WordPressテーマ「Cocoon」の使い方マニュアルを、初心者向けにまとめました。
Cocoon は素晴らしい無料Wordpressテーマです。
ここでは Cocoon のインストール方法から基本的な使い方までまとめていますので、Cocoonを使おうかな?と思っている方や、Cocoon初心者の方は是非見てみて下さいね。

Cocoonの概要
テーマ名 | WordPressテーマ「Cocoon」 |
価格 | 無料 |
開発者 | わいひらさん(@MrYhira) |
推奨環境 | WordPress5.7.0以上 PHP7以上(5.6でも動作するとは思います) Google Chrome Firefox Microsoft Edge Safari |
商用利用 | 商用・非商用を問わず無料で利用可能 |
内容制限 | どのようなサイトにも利用可能 |
ライセンス | 100%GPL |
なお、Cocoonってどうなの?本当にオススメなの?と思っている方は、下記よりCocoonの評判やレビューが見られますので確認してみてくださいね。

Cocoonの導入方法
Cocoonのダウンロード、インストール方法については、下記をどうぞ。

Cocoonをインストールできたら、次は初期設定も行っておきましょう。

Cocoonの使い方
CocoonをGoogleアナリティクスを連携する方法について解説。

「Cocoonのトップページがおしゃれにできないな~」という方向けに、ヘッダーのカスタマイズ方法をお届けします。

Cocoonのヘッダーを設定できたら、ヘッダー下に「おすすめカード」の設置もしておきましょう。

Cocoonの目次をカスタマイズする方法です。2ステップでオシャレにできます。

Cocoonサイドバーの見出しデザインをカスタマイズする方法です。

Cocoonのh2、h3見出し「だけ」をカスタマイズする方法です。

Cocoonでプロフィールを設置、カスタマイズする方法を解説しています。

Cocoonを収益化するためには、アフィリエイト広告の貼り付け方も知っておく必要があります。

Cocoonには便利な吹き出しが簡単に使えます。登録方法と使用法を解説しています。

Cocoonの作者が最もおすすめする有料テーマ
WordPressテーマ「SWELL」は当サイトで使用しているテーマです。
当サイトでは、Cocoon→JIN→SWELLといった流れでテーマ移行をしてきました。
SWELL使用後にもAFFINGER6、THE THOR、SANGOなど、有料テーマは合計10コ使ってきました。
そして、結果的にはSWELLが最高のテーマであると断言します。
CocoonとSWELLがどう違うのか気になるという方は、下記の比較記事をチェックしてみて下さい。

上記では、SWELLへの移行方法も解説していますので、有料テーマが気になっている方は、ぜひ見てみてください。
なお、SWELLはCocoon開発者「わいひらさん」もオススメしています。
Cocoon作者の観点からしても、Cocoonから他のWordPressテーマを乗り換えるなら、現状ではSWELL一択です。
Cocoonから乗り換えるのにおすすめなテーマはこれ。
「時間=お金」を生み出すテーマ。

- とってもオシャレなサイトが誰でも作れる
- 構造化機能も充実!SEO対策をしやすい
- 高速化のプロを顧問!ページスピードが速い
- 時短機能も充実!記事執筆を効率化できる
- ブロックエディター対応度ナンバーワン
- ブログ運営が楽しくなる
- 初心者でもカスタマイズしやすい
- 買い切り、複数サイトに使える
- アプデが頻繁で進化が止まらない
- 値段が安くない(17,600円)
- AMP非対応
- 個人開発
SWELLは美しいデザインで、何もしなくても細かいところまでオシャレです。
そして、とても使いやすく、書きやすく、時短に繋がる生産性高いWordPressテーマ。
まさに時間を生み出してくれるテーマといえるでしょう。
時間=お金です。つまり、SWELLはタイパが良くて収益力の高いテーマということ。
テーマ選びで後悔したくない方は、ぜひSWELLで優越の旅へ。
\ 綺麗なデザインで他を魅了 /
※ブログを効率化でき、収益力がUPします!
コメント