらい儲かる副業?
翻訳の副業での収入は、経験やスキルによって変わるけど、一般的には1文字あたり1円から30円くらい。
1000文字の文章を翻訳すると、千円から3万円くらいですね。
なかには単価25円などの高単価で募集されているのを見かけますが、なかなか厳しいでしょうね。
まずはそれなりの単価で探して応募してみましょう。
これから伸びる副業?
翻訳の需要は、国際化が進む今、ますます高まっています。
特に、専門的な知識が必要な医療や法律、ITなどの分野では、高い報酬が期待できるでしょう。
英語力を高めるならオンライン英語コーチ「スピークバディ パーソナルコーチング」などの利用も検討してみてください。
22.NFT(Non-Fungible Token)

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (4.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (2.0 / 5.0) |
始めやすさ | (2.0 / 5.0) |
NFTアートの販売やNFTゲームキャラの購入がメインの副業です。
あなたの作ったアートや音楽がコピーのできないオリジナル作品として、出品できるのです。
事例として、2021年に8歳の男の子がNFTアートを販売して、なんと1,800,000円で売れました。
どのくらい儲かる副業?
NFTの市場は近年、大きく成長しています。
NFTアートでは素人でもキャラクターや写真が数万円で売れたりしています。
知識獲得にもなるし、チャレンジしてみる価値は大いにありますね。
これから伸びる副業?
NFT市場は今後も成長が見込まれています。
特にゲームや仮想不動産、デジタルアートなど、多くの分野での利用が拡大。
ただし、投資にはリスクが伴うので、しっかりと研究してから参入することが大切ですね。
23.仮想通貨

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (4.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (2.0 / 5.0) |
始めやすさ | (2.0 / 5.0) |
2021年は価格が高騰するなどして話題になっていた仮想通貨。
ビットコインとかイーサリアムとか、いろんな種類があります。
NFTゲームなどで利用されるお金も、仮想通貨です。
なお、仮想通貨を使った稼ぎかたとしては以下のようなものがあります。
- 積立投資
- コインの購入と売却
- NFTアートの購入と売却
- NFTゲームの購入と売却
どのくらい儲かる副業?
いくら稼げるか明確な数字はないですが、損した・得したの声をよく聞きます。
稼げる金額としては、月に数千円から数千万円まで幅広いですね。
株式などよりもハイリスクハイリターンな投資なので、その点には注意しておきましょう。
これから伸びる副業?
仮想通貨は、長期的に見ればこれからも伸びる可能性が高いと言われています。
ただ、価格が急に下がることもあるから、リスクを理解してから始めましょう。
地味に儲かる副業10こ
大きく儲かるわけではないですが、手軽で地味に儲かる副業を10こ紹介します。
1.セルフバック

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (2.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (5.0 / 5.0) |
始めやすさ | (5.0 / 5.0) |
セルフバックとは、自分自身が何らかのサービスや商品を購入・登録することで、その報酬を自分自身に還元する手法です。
やり方としては、ASPに登録して、セルフバック可能な商品やサービスを探して、申し込む。といった感じ。
例えばクレジットカードを作ると数千円~1万円くらいの報酬がもらえます。
手軽に報酬GETできるので、かなりオススメの副業といえます。

どのくらい儲かる副業?
FX口座開設で数万円、クレジットカードで数万円、資料請求で数百円など、いろんなものがあります。
お金をかけずに合計10万円~20万円稼ぐことも可能ですね。
ASPに登録する必要があるので、まずは下記ASPから覗いてみて下さい。
もちろん登録も無料です。
2.ポイ活(ポイントサイト)

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (2.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (5.0 / 5.0) |
始めやすさ | (5.0 / 5.0) |
どんな副業なの?
かんたんに言うとポイント集めです。
たとえばクレカ作成したり、ゲームを目的地までクリアするとポイントがもらえる、というものがあります。
無料会員登録で報酬がもらえる案件があったりと、気楽にできるのが特徴。
いつでもどこでも誰でもできるという手軽さも良いですね。
どのくらい儲かる副業なの?
僕は現在ポイ活で、月に5000円ほど稼げています。
サイトによって案件や金額が変わるので、無料登録していろいろ覗いてみましょう。
3.プラモ制作代行

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (2.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) |
始めやすさ | (2.0 / 5.0) |
どんな副業なの?
プラモデル(ガンダムや戦艦など)の制作を代行する副業です。
時間のない男性のお客さんに割と人気です。
もともと趣味が「プラモ制作」で腕がある方だと、注文が殺到するとか。
どのくらい儲かる副業なの?
平均相場は1,000円~10,000円。
内容 | 金額 |
---|---|
素組み | 1,000円~ |
塗装込み | 3,000円~ |
素組みとはプラモデルを説明書通り組み立てること。
しっかり塗装までするには設備が必要なので、すこし難しいかもしれません。
4.UFOキャッチャー転売

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (2.5 / 5.0) |
始めやすさ | (3.5 / 5.0) |
どんな副業なの?
UFOキャッチャーの景品をゲットし、転売する副業です。
UFOキャッチャーが苦手だけど、非売品の商品がほしい方に売れます。
まずは、UFOキャッチャーの解説動画を見て知識をつけましょう。
格段に取れやすくなります。
どのくらい儲かる副業なの?
知識や技術があれば、数回で1商品をゲットできます。
相場は1商品1,000~3,000円。
なかには6,000円などで売られていたりしますが、「常識的な範囲での販売」をするようにしましょう。
フィギュアなどホビーの出張、宅配買取なら【ホビーレンジャー】
5.ゲームテスター

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) |
始めやすさ | (2.5 / 5.0) |
どんな副業なの?
開発中のゲームをプレイして、バグの報告やレビューをする副業です。
楽しむだけでなく、どこにバグや不満がでるのか見なければいけないので集中力と根気が必要です。
求人に一定数の案件があります。
自分が好きなアニメ関係、ゲームシリーズをいち早くプレイできるのは嬉しいですね。
どのくらい儲かる副業なの?
時給でいうと高いわけではないですが、1,000円を超える案件もありました。
相場は時給1,000円~の求人が多いです。
在宅ではほとんどが単発の業務で、1プレイ600円~5,000円。(1プレイ2時間ほど)
6.ペイントシューズ販売

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) |
始めやすさ | (2.5 / 5.0) |
どんな副業なの?
シューズにペイントをしてなどのフリマアプリで販売します。
女性の間で流行っていて、ABEMAで大人気の「オオカミくんには騙されない」シリーズ。
その前作の「虹とオオカミくんには騙されない」でもメンバーが制作していましたね。
在宅でできることが強みです。
フリマに出品するだけでなく、SNSを使って宣伝するのも良いでしょう。
どのくらい儲かる副業なの?
平均相場は3,000円~12,000円。
「完全受注制作」で20,000円を超える販売者もいます。
ネットショップはもちろん、メルカリなどでの販売もありですね。
7.オリジナルTシャツ販売

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (2.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (2.5 / 5.0) |
始めやすさ | (2.0 / 5.0) |
どんな副業なの?
ペイントシューズと同じように、自分でデザインして販売する副業です。
2019年にヒルナンデスで紹介されてから、クリエイターが増えました。
画像も入れることができたり、スウェットなどもデザインできます。
自分の作った商品が購入されることは、何にも代えがたい喜びをえられるでしょう。
どのくらい儲かる副業なの?
平均相場は1枚500円~2,000円。
デザイン力しだい、あなたのセンスしだいになってきます。
8.営業代行

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (4.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.5 / 5.0) |
始めやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業代行とは、企業や事業者の商品やサービスを売るために、営業に関する仕事を請け負うものです。
実際はメール送信やリスト作成だったり、タイピングが得意であれば簡単な業務もあります。
最近はさまざまな業種で営業代行の需要が増えています。
あなたの経験したことのある業界でチャレンジしてみてはいかが?
どのくらい儲かる副業?
さまざまな営業代行がありますが、いくつか紹介します。
内容 | 金額 |
---|---|
リスト作成 | 5,000円~ |
メール代行 | 2,000円~ |
新規案件獲得 | 15,000円~ |
セールスコール | 5,000円~ |
お問合せフォーム | 5,000円~ |
なかには、フリーランスとして活躍する主婦もいますね。
ビジネスマンのための気軽な副業サービス【Saleshub(セールスハブ)】
9.フリー素材提供

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (2.0 / 5.0) |
始めやすさ | (4.5 / 5.0) |
フリー素材提供とは、写真やイラスト、音楽などを作って、それを有料で提供する仕事です。
例えば、あなたが綺麗な花の写真を撮ったら、その写真をネットで売るという感じ。
いま流行りのAI画像を売れるところもあります。
サイトによって自分で価格設定ができたり、無料ダウンロードだったりとさまざまな販売方法があります。
資産性のある副業で、一度投稿すれば残り続けます。
どのくらい儲かる副業?
収入はピンからキリまでといった感じですね。
平均相場は価格販売の15%~40%。
例えば1,000円で出品してたら150円~400円の売上がもらえます。
素材の質や需要によっては、もっと高額な価格で販売することもあります。
10.治験モニター

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) |
始めやすさ | (4.5 / 5.0) |
どんな副業なの?
「薬の候補」をためす被験者になること。
比較的、協力金は高めです。そして現金手渡し。
拘束時間が長いものもあり、スキマ時間ではおすすめしません。
社会からは「怖い」バイトというイメージがついています。
どのくらい儲かる副業なの?
相場は1日あたり1万~2万円程度。
日帰りや宿泊の案件があります。長いものになれば20日間入院なども。
ただ、高単価なものもあるので、一度見てみるのも面白いですよ。
女性むけの地味に儲かる副業6こ
女性むけの地味に儲かる副業6こを紹介します。
1.ベビーシッター

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (4.5 / 5.0) |
始めやすさ | (3.0 / 5.0) |
ベビーシッターとは、親が外出するときや忙しいときに、子どもを預かって面倒を見る仕事です。
遊び相手になったり、ご飯を作ったり、お風呂に入れたりと、子どものケアが主な仕事内容。
1泊する案件もあれば、数時間とみじかい案件もあります。
「子供が好き」ならおすすめです。
ちなみに、この仕事は資格がなくても始められることが多いですね。
どのくらい儲かる副業?
1時間あたり1,000円~2,000円くらいが一般的です。
個人というより、企業に所属して働くことが多いですね。
ベビーシッター登録は「キッズライン」からどうぞ。
2.おつかい代行

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (2.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.5 / 5.0) |
始めやすさ | (4.5 / 5.0) |
欲しいものがあるけど買いに行けない…そんなニーズに答えるビジネスが「おつかい代行」です。
コロナ禍で、より需要が高まった副業でもありますね。
依頼された商品を買って、送ることで報酬が得られます。
依頼主は商品を、あなたは報酬を。
おつかい代行は、多額ではありませんが手軽に稼ぎやすい副業といえるでしょう。
どのくらい儲かる副業?
相場は一回3,000円ほどが一般的のようです。
時間もかかるわけではないですし、「おこづかい稼ぎ」として良いですね。
お買い物すきな方にはおすすめ。

3.家事代行

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (4.0 / 5.0) |
始めやすさ | (3.5 / 5.0) |
洗濯・掃除・食事などを代行するサービスです。
ちょっとしたお手伝いから、プロのようなスキルが必要なものまで、いろいろな仕事があります。
育児疲れのママや、多忙なサラリーマンからの依頼が多いですね。
リピートのコツは「安心して任せられること」。
お客さんのことを考えて働ける家事代行さんが人気のようです。
どのくらい儲かる副業?
副業として家事代行をする場合、時給はだいたい1,000円から2,000円くらいです。
ただし、場所やスキル、依頼内容によってはもっと高くなることもあります。
内容 | 金額 |
---|---|
バイト | 1,200円~2,000円 |
フリーランス | 2,500円~5,000円 |
主婦スキルを活かしたい方はおすすめですね。
4.ペットシッター

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) |
始めやすさ | (2.5 / 5.0) |
どんな副業なの?
ペットのお世話をする副業です。
家族が旅行に行ったり、忙しいときに、ペットを預かってエサをあげたり、散歩に連れて行ったり。
個人でペットシッターをするには「動物取扱責任者」の資格証明が必要で、以下のような要件が必要とされています。
- 所定の資格を取得
- 半年以上の実務経験
- 所定の教育機関を卒業
どのくらい儲かる副業?
だいたい1回のお世話で2000円から5000円くらいが一般的ですね。
ただし、個人で始めるには「信用問題」の理由から案件が取りにくいため、バイトとして始めたほうがおすすめです。
ペットシッターの仕事は「indeed」などで探してみて下さいね。
5.アイコン制作

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (4.0 / 5.0) |
始めやすさ | (2.5 / 5.0) |
ブログやアプリ、SNSなどで使われるアイコンを作成する仕事です。
クリエイティブな才能があれば、自宅で作業ができて、場所を選びません。
ちなみにアイコンといえばココナラで依頼するのが一般的ですね。
アイコンの「型」のようなものを作って使いまわせば、わりと効率的に稼げるかも?
どのくらい儲かる副業?
初心者でも一つのアイコンで数百円から数千円、経験者ではもっと高い報酬が期待できます。
相場は1件2,000円~10,000円くらい。
ココナラだと割引クーポンが定期的に発行されたりするので購入されやすいです。
6.ハンドメイド販売

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (2.5 / 5.0) |
始めやすさ | (3.0 / 5.0) |
ピアハンドメイド販売とは、自分で作った手作りの商品を売る副業です。
かわいいアクセサリーや、オリジナルのバッグ、ピアスなど、自作したものをネットショップや店頭で売ります。
まわりにもハンドメイドをしている方、割といるのではないでしょうか?
自分で作ったものが評価されたり売れるのは、何とも言えない喜びになりますね。
どのくらい儲かる副業?
相場は、あなたの販売する製品によって変わります。
製品 | 金額 |
---|---|
ピアス | 1,000円~ |
革製品 | 4,000円~ |
髪飾り | 3,000円~ |
ネックレス | 1,000円~ |
知り合いの奥さんは、週2の活動で月10,000円以上安定して稼いでいるようです。
また、ブログやSNSで集客するのもオススメ。
ブログは「WordPressブログの始め方をやさしく図解」からサクッと作れます。
地味に儲かるけどグレーな副業4こ
地味に儲かるけどいろんな意味でグレーな副業です。
1.チャットレディ

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (4.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (4.0 / 5.0) |
始めやすさ | (4.5 / 5.0) |
どんな副業なの?
異性のお客さんと顔出しで会話をする職業。
他にも「メール・テレフォン」と種類が分かれています。
高単価ですし、需要は高まっていますが…旦那さんが良しとすればやってみても良いのかも?
もしくは徹底的に隠すか、ですね。
どのくらい儲かる副業なの?
時給換算1,000円~5,000円が相場です。
基本的に金額は歩合制。
あとはファンがついたり視聴人数によって変わります。
内容 | 平均月収 |
---|---|
ノンアダルト | 50,000円 |
アダルト | 200,000円 |
アダルトは、アカンやで!
2.パパ活

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (4.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (4.5 / 5.0) |
始めやすさ | (4.0 / 5.0) |
どんな副業なの?
いわゆる父親世代とデートなどして、おこづかいをもらうという副業です。
ドラマでも「パパ活」が流行りましたね。
いろいろと危険性が高いので、オススメはしませんが・・・。
ただ、楽しんでされている方もいますね。
どのくらい儲かる副業なの?
一回のパパ活では5,000円~100,000円と幅広い金額差が。
プランによって変わります。お茶だけ~旅行もあるようです。
内容 | 金額 |
---|---|
お茶 | 5,000円~ |
ショッピング | 10,000円~30,000円 |
旅行 | 100,000円 |
パパ活で旅行は危険なにおいがプンプンします・・・。
3.レンタル彼女

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (4.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (4.0 / 5.0) |
始めやすさ | (4.0 / 5.0) |
どんな副業なの?
レンタル彼女は、恋人代行サービスです。
時給換算で考えるとコスパが良いですが、手をつないだりします。
こちらもリアルに会ってうんぬんなので、ちょっと危険かなと。
地味に儲かる副業ではありますけども、ね。
どのくらい儲かる副業なの?
時給は平均3,000円ほどです。
経験を積めば5,000円~10,000円となることも。
4.怪しい情報商材

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (1.0 / 5.0) |
始めやすさ | (1.0 / 5.0) |
どんな副業なの?
情報商材を売る副業です。
本来、情報商材は「参考書」となるべきものです。
ですが高額商材を売りつける業者や人が増えたので良いイメージがありません。
信用を無くしてまでする副業はおすすめできないです。
もちろん、まっとうな値段で売る情報商材なら良いんですけどもね。
どのくらい儲かる副業なの?
体験談になりますが、僕がお話した商材屋の方々は300,000~1,000,000円取る方がいました。
うまくいけば売れるのかもしれませんが、SNSで名前は広がりますし「信用」を失います。
やるなら、役立つ商材をまっとうな値段で売りましょう。
稼げないからおすすめしない副業8こ
稼ぎにくいなど、あまりおすすめしない副業も8こ紹介します。

1.データ入力

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (4.0 / 5.0) |
始めやすさ | (3.0 / 5.0) |
データ入力とは、コンピューターにテキストや数字を入力する作業のことで、指定されたフォーマットやテンプレートに従って、情報を正確に入力する仕事ですね。
他にも電話対応や、書類作成などもあります。
入力速度が命なので、タイピングに自信があるならおすすめです。
基本的に企業のフォーマットにしたがって作業するので、初心者にも始めやすい特徴がありますね。
どのくらい儲かる副業?
タイピングが早いほど、稼げる金額は大きくなります。
一般的には時給制か件数制で報酬が支払われることが多いですね。
収入形態 | 金額 |
---|---|
文字単価 | 0.1~1円 |
時給 | 1,000円~1,500円 |
タイピングは苦手だけど、データ入力に興味があるならまずは「寿司打」などでタイピング練習しましょう。
なお、データ入力の仕事は「クラウドワークス」で探せます。
2.内職

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (1.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (5.0 / 5.0) |
始めやすさ | (5.0 / 5.0) |
どんな副業なの?
ネットが普及していない頃は、在宅でする職業の筆頭でした。
シール貼りや簡単な梱包など種類はさまざま。
ただ、単価が安いものが多く、頑張っても雀の涙ということも・・・。
妻が一時期やっていましたが、あまりオススメしないかなという印象ですね。
どのくらい儲かる副業なの?
単価は0.3円~といった感じで、安いです。
海外ドラマなど見ながら、ゆっくり作業したいのであれば良いかもしれませんが。
ざっくり人気な内職を挙げると以下の通りです。
種類 | 単価相場 |
---|---|
袋詰め | 0.5~5円 |
宛名書き | 4円 |
シール貼り | 0.3~0.5円 |
部品組み立て | 0.5~1円 |
仕事はIndeedなどで探してみましょう。
3.楽天ROOM

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (2.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (2.0 / 5.0) |
始めやすさ | (4.0 / 5.0) |
どんな副業なの?
自分がおすすめする商品を紹介して、買ってもらうことで報酬がもらえます。
ようするにアフィリエイトみたいなものですね。
ポチポチ、わりと作業多めです。
楽天が主催する「お買い物マラソン」とうまく連携すれば、はやめの収益化も!
どのくらい儲かる副業なの?
月1,000円~10,000円という方が多いです。
SNSのフォロワーが多いほど収益化を見込みやすいですね。
つまり、あなたの商品を見たいという「ファン」が大事ということ。
4.覆面調査(ミステリーショッパー)

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (3.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (4.5 / 5.0) |
始めやすさ | (3.5 / 5.0) |
どんな副業なの?
あらかじめ指定されたサービスを受けて、そのサービスについて評価します。
ジャンルは脱毛・エステ・グルメなど。
タダで施術を受けられるうえ、経験を積めば報酬をゲットできる楽しい副業です。
自分が普段なら行かないお店に行けるのは、ワクワクしますね。
どのくらい儲かる副業なの?
多くの案件がサービス料金のみ。それ以上の報酬はないことが多いです。
経験を積めば、無料サービスと報酬をいただけます。
5.懸賞サイト

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (2.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (1.5 / 5.0) |
始めやすさ | (5.0 / 5.0) |
どんな副業なの?
幅広い商品があり、気に入った商品を応募します。
あくまで抽選なので、たくさん応募するのが肝心。
妻の友達は懸賞サイトで「年間数十万」ほどの商品を当てているそうです。
「数撃ちゃ当たる」
懸賞サイトをするなら大事!とのこと。
どのくらい儲かる副業なの?
明確な数字は出ませんが、当選確率でいうと0.1%くらいのようです。
懸賞レジェンドの“当確テク”を学んで、試してみてはどうでしょう?
6.アンケートモニター

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (2.5 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (4.0 / 5.0) |
始めやすさ | (5.0 / 5.0) |
どんな副業なの?
「アンケートに回答」して現金やポイントを貯める副業です。
スキマ時間にポチポチしたり、商品のモニターがあったりと、スキマ時間に主婦が取りかかりやすい副業でもあります。
ただ、高単価な案件は応募になるので、当選しずらいことも。
誰でもできる手軽さがウリです。
どのくらい儲かる副業なの?
WEBアンケートであれば1円~、街頭インタビューもあるそうで20,000円の高単価もあります。
カテゴリ | 金額 |
---|---|
WEBアンケート | 1円~100円程度 |
商品モニター | 1,000円程度 |
街頭インタビュー | 6,000円~20,000円程度 |
上記は参考例ですね。
スキマ時間を活かしたい方は、試してみると良いでしょう。
7.ポスティング

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (2.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (4.0 / 5.0) |
始めやすさ | (4.0 / 5.0) |
どんな副業なの?
朝早い時間に聞こえるバイクの音。「ポストに投函」する新聞配達。
ポスティングは新聞屋さんのようにDMなどの配達物をポストに配る副業です。
季節によっては重労働にもなりますが、運動にもなるので健康に良いという利点も。
運動しながら稼ぎたい方におすすめです。
どのくらい儲かる副業なの?
相場は時給1,000円。
1枚あたり単価もあり、どれだけ効率よく配るかも大事になってきます。
8.LINEスタンプ

項目 | 評価 |
---|---|
稼げる上限額 | (2.0 / 5.0) |
稼ぎやすさ | (2.0 / 5.0) |
始めやすさ | (3.0 / 5.0) |
どんな副業なの?
LINE用のオリジナルキャラクターなどをデザインし、販売する副業です。
ちなみに僕が以前していた副業で、毎月3,000円ほどの収益が発生していました。(2017年)
ある程度の画力が必要ですね。(僕は妻に全力のアドバイスを受けていました)
SNSとの連携はやはり相性が良く、今稼げているクリエイターはみんなSNSで発信しています。
クリエイターが多く飽和状態ですが・・・。
どのくらい儲かる副業なの?
販売価格から「Google PlayやApp Store」の手数料分30%差し引いた金額を、LINEと割った金額があなたの収入になります。
つまり1つのスタンプ集(8~40種類)で、42円。
現在はクリエイターが多いので、稼ぐにはSNS集客を行うなどの工夫が必要です。
2023年以降これからも伸びる!儲かる副業のオススメは・・・

どれがいいのか迷う・・・。
という方の為に、僕のイチオシを紹介します。
2023年以降これからも伸びる副業で一番のオススメは「ブログアフィリエイト」です。


理由は初期投資の少なさと、稼げる金額の大きさ。そして他のビジネスにも活かせる展開力の高さもあります。
僕の場合は月20万円ほどを副業ブログで稼いでいますが、主婦として本業レベルでできるなら、もっと上をめざせるでしょう。



実際、僕のまわりでも月100万円以上を稼いでいる方がたくさんいますよ。
デメリットは、稼ぐまでに時間がかかることですね。だいたい半年はかかりますし、僕も月1万円を超えるまでに半年かかりました。
ちなみにブログサービスは月900円ほどかかりますが、WordPress(世界一利用されているブログサービス)を使いましょう。
はてなブログやアメブロなどの無料ブログではSEOに弱い(Google検索で上位表示しにくい)などの大きなデメリットがあるので、オススメできません。
WordPressでブログを始めるなら「WordPressブログの始め方をやさしく図解」を見れば10分程度でできるので、参考にしてみてください。
ブログで成功しなかった場合でも、WEBライターやSNSアフィリエイト、YouTube、コンテンツ販売など様々なものにスキルを活かせます。
稼ぐ思考が身に付くので、あらゆる副業の入り口にももってこい。



ブログで学んだ知識は絶対ムダにならないです。
地味に儲かる副業を始めるまえに決めておくこと


副業だけではなく、何事も始めるまえには準備が必要です。
僕は「10年ロードマップ」として、10年後の自分がどんな立ち位置・収入になっているのかを想像し、設定しています。
あらかじめ計画することで、副業を始めて「すぐに稼げないツラさ」でめげないように。
月10,000円など「金額」を明確にする


まず設定すべきなのは「あなたがどの程度稼ぎたいか」です。
月1万円と100万円では、やるべきことが大きく変わってきますよね。
たとえば時間を切り売りする労働系の副業では月100万円はムリですが、ブログのようなストック型の副業なら可能性があります。
ちなみに労働系は即金性がある反面、稼げる上限が低く、ブログのようなストック型副業は即金性がないものの稼げる上限が高いのが特徴ですね。
専用のメールアドレスを準備しておく


あなたが使っているメールアドレスは、なるべくそのまま使わないようにしましょう。
僕は同じGmailを利用していますが、少し後悔しています。
ビジネス・子どもの連絡帳・どこかの配信メール、もろもろ…。
後から必要な情報を探すのに苦労します。
地味に儲かる副業を始めるときの注意点


計画もできたし、メールアドレスも準備OK。
さぁ、はじめましょう!と言いたいところですが、あと少しお付き合いください。
いまからお伝えする「2点」だけは必ず頭にいれておいてほしいので。
注意点①怪しい誘いに乗らない


副業をはじめるとSNSやYouTubeで情報を得ることになるでしょう。
初心者のうちに必ず近づいてくるモノがいます。
それが「悪徳業者」です。
- いちどお話しませんか?
- あなたとは気が合いそうです!
- カンタンに稼げる副業をあなただけに教えます。
これらの誘いには絶対に乗らないでください。
お金だけ搾取されて何も残りませんから。
注意点②利益20万を超えたら確定申告に注意


副業をはじめてすぐだと収益が発生することもないですが、利益が出るようになったら確定申告が必要になります。
基本的には、以下の場合に確定申告が必要です。
本業の場合・・・利益が48万円を超えた場合
副業の場合・・・利益が20万円を超えた場合
主婦で、他に仕事がないなら48万円までは確定申告は不要です。
詳しくは確定申告が必要な方を参照してくださいね。
注意点③副業が会社にバレない方法


これは主婦というよりワーママさん向けになるんですが、副業が会社にバレたら困る・・・。
という方、多いですよね。
まず副業が会社にバレないためには「副業分の住民税が会社に分からないようにする」ことが必要です。
分からないようにするには、月20万を超えたらきちんと確定申告をして、上記画像のように住民税の選択欄で「自分で納付」を選んでチェックをつけましょう。
逆に「特別徴収」を選んでしまうと、副業分の住民税が会社で引かれる住民税にプラスされてしまいます。
つまりバレる要因になります。(社員の住民税までチェックしてないよ~という会社ならバレないけど・・・)
もう一度いいます。確定申告をして、「自分で納付」を選ぶこと。



これで副業が会社にバレない対策はバッチリです。
2023年これから伸びる・地味に儲かる副業まとめ
主婦むけの副業 | 稼げる上限額 | 稼ぎやすさ | 始めやすさ |
---|---|---|---|
ブログアフィリエイト | (5.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
Webデザイン | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (2.0 / 5.0) |
WEBライター | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
YouTube | (5.0 / 5.0) | (1.5 / 5.0) | (2.0 / 5.0) |
動画編集 | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
校正 | (3.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) |
データ入力 | (3.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
電子書籍(kindle) | (3.5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) |
有料note | (3.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
切り抜き動画 | (4.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
SNS (Instagram,X,TikTok) | (4.5 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
SNS代行 | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
資産運用(インデックス投資) | (3.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
内職 | (1.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
ポイ活(ポイントサイト) | (2.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
楽天ROOM | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
覆面調査(ミステリーショッパー) | (3.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) |
懸賞サイト | (2.0 / 5.0) | (1.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
アンケートモニター | (2.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
せどり | (3.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
ベビーシッター | (3.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
おつかい代行 | (2.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
家事代行 | (3.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) |
ペットシッター | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) |
ポスティング | (2.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
アイコン制作 | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) |
フリー素材提供 | (3.5 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
ハンドメイド販売 | (3.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
プラモ制作代行 | (2.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) |
UFOキャッチャー転売 | (3.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) |
ゲームテスター | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) |
ペイントシューズ販売 | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) |
オリジナルTシャツ販売 | (2.5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (2.0 / 5.0) |
プログラミング | (4.5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (1.5 / 5.0) |
コンサルティング | (4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) |
オンライン講師(在宅講師) | (3.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) |
オンライン秘書(在宅秘書) | (3.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
セルフバック | (2.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
LINEスタンプ | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
音声配信 | (3.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
ライブ配信 | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
在宅ナレーター | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) |
営業代行 | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) |
翻訳 | (3.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) |
NFT(Non-Fungible Token) | (4.5 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) |
仮想通貨 | (4.5 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) |
チャットレディ | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
パパ活 | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
レンタル彼女 | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
治験モニター | (3.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
怪しい情報商材 | (3.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) |
どうでしょう、気になる副業は見つかりましたか?
ここで紹介している職業はどれも魅力的ですが、「あなたのやりたいこと」をやってみるのが一番です。
なぜなら「興味がないと続かない」ケースが圧倒的に多いから。
結局、継続がだいじなので。
途中であきらめることが一番もったいないので、興味があるものを選んで副業としてやってみましょう。
地味に儲けるか、ガッツリ儲けるか、そのへんは稼ぐ上限額や稼ぎやすさを参考にしてみてくださいね。
では、新しい自分を、新しい明日を、楽しんでいきましょう!
\ 充実の毎日を手に入れよう! /
※月20万円稼げました。行動したもの勝ち!


コメント