

ついに月5桁を達成することとなった、ブログ5ヶ月目の収益・PV・主な出来事を大公開。
- ブログ5ヶ月目の収益
- ブログ5ヶ月目のPV数
- ブログ5ヶ月目の記事数
- ブログ5ヶ月目のできごと
- ブログ5ヶ月目に使っていたツール
なんとか月6桁稼げるようになった僕が、ブログ5ヶ月目にどんなことを行い、どんな思考をしていたのか、といった部分を公開します。
これからブログを始めたい方や、ブログ初心者にとって役立つ内容になることも考慮していますので、是非見ていって下さい。
なお、別の月の運営報告は「ブログ運営報告のまとめ」からチェックしてみてください。
ブログ5ヶ月目の収益
ブログ歴 | 月間収益 |
1ヶ月目 | 0円 |
2ヶ月目 | 400円 |
3ヶ月目 | 65円 |
4ヶ月目 | 57円 |
5ヶ月目 | 33,019円 |
ブログ5ヶ月目の収益は、ついに、月5桁を超えました。
33,019円で、まさかの3万円超え。
ブログ4ヶ月目までは2〜3桁だったことを考えると、一気に伸びた!と、歓喜しました。
運もありましたが。

5ヶ月目で5桁!やったー!



ま、まあ、やるじゃないの。
ブログ
5ヶ月目のPV数(アクセス数)ブログ歴 | 月間PV |
1ヶ月目 | 不明 |
2ヶ月目 | 3,800 |
3ヶ月目 | 2,070 |
4ヶ月目 | 3,240 |
5ヶ月目 | 3,700 |
ブログ5ヶ月目のPV数は、すこーしだけ増えて3,700となりました。
SEOでは厳しい戦いを強いられていて、Twitter流入が半分以上です。



いきなりブログジャンルで上位表示は中々ハードル高いっす。
ブログ5ヶ月目の記事数
ブログ歴 | 記事数 |
1ヶ月目 | 8記事 |
2ヶ月目 | 21記事 |
3ヶ月目 | 14記事 |
4ヶ月目 | 23記事 |
5ヶ月目 | 37記事 |
ブログ5ヶ月目の記事数は、37記事でした。
14記事増えたので、割と頑張りましたね。
今の僕だと月に5記事くらいなので…。



ただ、多く書けばいいってもんじゃないけどね。
ブログ5ヶ月目のドメインパワー
ブログ歴 | ドメインパワー |
1ヶ月目 | 0 |
2ヶ月目 | 0 |
3ヶ月目 | 0 |
4ヶ月目 | 0 |
5ヶ月目 | 3.5 |
ついにやってやりました。
ブログ5ヶ月目にして、ドメインパワーも、レーベールーアーップ!
なんと、0を脱することができたのです。
被リンクをGETしたことが良かったようです。



ドメパ「0」を脱したい方は、下記をば。


ブログ5ヶ月目の出来事・やったこと
ブログ5ヶ月目の出来事や、やったことは以下の通りです。
- あるツイートでTwitter民を翻弄した
- Twitterを一時的にガチった
- ブロガー専用コミュニティを発足
- ブログ仲間からの厚意により、4桁達成
- 4桁達成!と思ったら5桁達成



一つずつお話しします。
①:あるツイートでTwitter民を翻弄した(インフルエンサーも)
「やってんな〜」という、このツイート。
あの有名ブロガー「クロネ」さんもリツイートで反応していました。


まさかの月9桁ですから、みんな興味津々でした。



うわ。やべーな!詐欺師!



まあ、小数点以下ふくめたら9桁になるので、嘘は付いてないよ。
57.0000000円で、9桁。
月9桁は「視点を変えること」で達成できるわけです。はい。
「舐めてるだろ」とお思いかもですが、4/1のエイプリルフールでもあったし無礼講でしょ。
で、たった1日でフォロワー数が190人も増えてしまった。
まあ、ヘイト集めた可能性もあるけどね、楽しけりゃええやん。



結果、ここからTwitterの勢い付いた感もあります。



うーわ。やべえやつ。
まあ、これもエンターテインメントということで。
②:Twitterを一時的にガチった
それから注目度が高まったことが実感できたので、Twitterを一時的にガチりました。
これはチャンスだ!と感じたので。
たくさんの企画を打ち出して、注目度を高めてフォロワー数を増やすことを目指しました。
結果、1か月で増えた新規フォロワー数は810人でした。フォロワー解除は195人。



Twitterからブログへの流入もフォロワー数に比例するように増えていったよ。
③:ブログコミュニティを発足
2021年4月4日、無料のブログコミュニティ「ブロガーチェーン」を発足させました。
目的は、ブログ仲間の輪を広げること。そして、みんなでブログを楽しめる環境を作ること。
一時期の在籍人数は100名を超えていて、初心者ブロガーの交流の場、成長の場となっていました。(現在は縮小)
僕がそうであったように、初心者は記事の良し悪し、方向性の良し悪しの基準をもちません。
ブロガーチェーンは、仲間との交流はもちろん、記事を見てもらえる貴重な場でもあります。



ブロガーチェーンによって、僕自身も大きく成長しました!
④:ブログ仲間の厚意により、4ケタ達成
ブロガーチェーンの仲間が僕のサイトから「SWELL」を買ってくれたことで、4桁達成となりました。
もちろん、買ってくださいとは一言も言ってはいませんし、僕の方針に反するので今後もそうしません。
でも、3人もの方が僕を支援してくれて。



おかげさまで、初めての4桁達成!ありがとうございます…!
⑤:4ケタ達成!と思ったら5桁達成
そして、まさかのまさか。
仲間のおかげで4桁達成!と思っていたところ、立て続けに成果発生!(21,000円)



一気に5桁の壁を大きく超えることができた!
そして、ブログ5ヶ月目にして月5ケタ(3万円突破)という、僕にとっては大きな成果を出すことができました。
僕の一年目の目標は5桁達成でしたが、5ヶ月目で達成することとなりました。
ブログやってて良かった!と思える瞬間でしたね。
ブログ5ヶ月目に使っていたツール
ブログ5ヶ月目に使用していたツールは、下記です。
WordPressテーマ | SWELL |
画像作成ツール | Canva |
画像圧縮 | TinyPNG |
アクセス解析 | アナリティクス |
順位、クリック回数、CTR | サーチコンソール |
Bingの解析ツール | bingウェブマスター |
サジェストキーワード | ラッコキーワード |
検索ボリューム | キーワードプランナー |
順位チェック | GRC |
検索数予測 | aramakijake |
キーワードマップ | OMUSUBI |
検索ボリューム、関連キーワード | ウーバーサジェスト |
ブログ5ヶ月目に新たに使い始めたのは、ウーバーサジェスト。
おおまかな検索ボリュームしか見られないキーワードプランナーとは違い、具体的な数値が見られるので、とても便利。
また、競合が獲得している被リンクや、キーワードも調査できます。



ウーバーサジェスト、できれば導入するといいよっ。
ブログ運営にオススメのツール
こちらは、効率よく稼ぎたいブロガーにオススメのツールとなります。
①:検索順位チェックツールを使うべし


- シンプルで使いやすい
- 日本語で操作ができる
- この値段でこの機能はすごい
- 複数サイトをチェック出来る
- ブログの強み・弱みが客観的に分かる
- 順位チェックの効率化
- 修正すべき記事を特定する
- カニバリゼーションを確認する
- 狙い目のキーワードを探る
- 無料プランでは使いものにならない
- 見た目がダサイ
- PC起動が必要


- 自動で順位チェックしてくれてラク
- いつでもどこでも順位チェックできる
- 外注ライターとの共有やチームでも使えて便利
- 検索ボリュームやSEO難易度も確認できる
- 競合の順位動向もチェックできる
- 過去データからのグラフも見れてモチベUP
- Windows・Mac・Chromebook問わず利用できる
- 検索結果の特徴が見れる
- GRCより高い
- キーワード数が少なめ
- キーワードチェックは1日1回のみ
順位チェックツールは、必須レベルのツールです。
上記のように、順位チェックツールを導入すると色々な効果がありますし、ブログ運営を効率化できます。



順位チェックは重要です。
使ってない方は、使っていきましょう。
ちなみに、順位チェックツールは安価な「インストール型」と、いつでもどこでも使える「クラウド型」があります。好きな方を使いましょう。
【インストール型】


【クラウド型】


②:画像素材、編集はCanvaを使うべし


- デザイン素人のために最適化
- コスパ良すぎ
- 図解もラクチン
- 豊富な画像素材
- 非常に使いやすい
- 背景透過などの編集機能が便利
- ブログ運営を効率化できる
- 無料素材を探しにくい
- スマホでは使いにくい
- 月1,500円と安くはない
これも必須レベル。画像編集にはCanvaを使いましょう。
背景を消したり、ボカしたり、色々なことができます。
使ってない方、無料でも多くの機能を使えるので、まずは使ってみましょう。



Canvaを使って画像編集を効率化しましょう。
③:WordPressテーマはSWELLを使うべし


- とってもオシャレなサイトが誰でも作れる
- 構造化機能も充実!SEO対策をしやすい
- ダントツクラスの機能性
- 高速化のプロを顧問!ページスピードが速い
- 時短機能も充実!記事執筆を効率化できる
- ブロックエディター対応度ナンバーワン
- ブログ運営が楽しくなる
- 初心者でもカスタマイズしやすい
- 買い切り、複数サイトに使える
- アプデが頻繁で進化が止まらない
- 値段が安くない(17,600円)
- AMP非対応
- 個人開発
\ 書きやすい!初心者でもデザイン性抜群のサイトに /
※いま一番オススメのWordPressテーマ
ブログを始めたら、すぐにでも使ってほしいWordPressテーマです。
SWELL
本気でブログを頑張りたい人ほど、有料テーマSWELL



SWELLは、最高ですよっ。
まとめ|ブログ5か月目は効率化を進めよう
少しずつ結果も出てくるブログ5ヶ月目。
さらに結果を出すためにも、ブログを効率化できるツールを使ったり、サロンに加入してみたり、投資も惜しまずにいきましょう。



僕は、10ヶ月目くらいまで、毎月赤字でした。
でも、結果的に糧になっているので、投資は大切と伝えたいですね。
では、今回は以上です!またねん!


\ 充実の毎日を手に入れよう! /
※月20万円稼げました。行動したもの勝ち!


コメント