WordPressテーマ「Cocoon」のダウンロード~インストール方法、デザイン着せ替えの設定を解説!

WordPressテーマCocoonのダウンロードってどうやるんですか?
まだWordpressを始めたばかりで、良く分かりません・・・。
このようなお悩み・疑問を解決します。
- Cocoonのダウンロード方法
- Cocoonのインストール方法
- Cocoonのデザイン着せ替え方法
今回は、WordPressテーマ「Cocoon」のダウンロード方法についてご紹介します。
この記事を読めば、Cocoonのダウンロード方法、インストール方法、デザイン着せ替え方法まで分かるでしょう。
では、さっそく参りましょう。


WordPressテーマ「Cocoon」インストールまでの全体像
まず、おおまかな流れを見ておいていただきたいと思います。
実際の流れについては、あとから解説しますので、ここでは大枠を掴んでおいてください。
- Cocoonテーマ(親・子)をダウンロード
- Cocoon親テーマをインストールする
- Cocoon子テーマをインストール・有効化する
- Cocoonテーマを更新する
テーマをダウンロードする場合、「親テーマ」と「子テーマ」の2つのファイルをダウンロードすることになります。
「親テーマ」は家の外装のようなもので、インストールするものの、特に触りません。
「子テーマ」は家の内装のようなもので、いろいろと手を入れるのは「子テーマ」の方で行います。
家の内装はいじりますが、外装はいじることはほとんどないですよね。要は、それと同じです。
「親テーマ」は施工業者であるテーマ開発者がいじるもの。「子テーマ」は使用者が好きにカスタマイズできるものと覚えておいてください。
では、インストール方法について順番に解説していきます。
Cocoonテーマをダウンロード
まずは、Cocoonをダウンロードしていきます。
次に、Cocoonの親テーマのダウンロードをしていきます。
①公式サイトトップ画面の「ダウンロード」をクリックしましょう。


②画面が切り替わったら「Cocoonテーマをダウンロード」をクリックしましょう。


すると、自動で親テーマのzipファイルがダウンロードされます。
Cocoonの親テーマをダウンロードしたら、子テーマもダウンロードしていきます。
①「Cocoon子テーマをダウンロード」をクリックする。


これで、「親テーマ」と「子テーマ」のダウンロードができました。
では、続いてダウンロードしたファイルをWordpressにインストールしていきます。
Cocoon親テーマをインストールする
では、WordPressに「Cocoon」テーマをインストールしましょう。
①「外観」⇒「テーマ」をタップ。


②「新規追加」をクリック。


③「テーマのアップロード」をクリック。


④「ファイルを選択」をクリックして、Cocoon親テーマのzipファイルを選択。


⑤「今すぐインストール」をクリック。





これで、親テーマのインストールができました。
子テーマも同じようにインストールしましょう!
Cocoon子テーマのインストール・有効化
子テーマについても親テーマと同じようにインストールしていきます。
子テーマのファイルを選択して「今すぐインストール」をクリック。


子テーマのインストールができたら、子テーマの「有効化」をクリックしましょう。


下記のように、子テーマが「有効」になっていればOK。


最後に、インストールしたCocoonテーマを更新して、最新にします。


これで、「Cocoon」の最新バージョンが使用可能になりました。
古いテーマのままだと不具合のもとなので、なるべく更新はしておきましょう。
以上、ここまでがWordpressテーマのインストール方法の解説(Cocoonで解説)でした。
次は、Cocoonの最低限のデザインカスタマイズをしておきます。
Cocoonのデザイン着せ替え
では、Cocoonのデザインを簡単に変えられる「スキン」という機能を使って、デザイン着せ替えをしていきましょう。
デザインが整えば、モチベーションも上がりますからね。








以上で、Cocoonの最低限のデザイン設定も完了です。
Cocoonの初期設定
その他、Cocoonを導入したら、初期設定も済ませておきましょう。
Cocoonの初期設定方法については下記よりどうぞ。


CocoonにGoogleアナリティクスを設定する方法
Cocoonを導入して、Googleアナリティクスも使うようになったら、Cocooon とアナリティクスを連携しておきましょう。
導入方法については、下記で詳しく解説していますので参考にしてくださいね。


イチオシテーマ「SWELL」がおすすめ


有料テーマのSWELLは、オシャレなだけでなく、圧倒的なほどの使いやすさ、機能性も併せ持っていて、まさに最高のWordpressテーマといえます。
上記画像のように、トップページに画像を設定するのも簡単。(Cocoonは設定できない)
使いやすいため初心者にもおすすめですし、機能性が高いので上級者にもおすすめできる超万能のテーマです。



当サイトでも使用しています。SWELLはオシャレで使いやすいので、初心者にも本当におすすめですよ。
\ オシャレを実現!初心者でもデザイン性抜群のサイトにできる /
※いま一番オススメのWordPressテーマ
SWELLのインストール方法は「SWELL導入|インストール方法を分かりやすく解説【動画付き】」で詳しく解説しています。


SWELLとCocoonの比較・移行方法は「CocoonとSWELL比較からの~移行方法まで完全カイセツ」で詳しく解説しています。


まとめ|Wordpressテーマ「Cocoon」のインストール方法
今回はWordpressテーマ「Cocoon」のインストール方法を解説しました。
なお、「Cocoon」以外のテーマを使う場合であっても、同様のやり方をすればオッケーです。



テーマのインストールで重要なことは、「子テーマ」を使うということですね。



ですね。「親テーマ」の方では決してカスタマイズをしないように注意です。
では、今回は以上になります!




WordPressテーマ関連記事
「時間=お金」を生み出すテーマ。


- とってもオシャレなサイトが誰でも作れる
- 構造化機能も充実!SEO対策をしやすい
- 高速化のプロを顧問!ページスピードが速い
- 時短機能も充実!記事執筆を効率化できる
- ブロックエディター対応度ナンバーワン
- ブログ運営が楽しくなる
- 初心者でもカスタマイズしやすい
- 買い切り、複数サイトに使える
- アプデが頻繁で進化が止まらない
- 値段が安くない(17,600円)
- AMP非対応
- 個人開発
SWELLは美しいデザインで、何もしなくても細かいところまでオシャレです。
そして、とても使いやすく、書きやすく、時短に繋がる生産性高いWordPressテーマ。
まさに時間を生み出してくれるテーマといえるでしょう。
時間=お金です。つまり、SWELLはタイパが良くて収益力の高いテーマということ。
テーマ選びで後悔したくない方は、ぜひSWELLで優越の旅へ。
\ 綺麗なデザインで他を魅了 /
※ブログを効率化でき、収益力がUPします!
コメント