副業で稼ぎたい方にもオススメなブログのメリットを詳しく解説します。
- 僕が思うブログのメリット11選
- ブログ仲間のみんなが思うメリット
僕は2020年11月から副業ブログを始めていますが、いまでは月10~15万円ほど稼げるようになりました。

もちろん、もっともっと上には上がいますが、僕は幸せです。
だって、ブログは楽しいので。
楽しんで、副業で10万円稼げるなんて最高じゃないですか。10万円あれば、躊躇していた欲しいものだって買えちゃいます。
またそれ以外にも、ブログにはたくさんのメリットがあります。
この記事では、僕が思うブログのメリットと併せて、Twitterのブログ仲間に聞いたみんなが思うメリットも紹介しますので、ブログの良さを知りたい方はチェックしてみてください。
稼ぎたい方向けのブログサービスはWordPress一択。開設方法については「WordPressブログの開設手順をやさしく解説」の記事からご覧ください。
ブログのメリット11選
- ブログは稼げる
- 過去の知識・経験を活かせる
- ノウハウやスキルを売れる
- 初期投資が少なくて済む
- 学習費用が「ほぼ」かからない
- ブログは失敗のリスクがない
- ブログで文章力が高まる
- SNS活用力が高まる
- 時間と場所を選ばない
- 未経験でも始められる
- ブログ仲間・友達ができる
①ブログは稼げる


ブログは、稼げます。
実際、僕の身近なブログ仲間でも月7桁を稼いでいる方も数名いますし、スゴイ方だと月に1000万円以上稼ぐ方も。
上の画像は最大手ASP(広告主とブロガーを繋ぐ代理店)のa8.netの月間成果報酬ランキングです。a8.netだけで月に100万円以上の方。通常ASPは複数利用するので、この方々の月間報酬合計額はもっと多いでしょう。
おそるべし、トップアフィリエイター。
正直、これだけ稼げる副業ビジネス、在宅ビジネスって、中々ないですよね。



皆さん凄すぎ。ちなみに僕自身は、月6桁ほどの収益です。
ブログは積み上げれば積み上げるほど稼げる金額も増えるので、月5桁、6桁、7桁すらも夢ではありません。
希望をもって過ごせるというのは、人生にハリをもたらしてくれます。


②過去の知識・経験を活かせる


ブログは、過去の経験や知識を活かすことができます。
ある特定分野に関するブログを始めるとして、「その分野を知らない人」と「既に経験や知識を持っている人」では、「既に経験や知識を持っている人」が有利になるのは言うまでもありません。
例えば「育児」のブログを作るとして、育児を経験した方と、そうでない方なら、当然に経験者の方が知識量も多く、読者の悩みも分かり、良いブログを書ける可能性が高まります。
つまり、経験値や知識はブログにおいて大きな武器になるということ。
「強み」のあるフィールドで戦う。これは割と重要な考え方なので、覚えておきましょう。



ブログは、自分の経験を活かすことができます。
③ブログのノウハウやスキルを売れる


ブログ運営によって培ったノウハウやスキルは、売れます。
例えばSEO知識、ライティング知識、効率的な稼ぎ方、サイト作成代行、などなど。
あなたが学んだ知識、経験値をまとめた有益なコンテンツや電子書籍等を作り、販売することも可能です。
ブログと共に始めたSNSの運用方法だって、例外ではありません。
つまり、ブログをキッカケに、色々な収益源を生みせる可能性があるということです。



ブログの経験やスキル、サイト自体も売れます。
④ブログは初期投資が少なくて済む


ブログは「WordPress」であれば月額900円程度で始めることができます。
ブログといえば「アメブロ」や「FC2ブログ」などを思い浮かべる方が多いと思いますが、WordPressはそのような”無料ブログ”と比べて圧倒的に稼ぎやすいブログ作成ツールです。
ブログで月に6桁、7桁と稼いでいる方のほとんどがWordPressを使用しているといって良いほど。
その証拠に、これまで色々ググってきた結果、検索結果に出ているサイトは「アメブロ」ではありませんでしたよね?「FC2ブログ」ではありませんでしたよね?
そう、上位表示されているサイトはほとんどがWordPressで作られたものです。
逆にいえば、WordPressでなければ大きな機会損失となってしまう可能性が高いということ・・・。



これはマジなんですが、ブログで「稼ぐなら絶対にWordPress」だと覚えておいてください。
そんなWordPressを使ってブログ運営すれば月に5桁、6桁と稼ぐのも割と現実的です。
そして、その運営費用はたったの月900円程度で済んでしまう。
もう、やるしかないでしょう。


⑤ブログは学習費用が「ほぼ」かからない


ブログは、あまり学習費用がかかりません。
ブログに関するものであれば、基本的にネット上の情報をググったり、YouTubeで勉強すれば十分です。
SEO対策に関しても基本から応用まで無料で勉強できますし、正直あらゆる情報が無料で手に入ります。
もちろん、有益、無益な情報が乱雑しているカオスな状況なので、取捨選択する眼力は必要ですが・・・。
ただ、ライティング関連の情報は別。ネット上では詳しい情報が少ないのでライティングや心理学、セールスライティングなどは「書籍」でのインプットがオススメ。
本は無料ではないですが、安く濃く良い情報が入るので、気になる方は下記の記事を見てみて下さい。


といったように、ブログを学習するための費用は「ほぼ」かからないと言って良いでしょう。
ただ、もう一度言いますが、やはり情報の取捨選択が必要とはなるので、その工程をできるだけ効率化して早く成長したい!という方はブログのオンラインサロンに加入するのもオススメです。





僕もブログ3か月の頃に2つのオンラインサロンに加入しました!
⑥ブログは失敗のリスクがない


ブログは失敗のリスクがありません。
通常のビジネスであれば、在庫が必要であったり、店舗、倉庫など、多額の初期投資が必要になります。
しかしながら、既に解説した通り、ブログは初期費用も学習費用も「あまり」かかりません。
逆に、ブログによって得られるものは多く、目には見えないたくさんのプラス効果をもたらします。
つまり、ブログによって成長することはあっても失敗することはない、といえるでしょう。



詐欺のコンサルでも受けない限り、失敗はないです。
⑦ブログで文章力が高まる


ブログを続けることで、文章力が高まります。
ちょっと意外なんですが、自分でも知らず知らずのうちに文章力が高まっていく感じです。
不思議なことに、半年もすると前に書いた文章が恥ずかしくなるくらいに。
ちなみに、文章力が高まると他の仕事にも活きます。
ほとんどの仕事で文章は必要不可欠。文章力が高まることで、本業にも活かせるのでオススメです。



文章力はブログに限らず、あらゆる仕事においても重要なスキルですよね。
なお、基本的なブログ記事の書き方は下記の記事をご覧ください。


⑧SNS活用力が高まる


ブロガーは、SNS運用も併せて行うことがほとんど。
そしてその結果、SNS活用力が高まります。
僕の場合はTwitterを使っていて、Twitterフォロワー数は7,100人ほど(2022年11月)です。
そして、ブログとTwitterを連携させることでTwitterからブログに集客することも出来ています。
これが割と大きくて、フォロワーさんはいわばファンのようなものなので、検索流入で来た見知らぬ人とは違った行動をしてくれます。
すなわち、すでにTwitterを通して信頼してもらえている可能性が高く、購買行動に繋がりやすいのですね。
というように集客や収益にも繋がるSNS活用力が高まるのは、ブログはもちろん、それ以外のビジネスにおいても大いに活きるでしょう。



ブログでいえば、SEO集客が難しいジャンルでもSNSを使えば集客可能です。
⑨ブログは時間と場所を選ばない


ブログは、パソコンやスマホさえあればできます。
つまり、場所も時間も縛られることなく、いつでもどこでも稼げるということです。
場所については、ネット環境さえあればどこでも良いですし、時間については隙間時間などでも可能。
実際、僕は子供の習い事の待ち時間(1時間ほど)などでもスマホで執筆を行っています。
というように、比較的いつでもどこでもブログは進められるのが大きな特徴でありメリットです。



子供の行事、習い事の待ち時間も活用できるので、ママさんパパさんにもオススメ。


⑩ブログは未経験でも始められる


誰でも初めは同じですが、ブログは未経験からでも始められます。
Webの知識がなくても、PCスキルがなくても、ブラインドタッチができなくても!問題ありません。
というのも、僕がそのような状態だからです。
必要なのは、ブログをやるんだ!という気持ちと、PCかスマホ、そしてネット回線だけ。
その他は、ブログ運営しながらいくらでも対応できます。



ブログは初期費用が安いので、気になったら参入してしまいましょう。たとえ失敗しても成長には繋がります。
⑪ブログ仲間・友達ができる


Twitterなどで交流することによって、ブログを通じた仲間や友達ができます。
正直、ブログを始めて良かった!と感じることの中でも1~2位に入るメリットです。(もう一つは稼げるようになったこと)
仲間との交流は、とても楽しく、毎日が充実し、幸福感をも感じられます。
特に、大人になると友達を作るのが極端に難しくなりますが、共通の趣味で繋がると、そんなこともないんだな!と感じていて、「仲間」や「友達」がほしい方にも良いでしょう。
毎日なんだかハリがない、つまらない、話す相手もいない・・・。という方には本当にオススメしたいですね。



特にTwitterはオススメです。素敵なブログ仲間がたくさんできます。
\ 充実の毎日を手に入れよう! /
※月20万円稼げました。行動したもの勝ち!


ブログのメリットランキング!Twitter仲間にヒアリングした結果
この度、Twitterのブログ仲間にも聞いてみました。
【お願いします】
— ヒナキラ★凡人副業ブロガー【SWELLER】 (@OneokrockHomme) November 11, 2022
「ブログのメリット」を1つだけ、教えてぐだざぁぁああい😭✨
Twitterアイコン付きで、僕の記事内で紹介しても良いよって方は、ぜひ!あ、ぜひ!教えてぐだざぁぁああい😭✨集計して、メリットランキングを作りたいと思ってますぅ!
集めたいのでリツイートも是非にお願いします🙏
ありがたいことに、82名もの方が参加してくれました。
思ったのは、こんなにも多くのメリットがブログにはある!やっぱりスゴイ!ということ。
既にブログをしている方であれば、自分が気づいていなかったメリットを確認できてモチベーションアップにもなるでしょう。
なお、集まったブログのメリットを集計し、票数をもとにランキング形式にしたものが下記です。
順位 | 内容 | 票数 |
---|---|---|
1位 | インプット・アウトプット力が付く | 11 |
2位 | 仲間・友達ができる | 6 |
2位 | マイペースにできる | 6 |
2位 | 色々なスキルが身に付く・成長する | 6 |
5位 | 楽しい・趣味ができた | 5 |
5位 | 好きな場所・時間にできる | 5 |
5位 | 稼げる・収益化できる | 5 |
5位 | 記録が残る・資産になる | 5 |
5位 | 「好き」「思い」「体験」を発信できる | 5 |
10位 | 伝える力・要約力・語彙力が付く | 4 |
11位 | ライティング力・文章力が付く | 3 |
11位 | マーケティング力・顧客分析能力が身につく | 3 |
13位 | 頭を使うようになる | 2 |
14位 | 有意義に過ごせるようになる | 1 |
14位 | なんでもブログに活用できる | 1 |
14位 | 前向きになれる | 1 |
14位 | コミュ力が付く | 1 |
14位 | 夫婦でできる | 1 |
14位 | 消耗しない生き方が出来る | 1 |
14位 | 子育て中でもできる | 1 |
14位 | 心理を学べる | 1 |
14位 | 客観的視点が身に付く | 1 |
14位 | 口下手でもできる | 1 |
14位 | 0→1を達成できた時が最高 | 1 |
14位 | PCに慣れることができた | 1 |
14位 | おすそ分けすることができる | 1 |
14位 | 共感力が付く | 1 |
14位 | ちょっとモテる | 1 |
14位 | 優越感に浸れる | 1 |
14位 | 人生変わる | 1 |



それぞれ、みなさんの声と共に紹介します。
【11票】インプット・アウトプット力が付く
【ぽんこさん】


ブログ界隈のことを知って約1年となりますが新しいことが次々と学べて楽しいところです!
役に立つ記事を書くために色んなことに詳しくなるし、アウトプット力を鍛えるにはもってこいのツールです。
【オトさん】


まだまだではありますが「自分の頭の中で整理したり、考えたりすることができるようになった」ことですかね〜。あ、これがアウトプットってことなんですかね?(笑) ブログを続けるのは「楽しいから」ですが。
【すぅ子さん】


自分で調べる力がつくことだと思いました! 不特定多数の方に見せるとなると、正しい情報なのか、これはどういう人にメリットになるのか、等。「自分なりに調べて、論理的に、文字に起こす」というのはブログをやったおかげで身についた力だと思ってます
【6票】仲間・友達ができる
【6票】マイペースにできる
【6票】色々なスキルが身に付く・成長する
【Ruiさん】


・ライティング ・デザイン ・アクセス解析 ・マーケティング ・プログラミング 5つのスキルが身につき、どれかに特化したりゼネラリストにもなれる。 地頭も始める前よりは良くなるので実は色々な仕事で活かせる。
【5票】楽しい・趣味ができた
【5票】好きな場所・時間にできる
【5票】稼げる・収益化できる
【5票】記録が残る・資産になる
【4票】伝える力・要約力・語彙力が付く
【5票】「好き」「思い」「体験」を発信できる
【3票】ライティング力・文章力が付く
【3票】マーケティング力・顧客分析能力が身につく
【2票】頭を使うようになる
【1票】有意義に過ごせるようになる
【かやなさん】


「生活にメリハリをつけて過ごすようになった」です! これまでは “なんとなく” 動画をみたりゲームをしたり、休日も意味なく過ごすことが多かったです。ブログを始めてからは、仕事とプライベートと両立させるために時間配分をするようになりました!
【1票】なんでもブログに活用できる
【1票】前向きになれる
【1票】コミュ力が付く
【1票】夫婦でできる
【やぬさんぼんちゃんさん】


ブログのメリットは、夫婦で運営できることです!ブログは「個人で頑張る」というイメージが強いですが、ブログを通じて夫婦で同じ「趣味」や「仕事」を持てるのは大きなメリットだと思います。
【1票】消耗しない生き方が出来る
【1票】子育て中でもできる
【1票】心理を学べる
【1票】口下手でもできる
【1票】客観的視点が身に付く
【1票】0→1を達成できた時が最高
【1票】おすそ分けすることができる
【1票】共感力が付く
【1票】PCに慣れることができた
【1票】ちょっとモテる
【赤兎馬(せきとば)さん】


【メリット】ちょっとだけモテる
【根拠】スキルアップした→収益の柱が増えた→本業に依存しなくて良くなった→心に余裕が生まれた→公私ともに優しくなれた→ちょっとだけモテるようになった
【1票】優越感に浸れる
【1票】人生変わる
まとめ|副業ブログはメリットだらけ!人生が豊かになります


今回は僕が思っているブログのメリットと、ブログ仲間のみんなが思っているブログのメリットを紹介しました。
もうお分かりかとは思いますが、ブログは稼げるだけではなく、本当に多くのものをもたらしてくれます。
誰にでもできるというハードルの低さもあり、商品在庫を持つ必要もなく、すぐに始められるというのも良いですね。
合わなかったら辞めればいいだけ。
半信半疑でも始めてみて、もし今回紹介したようなメリットをあなたも感じられるようになったなら・・・。
きっと人生が豊かになり、充実し、楽しい毎日を送れるようになるでしょう。
もちろん、簡単とはいいません。そもそも簡単に稼げるものなど、ありません。
でも、場所を選ばず、時間を選ばず、誰にでもできて、コツコツ積み上げることができ、かかる費用も比較的少なく、そして仲間ができて、毎日を楽しめる。場合によっては人生が大きく変わる。
これだけのメリットを前にして、やらない理由があるでしょうか?
僕は、本気でおすすめします。本気で。



気になった方は、ぜひ、ブログを始めてみてはいかがでしょうか。
\ 充実の毎日を手に入れよう! /
※月20万円稼げました。行動したもの勝ち!






コメント